プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ショッキングなタイトルで申し訳ありません。
1歳3ヵ月の息子がいます。
生まれた時から、声が大きい子で大変だな・・と予感しましたが見事予感的中しました。
具体的には、

・離乳食食べない(小食ですぐお腹空いて泣く)
・場所見知り&人見知り(生後6ヵ月からずっと)
・他の子供より「嫌だ」と思うハードルが低く、飽きた・お腹空いた・オモチャ取られたでギャーギャー叫ぶ(声が大きいので目立つ)→買い物中、騒いで買い物できない
・歩かない(伝い歩き)
・言葉が少ない

本日、市の子供発達センターで臨床心理士の方に見てもらったところ、「運動と言葉の発達が少し遅いのと、敏感」と言われました。言葉の発達は、月齢相当だと思っていただけにショックでした。
月1で経過を見させて下さいと言われ、発達障害の気があるんだなと察しました。

希望すれば週1の親子登園もできますと言われましたが、療育を受けたら「普通」にはなれない気がして怖くて断りました。子供の為なら早期療育が大切なのに・・・・。

泣き叫ぶ息子を見てると、こんな細い首なら絞めたら簡単に死んでしまうんだろうなと思ってしまう自分がいます。あやす気力もなくなり40分ぐらい放置してしまいました。
戻ってみたら吐いて洋服が汚れていましたが、汚れて可愛そうと思うよりも家具についたら大変と思ってしまいました。
なんだか息子に対して壁ができてしまい、冷めた目で見てしまう自分がいます。

普通の子が羨ましい。

私は親になる人間ではありませんでした。
普通の子 以外育てる気力がありません。

上記の事を、保健所に相談しようと思い電話しましたが忙しいのか5分で切られました。
虐待で亡くなる子供たちも、形だけの行政サービスに殺されてるだなと痛感しました。

楽天家の主人は本日の面談で「問題ないと言われてホッとした~」と喜んでおり理解に苦しみます。

A 回答 (11件中11~11件)

【普通】という言葉は、無責任で無意味なものだと思います。

私も娘が小さい時は、ついつい他の子と比べてしまい、一人で勝手に凹んだりしていました。【普通】や【平均】がどうであれ、お子さんを【観察(?)】して、必要な事をしてあげれば良いのです。私の場合どちらかと言うと、正面ではなく後ろからついて行く方法を取りましが、これがお互いにとって吉と出たようです。

質問者様はかなり心労が重なっておられるようですね。産後鬱などの可能性はありませんか。(ちなみに、私は産後すぐ産後鬱になりました。)ご自分を大切にしてください。それ無しにして、子どもの世話は出来ませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A