プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2年次に大学のキャンパスが変わるのですが、電車通学する際に

乗り換えが少ない分料金が少し高いのと、

少し安いが、乗り換えが多く駅から駅までを徒歩で歩いたりしなければならない

場合だと、どちらを選びますか? ちなみに前者は44分と後者は43分で時間の差はほぼ無いです。

料金の差は前者が片道530円、後者は460円です。

回数の差は前者が1回、後者は3回で加えて、駅から駅(約2、300m)歩かなければならない感じです。

こんなことでも悩みすぎて普通の人はどのような選択をしているのかが少し気になったので質問させてもらいました。 あなたならどちらを選択するのか是非教えてください。

A 回答 (6件)

そんな時は、少し高くても通学が楽な方を選び、その差額分をバイトで稼いで家に還元すれば良いのです。



片道の差額が70円ですので、往復で140円、月に20日通学して約3000円です。

定期券購入すれば約半額ですが、ここは敢えて通常料金の月に約3000円で考えて、毎月バイト代から3000円を家に還元すれば、気持ち的にも納得できますし、悩む必要はありません。

家の人が「そんな金は受け取れない!」とか言うのでしたら、1年間貯めておいてもらい、年間合計36000円で家族でうまい物でも食べに行けばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 親が定期代を出してくれるので値段的なことを少し気にしていたのですが、思い切って楽な方にしてたまに親にバイトで稼いだ小金で美味しいものでも買うことにします。

お礼日時:2014/01/17 16:44

かかる時間にほとんど差がないのだったら,値段の安い方を選びます。


乗り換えがあっても気にならないし,徒歩の時間も(約2、300m)ならばすぐですね。
電車の混み具合とか,途中の駅で下車するかどうかとか,考慮すべき事項は他にもあるように思いますけどね。
    • good
    • 0

530円と460円ですが、通学定期なので、それほどの差は無いのではないですか?



楽なほうを求めますよ

家がすごく貧乏なら安いほうを求めますが、その差額は定期にすれば3000円と変わらないでしょ?大学生だったらバイトができるし、一日分の半分を余分に稼げばカバーできますから
    • good
    • 0

乗換駅で選ぶのがよろしいかと



乗換駅や通過駅が大きな駅になる方を選んだ方が学生生活が充実します。サークルに属しているなら、サークルが飲み会の拠点にしているような駅を通るルートにした方が良いです。これから三年間、ひとりぼっちで大学に通う訳じゃないのですから、相談できる友人や仲間と話してみてください。

私は学生時代、必ず新宿で降りられるルートの定期にしていました(差額はバイトで補完した)。早稲田でしたから、サークルの飲み会の関係で、馬場と新宿は外せませんからね。
    • good
    • 1

経済状態によるとおもいます。

少しでも節約しないといけないなら、
やすいほうですし、朝がよわくて、体力もあまりないということなら
高くても乗換のすくないほうです。

あさは結構時間がせくので、10分程度であっても、はやくつけた
ほうが楽だったりするのでは?

わたしなら、3回ものりかえるよりは、1回ですむほうをえらびま
す。遅刻しそうなときとてもたすかるとおもうので。
    • good
    • 0

うーん、悩む料金差ですね…1日140円は結構高いなぁ。


1か月で2000円は変わってきますねー

混み具合や遅延具合、バイトするならその場所にもよりますし、立ち寄りたいようなお店、友達の通学路等考慮すべき点はたくさんありますから、単に家と学校の往復のみでは中々決められないと思いますよ。
雨の日は乗り換えの少ない方にするとかもアリでしょうし。

そもそも定期を買うつもりなのでしょうか?
その場合、ルートから外れたところで乗降する場合、一々基本料金がかかるので、上に書きましたバイト先やよく立ち寄る駅の重要度が増します。

しばらくは二週間ずつくらい(定期なら一か月)両方使ってみるのがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 確かに時間、お金のほかにも考慮する点はたくさんありますね。悩んだ結果乗り換えの少ない方にすることにしました。

お礼日時:2014/01/17 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!