プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外国の国歌は、「マジンガーZ」や「デビルマン」の主題歌のように、勇ましい曲調や勇ましい詞の曲が多いのでしょうか?

A 回答 (2件)

逆だと思います。



外国の国家自体が軍歌など国威発揚、士気を高めるような曲が多いので。
どこの国も国という形を保って自由と独立を保つには
それなりの軍事力も必要だったわけですし
立国の時にはそれなりの戦いがあったわけで

マジンガーゼットやヤマトなんかが
「軍歌っぽい曲」であって
国家がマジンガーZっぽい曲っていうのは逆じゃないかと。
    • good
    • 0

新しい国の場合、国家誕生時の軍歌や行進曲を独立運動の象徴として国歌にするからでしょう。


多くの国が独立運動や国家統合の闘争、王制の存続を経験しています。日本の様に他民族の支配を受けることなく1000年以上続いた国ってそんなにありませんから
要するに国家統合の象徴としての国歌が多いので、高揚するような曲が採用されてきたのだと思います。
http://www.world-anthem.com/index.html

なお、イギリスのイングランド以外の地域では国歌としてのGod Save the Queenを使いません、スコットランドはFlower of Scotland、統合アイルランド(ラグビーのみ)はIreland's Call、ウェールズはhen wlad fy nhadauを使います。

また、南アフリカの国歌はマンデラ大統領就任後、民族統合の象徴として、現地語で歌われる「神よ、アフリカに祝福」(Nkosi Sikelel' iAfrika)と、アフリカーンス語の「南アフリカの呼び声」(Die Stem van Suid-Afrika)を統合して国家にしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!