この人頭いいなと思ったエピソード

時々TV等で暗算の達人とかいますが、どうすればあんな複雑な計算を暗算できるんでしょうか?
脳の使い方が違うんでしょうか?クラスメートにもいましたが、電卓も使わず少し考えて計算の答えを出してました。
脳の中で、考えている様です。私も少しはできますが、複雑になると無理です。
数字の繰り上がりの時私は暗算でつまづきます。脳内でごちゃごちゃになります。
ここをクリアすれば、脳内でも考える事できるような気がします。
何かよい知恵が、あれば、教えてください。

A 回答 (6件)

No.5です。


 どうも私と同じタイプの方のようですね。
>短期記憶が悪いみたいなので、
 短期記憶は個人差は余り無いはずです。電話帳を見てダイヤルし終わるまでの記憶は出来ているはずですし、階段は踏み外さずに昇りきれるはず。そうではなくて、複数のレジスタを操るのが苦手なだけかと・・

 私も、計算過程を覚えておくのが苦手です。しかし数学自体は得意です。そこで単純な方法で日常生活をこなしています。
 ⇒おつりを間違った時?の返金額の計算方法 - 数学 - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8422167.html )
 で回答した様な方法でつり銭の計算をします。

>完璧な経理の試験問題がでまして、
 経理の計算は、貸方、借方は足し算しかないはずです。足し算を筆算--経過を横に書き綴っていく--で行い、最後に貸方借方のトータルを引き算ですから・・

 苦手な部分が分かっているなら、そこをカバーする方法だけを身につければよいです。

 なお、数字を平行して覚えておく訓練としては、
 ⇒SudokusWeb.com - Free daily Sudokus for print or play online( http://www.sudokusweb.com/?lp_lang_pref=jp )
 で、Play On-lineを、紙と鉛筆を使わずに記憶だけで解いていく練習が良いでしょう。ひとつひとつの升目に、なんと何の数字が入るはずかを、たくさんの升目について閉校して簿得ておかなければならない。

この回答への補足

ありがとうございます、スペイン語のページみたいですが、練習してみます!!

補足日時:2014/01/12 15:44
    • good
    • 0

私も暗算は苦手です。

しかし概算は得意です。
暗算・計算能力と、数学の能力はまったく別ですよ。確かにノイマン( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7% … )やガウス( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% … )のように計算が得意な数学者もいますが、数学者は一般的には計算が苦手な人が多い。
 驚異的な計算能力のある人の中にサバン( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B4% … )と呼ばれる人がいます。
>時々TV等で暗算の達人とかいますが、どうすればあんな複雑な計算を暗算できるんでしょうか?
 多くは数学的サバンと呼ばれる人たちです。
 ⇒サバンと自閉症(3) - 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所( http://www.nise.go.jp/cms/6,8418,13,257.html )
 

 確かに計算ができると、せっかく式は出来ても答えが間違っていたとか、計算に時間がかかるということは少ないでしょうから、暗算に限らず正確に早く計算できることは数学で点数を取るために必要な技術ですが、それと数学的思考は無関係です。

>数字の繰り上がりの時私は暗算でつまづきます。脳内でごちゃごちゃになります。
 なら、正確な計算は筆算で行い。概算は指数や掛け算足し算を駆使すればよい。引き算や割り算をするから混乱する。
 12500÷0.5・・なんて、1.25×2×10⁽⁴⁻⁰⁾=2.5×10000

 

この回答への補足

仕事の上でちょっとした作業で、計算が必要な場合があるのです。
レジのお客様で、お釣りを間違える方や、面接で簡単な足し算の試験など、複雑な計算できなくても、速さと、正確さはとても重要みたいです。レストランでも完璧な経理の試験問題がでまして、焦りまして、計算恐怖になってます。

>正確な計算は筆算で行い。概算は指数や掛け算足し算を駆使すればよい。引き算や割り算をするから混乱する。
 12500÷0.5・・なんて、1.25×2×10⁽⁴⁻⁰⁾=2.5×10000

私も掛け算を使うようになってから、随分暗算が出来る様になったと思ってます。レジでも、間違うことがなくなりました。引き算してるのかも、しれないですね。ご指摘ありがとうございます。

後、私の場合、短期記憶が悪いみたいなので、繰り上がった時に、数字を記憶するのが苦手みたいで、繰り上がりの数字が記憶出来てないみたいです。

補足日時:2014/01/12 10:55
    • good
    • 0

 私はいまから40年ほど前に暗算1級をとりましたが、珠算は2級止まりでした(笑)


