アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、こういうのをとても気にする人間です。
宛名の赤字はだめだと習いました。
こんなことをする人は友達をやめるべきですよね?どうしたらいいのか…。
この年賀状が今年の年賀状の束の一番上になってきました。とても気持ちが悪く塩をまいて捨てました。日本人の皆様ならどうおもいますか。
もしかしたら、韓国や中国では、このような赤字は演技がいいという文化はあるかもしれません。でも私は、赤い字がよくないと育った日本人です。

A 回答 (8件)

お友達って普通の日本人ですよねぇ?


普通の感覚だったら、年賀状の宛名に赤い色はないですよねぇ。

そのお友達とは仲良しですか?
今は仲良しでも以前に衝突したことがあるとか?
或いは、あなたにそんなつもりはなくても彼女の恨みをかっているとか?
失礼なことを書いてスミマセン、でも何だか悪意を感じます。

私は迷信とかに惑わされるタイプではないのですが、私でもお祓い的な
行為をとったと思います。
もしかしたら黒魔術の一種かも。
呪いたい人の名前を赤い字で書くというのがあった気がします。

友達をやめるべきかどうかは何とも言えないですが…
(誤解があるかもしれないと思うことがあれば、少し様子を見ながらでも
誤解を解く努力をしてみるとか。急に突き放すのも危険な気もするし。)

悪意が無いにしても、ちょっと変わった子です。
普通に考えて、例えばこれが社会人で会社の同僚に出す年賀状ならば
赤い字で宛名を書くなんて可笑しな発想は無いと思います。

年明け早々、不気味な感じですが、塩をまいて捨てたのですから、もう
あまり気にしないほうが良いと思います。
知らず知らずのうちにアヤツラレルということもありますからね!

明るい気分で初詣にでもお出掛け下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ようやく、まともなご回答に巡り会えました。誠にありがとうございました。
やはり、この方とは距離を置きます。最近知り合った人で日本人かどうかも不明なのです。この憤りを抑えることができないほどです。
ご回答者様のおかげでなんだかすっきりしました。お正月のお忙しい中ご回答ありがとうございました。回答者様にとっていい年でありますように。

お礼日時:2011/01/01 16:05

私もミスをしました、頼まれて年賀欠礼のはがきを印刷するときに、普通の私製はがきに刷ってしまい、頼んだ人に渡してから郵便番号部分の枠が赤だったのでしまったと後悔しました、年賀状も含めてあまり奇抜なのはちょっと引きますね。


赤字の住所はいくらおめでたいといってもないでしょう、奇をてらったのか、黒インクがもったいないと思ったのか理由はわかりませんが、一般的には非常識と思います。
大体「赤字」で苦しんだ一年でしたから、あてつけかとも思ってしまう。

この回答への補足

間違えて刷ってしまった年賀状はどうされたのか教えてくださいませ。

補足日時:2011/01/01 23:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私とは価値観が違うので距離をおきます。
また、寿の意味だったのでしょうね。そう信じます。
また、回答の方宜しくお願いします。

お礼日時:2011/01/01 23:39

 赤(朱)は、おめでたい色であると同時に、注意添削や血を表す色でもあります。


 健勝や幸福、富貴、安泰など、慶事を願うおまじないの護符などには朱墨を使って、赤字で当事者の名前を記す場合もあります。(しかし、この護符にしても、人に見せてはならないものです。) 昔、果たし状や血判状には赤い字で名前を書いたという例もあります。(血判状においては実際の血で。)
 墓石に赤い字で名前を刻む場合もあります。これは「寿」の意味も含まれているとの説がありますが。
 ただ、私などの子供時代(昭和)は、幼稚園や新一年生の頃は、男子は黒または青。女子は赤で、ゼッケンや帽子に名前が書かれていたこともありました。

 
 とはいえ、いずれにしてみても、通常で考えて、赤い字で名前を記すことはあまり良い印象は持たれません。メモや走り書きでうっかり赤ペンで用件を書いてしまうことや学校の目的においてのことと、一年の始まりの賀状の「宛名」を赤字で書くのとは、事情というか意味合い的に違うように思います。

 ただ、そういうことに全く無知だったり、無頓着な人もいるようですので、お友だちに、何か意味があってのことか、何も知らなかったのか、それとなく聞いてみてはどうでしょうか。 
 案外、「え、知らなかった! おめでたいと思って書いちゃったよ~」なんてことが事の真相かもしれません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相手の方は「寿」の意味で書いたのだろうと、ご回答を読んで気づきました。
しかしながら、今でも信じられないくらいです。今、相手の方に距離を置く旨の文を推敲しています。もう、友達でいられませんし、自分とは価値観が違うのですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 23:35

極端に稀な例(そうでもないかな?)を参考までに。



実は私は会社の書類やメモ書きでやったことあります。

それというのも私自身が色覚に先天的障害があるためで、私のパターンだと濃い赤、濃い緑、黒のボールペンの線だと見分けがつき辛く、私は黒と思い込んで手に取ったボールペンが実は赤だったということがあります。

日本人男性の色覚障害者は確か40人に1人(程度の差はありますが)だったはずなので、冒頭に書いたほど「極端に稀」というわけでもありません。

女性にも数万分の1と確率が少ないものの存在します。

「障害を持っているのは本人が一番よく知っているんだから、健常者に失礼とならぬよう障害者本人が気をつけろ」

こう考える健常者もおられると思いますし、論としては間違っていない気もしますが・・・。

言われたら私は今年からその健常者には近づかないようします。


と・・・書きながら思い浮かんだのですが官製年賀葉書の印刷されている部分はお年玉クジの番号を除けば全て赤ですね。

これはどうなんでしょう・・・。

気になるので回答後調べてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご回答ありがとうございます。
そういうこともあるんですね。まったく考えもしませんで、申し訳ない気持ちです。
もし、何かわかればまた回答していただけませんか?お待ちしています。
また、「年賀」も赤いですよね。そう考えれば、また気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 20:07

「朱を入れる」という言葉がありますが間違いを訂正したり添削したりする時の事をいいます。


その年賀状宛名は非常識な悪意があるとしか思えません。
塩をまいて捨てられたのならそれでいいと思います。
私なら焼いて捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。それにしてもなぜ…。
実は文通相手なんです。次回お手紙に、距離を置く旨伝えます。
回答者様が、塩をまいて捨ててそれでよし、と言ってくださってホッとしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 16:57

赤字、赤い字の部分を誤字と入れ替えて読んでみましょう


私は、誤字がよくないと育った日本人です
この質問も抹消したほうがいいんじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありませんが、回答がついたら消すことはできないんですよ。また、あなたのおっしゃる意味がよくわかりませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 13:32

「演技」→「縁起」。


春から縁起が悪いねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ春から縁起悪いんですか。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 13:30

まだ死んでないヒトは、建立時に墓に赤字で刻む。

死ぬと白に変わる。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2725064.html

この回答への補足

すみません。理解不足で意味がよくわかりません。

補足日時:2011/01/01 12:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味がわかりませんが回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!