アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現代ではファンタジー小説やゲームに登場する数々の種族の知的生命体(主に人型)に対して、猿のような人なら猿人、魚のような人なら魚人、動物のような人なら獣人などのように呼称することがありますが、それらをまとめて 何類と呼べばいいのでしょうか?人類?人のように生きている種類ということで人類ということでいいのでしょうか?

よかったら、多種族が入り混じった世界観の作品で参考になりそうなものがあったらそれも教えてください。
(ファンタシースターシリーズなど、最近ではネットゲームでも多種族が入り混じった世界観のものが多いので、そういうタイトルでもいいです。でも古い作品が特に好きです。十二国士って小説とか)

A 回答 (8件)

ゲームのスターオーシャンについて書きます。



体が鉱物でできているバーク人(そもそも人型ではない)、
テトラジェネシスに住んでいて、目が3つあるテトラジェネス、
エリクール2号星に住む、尻尾を持つメノディクス族
ネタバレになってしまうため書けませんが星間国家アールディオンの、「(仮)アールディオン人」

作中で直接登場はせず言及されるだけの、航宙艦と戦える何種族かも分からない(竜人?ドラゴン)ブラッドヴェイン

作中では一種族だけが住む星と、エリクール2号星やエクスペルなど、複数の種族が住む星があるせいか「亜人」という分類は、作中で出なかったように思います。

これら多種多様な種族を、人のように生きている種類ということで人類と呼んでいるのは別次元の存在とされるFD人の使者のような存在だけでした。(魔界に住む魔族への言及なし)

他にも地球人とほぼ同じ見た目の種族も多数ですがヒューマンと分類されているのは作中では地球人だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2014/01/16 22:03

例としては人外や異種という風に表現することがありますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人類から見た異文化の人ならそういう表現になってしまいますよね。

お礼日時:2014/01/16 22:05

全てのファンタジー小説の元祖、全てのロールプレイングゲームの元祖である指輪物語


そこでは作品世界の名前をとって、中つ国(ミドルアース)の住人と呼ばれています。
また、エルフや人間は彼らをつくった神の名を取ってイルーヴァタールの子らと呼ばれます。
ドワーフはアウレもしくは、イルーヴァタールの養子
それ以外に種族、とくにオークとトロールなどの闇の種族はモルゴスの作ったまがい物です。
これら以外には、神の代理人たるマイアールが変化したものもあれば、エント等のように植物が意識を持ったもの、グワイヒアのように鷲などが意思を持ったものなど様々です。
ちなみに、魔法使いといえば白髭の老人を想像するとおもうけれど、そのモデルたるガンダルフも実は、人間ではなくてマイアールです。

今となっては、文体もかなり古いですし、3部作で全9巻、おまけに追補篇、その前編にあたるホビットの冒険、シルマリルも含めたら膨大な量になります。
それでも読んでみる価値はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

指輪物語は映画からはいって小説も読みたいとは常々おもっているのですがその大きさから最初の一巻さえ読みきれる自信がないです・・w
でもいずれはよみたいですね、ありがとうございました

お礼日時:2014/01/16 22:06

ちょっと変り種だと、TRPGのソードワールド2.0では


人類とエルフとドワーフとリルドラケン(絵的には竜人間)その他をまとめて「人族」、
ゴブリンやボガード、オーガといったモンスターっぽい人型種族は「蛮族」
と分類していますね。

あと、ファンタジーではなくSF的な世界観ですが、PS2で発売されたゲームの絢爛舞踏祭では、
人類及び人類以外の知能を持つ存在(人型に限らない。動物やロボット、AIを含む)をまとめて「知類」として区分し、
知類はみな平等の権利を有するという世界観になっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TRPGソードワールドの本はもってますがもってるだけの状態w
主人公がどこに立っているかによって人の呼び方例え方がちがって、世界観によって学び方でも呼び方が変わる、みな平等だと知類って呼び方になったんですね・・・参考にさせていただきます

お礼日時:2014/01/16 22:10

通常多くの物語やゲームでは


・亜人(デミヒューマン)・・・人間でない者、人間を模した者、できそこない等の意味で使われる。
※人間主情主義から使われる分類

その他の区分で
・妖精族・・・エルフ、ドワーフ、ホビット、ノーム等はこの区分けの場合も多い。獣人はこの分類には入らない。
・ライカンスロープ・・・元々はギリシア語での狼男のこと。獣・鳥・魚等の特徴を持った人間を指す。
※人間←半獣→獣の形態変化をする場合が多い
・ウェアビースト(獣憑き)・・・ライカンスロープと同じで獣・鳥・魚等の特徴を持った人間
・ハーフビーストorビーストハーフ(半人半獣)・・・同上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
主観になる人によって呼び方もかわるという事ですか?
人間からしたら他の人種は亜人類で、人類は自分達だけを指すということですかね。
他の種族の事も参考にさせていただきます。

しかし、この場合、人類と亜人類の他、妖精族等をひっくるめてなんといえばいいですかね?
地球"人"ですかね?うーん・・・惑星の名前がそもそも地球とつけられていないとおかしい言葉だし・・・
この場合惑星の名前をつけるところから考えたほうがいいのかな・・・アースという惑星に生きる知的生命体をアース人と呼び、その惑星に住む知的生命体は人類、亜人類、妖精族・・・みたいな?

お礼日時:2013/12/24 01:13

「レディ・ガンナー」シリーズ(茅田砂胡)では、いわゆる「人間」と動物に変身可能な「異種人類<アナザー・レイス>」という2つの種族があります。


多少の偏見もありますが、おおむね平和に共存していて、互いに混血も可能なようです。
「異種人類」の中では変身する動物に対して「《猫》のケイティ」のように動物名+個人名のように名乗っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
このアナザーレイスというのは、アナザー(他の)というのはわかりますが、レイスが人類という意味になるのは、変身する様が幽霊?じみているからなのでしょうか・・・?
この作品9巻あるようですね、試しに1巻からよんでみようかなw

お礼日時:2013/12/24 01:04

 知的生命体。


 ○○の民。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/24 00:53

亜人間(亜人)とかデミヒューマンとかそういう話ですかね。


人類は無いでしょう。受け手が人間そのものを連想してしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
なるほど、読む人がどういうイメージをするかもかんがえないといけないですね・・・

お礼日時:2013/12/24 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!