ただ、暗算の能力って日常での計算をするせいか意外と衰えません。
数字を見ると足したり引いたり掛けたり・・・割り算は苦手ですが(笑)

 日常の計算は暗算で事足りるので、大勢での一人頭いくら払うとか、音楽の分計算とか、やはりべんりですね。

 普段から計算することを心がけるしか無いと思います。前を走る車のナンバープレートの数字で遊んでみたり・・・って、事故しないように(笑)

 ただ珠算の有段者なら、普通の日常計算などはできますよね?それ以上のレベルをお望みなのでしょうか。

この回答への補足


に、フラッシュ暗算の達人の人達がいます。

私もこれくらい速くなりたいです。
どうやって計算してるのか、脳内でどのように変換してるか気になります。

補足日時:2014/01/11 21:38
    • good
    • 0

 コンピュータが普及している現在では、暗算がうまくなっても意味がありません。

円周率を100万桁まで覚えるのと同じです。どちらも、パソコンを使って一瞬の内に計算出来る時代です。回顧趣味に過ぎません。

 8ビットパソコンの頃は暗算と類似した方法で計算速度を上げる工夫をしていました。以下のようなものです。

 掛け算九九は1~99までの結果を記憶して置いて、1*1~9*9までの数字をテーブルから引く方法で求めていました。これを1*1~99*99までの掛け算に拡張し、1~9801までの結果をテーブルから引いて求めるようにすると2桁計算の速度が向上します。同様の方法で1*1~9999*9999までの結果を暗記していれば、一瞬で結果を求める事が出来る。桁の数が増えても、記憶容量が大きければ結果を求める時間は同じになる。テーブルとは、数字を表計算のように縦横に並べたデータベースと考えれば良い。

 人間の脳は膨大な記憶容量がありますから、あらかじめ計算して置いた回答を丸暗記で覚えていれば、桁が増えても一瞬で答えられる理屈になります。3桁や4桁の掛け算や割り算は回答を覚えて置けば瞬時に答えられるでしょう。

 今では、こういう計算はパソコンでも出来ますが、演算速度が毎秒1億回を超えている状況ですから、このような計算をする必要は無いわけです。人間の脳はどんなに暗算に強い人でも毎秒20~30回までしか計算出来ません。

 円周率も同じで丸暗記して置いて答えているだけです。現在はパソコンでも1秒以内に100万桁の円周率が計算出来るはずです。

 チェスや将棋の天才も、碁盤の局面での差し方を覚えているだけですし、暗算とは記憶力が優れている人から見ればお遊びに過ぎないものでしょうね。

この回答への補足

記憶力の問題ですか?しかし、パソコンがしてくれると言っても、日常のちょっとした計算なら暗算でした方が早いですね。暗算の勉強を少ししましたが、
それだけでも、生活効率があがって楽になったので、自分の
頭を使うのも今でも結構必要だと思ってます。

補足日時:2014/01/11 20:34
    • good
    • 0

頭の中でそろばんの玉をイメージしそろばんで計算しているのと同じ方法で計算するそうです。


そろばんをやっていると ”右脳”(図形的な働きを主につかさどる)が鍛えられ、それが出来るようになるといわれています。
自分もそろばんはやっていませんでしたが教科書のページがイメージできました。 試験のときは頭の中でページをめくっていき、該当するページを参照することが出来ました。(カンニングではないですよね。)

そろばんにはその様な効用もあるようです。 それでは。。。。

この回答への補足

私そろばん学校に何年も通ってました、少し何段か受けて通ってますが、この様です。
私にとってそろばんが効力を発揮しなかったようです。

補足日時:2014/01/11 20:36
    • good
    • 0

 そろばん学校へ行きなはれ。

この回答への補足

私そろばん学校に何年も通ってました。少し何段か受けて通ってますが、この様です。
私にとってそろばんが効力を発揮しなかったようです。
そろばんの玉を弾いて勉強しましたが、すっかり忘れました。
試験まで受けて通ったのに...、生活面であまり役立っておらず、
結局玉が頭の中では浮かばず、鉛筆でちょっと計算していたのが、頭に浮かんできますが、数字を足すときに繰り上がる数でごちゃごちゃになってます。

補足日時:2014/01/11 20:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!