アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、地下鉄の駅は、半蔵門線渋谷駅をZ01のようにも表記します。

そこで、住所も郵便番号の続きに番号を繋げて、番号でも表せば便利では?
年賀状に番号だけ書けば済むなら簡単だと思うのですが?

A 回答 (10件)

郵便は、郵便番号と郵便番号で特定できない部分の番地や建物名を書くだけで届けてくれます。



〒100-0014 2-3-1 内閣総理大臣 様

と書けば郵便局は配達してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そういえば、郵便番号を7桁にしたのは、住所を書かなくてもいいようにでしたね(^^;)

お礼日時:2014/01/14 08:58

覚えるのが面倒なので嫌だ。



ちょっとの書き間違いが大きな事故の元にもなる。
(銀行振込で番号間違えて違う所に送金してしまった人知ってるよ~ 返ってこなかったそうだ)
配達する人が覚える手間も 誤配の嵐は嫌だ!!
特に通販の誤配は怖いよ・・・趣味の物が違う人の手に渡って中身見て違うと気が付いて ああ、そこの○○さん宛だと気が付かれると居た堪れない・・・どんな本買ってるとか どこのメーカーの服や化粧品買ってるとか ダイエット商品買ってたとか どんな食品を通販してるとか・・・ご近所の方々に知られまくってしまう危険が
あ、ラブレターなどが誤配されると大悲喜劇が起こる可能性もある

それと・・・住所、地名はその土地の歴史が残ってたりするので・・・判る人にはここは地名で土地の性質が割りと判ったりするそうですし。

また、数値や記号のみではどこらへんに住んでるのか調べないと全く分からなくなるので・・・
引越すわ~住所ここ~とか言われてもどこなのか全く見当がつかなくなるし、ニュースで地名が流れても知り合いが住んでいるかどうかが分からないなんて事も起きかねない。

現実的に考えて単に覚えたり、表記するのが二重になるだけだと思います。
今でも郵便物に郵便番号と住所両方書くでしょ?県は除いても市名(7ケタで判別できるところまで全部)も除いちゃう人はまれだと思う。
覚えるのが二重で増えるだけだと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
郵便だけでなく、社会問題になりますね(^^;)

お礼日時:2014/01/14 09:20

住所じゃないと、Aさんに出したい手紙がBさんに間違って届きそうで怖いですww.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
おっしゃる通りですね(^^;)

お礼日時:2014/01/14 09:17

>住所も郵便番号の続きに番号を繋げて、番号でも表せば便利では?



書くほうは多少便利かもしれない。
(京都市内の住所はきっと便利。
 ○○通り北入るとか△△通り南入るとか覚えるのに頭が痛い住所が多いので。)
でも、覚えれないので送る相手に、毎回、番号を電話して聞いていたりして・・・。
(下手したら自分のうちへ送るのにも。)

で、配るほうはきわめて大変。
きっちり格子状に道路がしかれているわけではないので、
きれいに連番で振れないので、100番の次はどこだ???
と迷うのがオチかと。

だいたい、向かいの家の郵便番号が3桁目から違うのが今でもあるのに。

## といっている私の家は、市まであっていたら後はむちゃくちゃ書いていても
## ちゃんと届くという状態なので気にならないだけなのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そういわれると・・・配れないですよね(^^;)

お礼日時:2014/01/14 09:16

書く手間より覚える手間がほぼ無理なほど大きくなります。



東京都、千葉県、石川県、沖縄県、北海道。この5つを23、69、11、35、72とします。

翌朝いくつ覚えているか。覚えられるのは名前がイメージを含んでいるから。数字は淡白すぎるので時間が経つと35が34になったり、ズレが生じてきても間違ったことさえ気がつきません。

住所も国道126号線などと数字で呼ぶより東海道旧道等の呼び名があると50年経っても思い出の中で生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
間違えても気が付かないということは恐いですね(^^;)

お礼日時:2014/01/14 09:14

社内の内線電話が3桁から4桁になったら全く覚えられなくなった鳥頭の私には無理です。



郵便番号が7桁になったことで、約1000万の住所がデータベース化されており、単純に言えば郵便番号一つあたり十数人の人間まで絞り込める計算です。それで十分と言うか、郵便番号をあと2桁増やせば十分では

ちなみに、住所をバーコード化するのは既に郵便でカスタマー・バーコードとして行われています。
http://www.post.japanpost.jp/service/discount/ba …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
別のことを覚えた方がいいですよね(^^;)

お礼日時:2014/01/14 09:12

7桁の数字で、家の近所5軒分まで判別できるようになっています。




〒123-4567 山田太郎様で郵便物は届きますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
既に、ほぼ完璧な作品になっているのですね。

お礼日時:2014/01/14 09:10

例えば


新宿→01
渋谷→02
としたときの会話が
「おい、01行こうぜ」
「いやよ、02の109に行きたいわ」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やっぱり、ややこしくなりますね・・・

お礼日時:2014/01/14 09:08

すでになっています。



○○県××市△△までは郵便番号に入っています。
あとはx丁目x番地の数字を合わせてバーコードを作っています。


123-4567:89-12

7桁郵便番号が正しければ、住所は「89丁目12番地」で届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
はい、その通りでした。

お礼日時:2014/01/14 09:06

おもしろい発想だなと思いました!


頭が柔らかそうでうらやましいです!

自分的には反対意見ですかね~。
地区にもよると思いますが、家の数によっては番号の桁数がおおくなってややこしそうです(汗
そうなってくると書き間違えることもありそうですし、
郵便局員なんかは地図を見てもごちゃごちゃですし、かなり手間取るんじゃないかなぁとおもいました。
建物名等も参考になっているだろうし。

ただ、簡易化という点ではすごく自分的には好きなアイデアです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですよね~。
町名に「神田」をつけて神田見崎町にしろとか言っている人達がいる限り、無理ですよね。

お礼日時:2014/01/13 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!