アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月、初めて海外旅行に行きます。南の島です。
それに合わせてスーツケースを購入しました。
スーツケースを使った旅行も初めてです。
どのようにパッキングするのがよいのかわからず…。
下記のような荷物は、スーツケースのどこらへんに入れればいいのでしょうか。

●シュノーケリングセット(マスク、フィン、シュノーケルがビニール製のケースにまとめて入っている)
●ドライヤー
●サンダル(ヒールなしぺたんこサンダル)
●化粧道具一式
●カップラーメンやスナックなどの食べ物

フタ側には洋服などの軽い物を、本体側下部には重さのある物を、本体側上部には軽めの物を入れればいいのでしょうか。

荷物で一番重いのはシュノーケルセット、次にドライヤーと化粧道具一式、サンダルで、
あとは下着やワンピース、水着、小物類など軽い物ばかりです。
小分け用のケースも大中小と用意しました。

A 回答 (3件)

スーツケースには、「ハード」と「ソフト」があります。


フタ側にも収納できるようなので「ハード」のスーツケースでしょうか?
スーツケースの収納で大事なことは、とにかく壊れないようにすることです。
飛行機に乗る時、コンテナに詰め込むため航空会社の人がブン投げますので、すきまができないよう詰め込むことが一番大事です。
ソフトのスーツケースですと、上に重いものが乗った時のことも考えて配置しなければいけませんが、ハードであれば、中の配置は適当でも大丈夫です。
フタ側と本体側の違いもたいしてありません。
あえて言えばフタ側のほうが開け閉めするので、軽いほうがいいですが、ホテルについたら、通常開けっ放しにしますので、それほど気にすることはないと思います。
それとおっしゃるとおり、キャスター側に重いもの置いたほうが、ゴロゴロ転がすときに安定します。
もう一点大事なことがあります。
下着等の見られたくないものはスーツケースの奥側に入れましょう。
開けるつもりがなくても、税関で開けさせられたり、大事な物を思わすスーツケースに入れてしまい空港で取り出す必要に迫られたり、重量オーバーで手荷物に持ち替えたり、手荷物のハサミ・ナイフ類をスーツケースに入れたりと、意外と開けなければいけないシチュエーションに遭遇します。
この辺を押さえておけば、あとはそんなに気にすることはありませんよ。
    • good
    • 0

そうですね、自分は「下になる側」に重い物を入れます。


スーツケースだったら、持ち運ぶ時に下になる側。

フタ側というのは特に考えないけれど、あんまりゴツゴツしたものをフタ近くには入れないかな?ソフトタイプなので。ソフトタイプでも丈夫な作りのだったらそんなに潰れないですけどね。

「化粧道具一式」は飛行機の乗り継ぎ無しの直行便で行けるんだったら心配は少ないですが、もし乗り換えありだったら、少しは手元に持つほうがいいと思います。万が一飛行機がちょっと遅れて荷物の積み替えが遅れた場合、荷物だけ到着が一日遅れたりして、そのあいだ化粧品が手元にない状態になります。

(そういう日本人に旅先でたまたま会ったことがありまして)

液体持ち込み制限以下(100ミリリットルまたは100グラム以下の容器)だったら機内持ち込み可能です。歯磨き、日焼け止めなども。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/

念の為という意味では着替えなども同様で、下着の一泊分ぐらいは機内持ち込みしたり。そうすることが必須ではありませんが、そうする人もいます。

カップラーメンは国によっては肉エキスの関係で持ち込めないのでご注意ください。

ドライヤーは海外対応のですよね?
電圧が違いますので、、、
    • good
    • 0

多少上下の重さを考えて詰めても、それが有効なのはあなたがスーツケースを運んでいる間だけ。

預けたスーツケースは上下左右関係なく転がされ、乱暴に扱われることを覚えておいてください。
隙間なくつめないと、到着して開けたときには、中身はぐちゃぐちゃに混じっていることになります。

一番のポイントは、スーツケースの中で、物が動かないようにすることです。
大中小のダンボール箱を用意して、仕切りを作りましょう。仕切りの中で動かないようにするのは難しくないと思います。
そうしておけば、全体がぐちゃぐちゃに混じることは、ありません。

詰めるものが少ないときは、全く空の状態の段ボール箱が入ることになってもいいです。

スノーケルセットの詰め方ですが、まずはそのビニールケースから出してバラバラに取り扱ったほうがよいと思います。
フィンやスノーケルは比較的壊れにくいので直接詰めてよいですが、マスクは割れないようにタオルでくるむなどしたほうがよいです。小さい箱に入れてその中で動かないように梱包すればパーフェクトです。

カップめんやスナックも、動くとつぶれたりして中身が割れて粉々になると思いますから、これもフィットする箱に入れて、ある程度固定するとよいです。

箱を使いすぎるとスペースが足りなくなりますが、そうなったら例えばドライヤーなどは私の場合、洋服や下着を詰めた箱の中心に入れて固定します。

これら仕切りに使った箱は、帰国の荷造りのとき、こまごましたお土産を固定させるのにも活躍するはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!