dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして、こんにちは。
少し困っていることがあるんです。
画面の左下の「スタート」メニューから
Windows Updateを選ぶと、
http://windowsupdate.microsoft.com/
に飛ぶんですがページを 表示できません とでてしまいます。しかし、
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default …
これを直接アドレスバーに入力するとUpdateすることができます。しっかりスタートメニューから飛べるようにする方法はありますか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
環境はWindowsXP Home edition
SHARP Mebius(PC-XV1-7DE)

↓ここから下は答えなくても良いです、参考にしていただければ。
 ほかにもいろいろな問題が起こっています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=835575
ここにかいてある症状が起こるのですが、解決法のところに書いてあるURLに飛べないので解決できませんでした。
あと、このような問題も起こっております。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=845939
すべてインターネット関連なので設定に問題が有るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

単にマイクロソフトのサイトの問題かもしれませんが、


http://*.windowsupdate.microsoft.com
https://*.windowsupdate.microsoft.com
http://*.windowsupdate.com
私の場合は信頼済みサイト(中低)に上のドメインを指定しているにもかかわらず
これを入れろと出てくる。
不審に思って一旦リストボックスから削除してもう一度入れなおしたところ
やっとアクセスできましたね。
IEもおかしなことだらけです。普段は使ってません。

WindowsUpdateで更新したにもかかわらず何度も促される場合は
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/ …
などを参考にしたり
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/ …
を見て該当のものがあれば Windows Update でなく個別にインストールするといいでしょう。
あるいはプログラムの追加と削除から、何度も更新を促される該当のものを削除して
しかる後Windows Updateをすると、その後更新の催促がなくなったということも
あるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も返信していただいてありがとうございました

URLのジャンプのようなものがしないのかどうかは
わかりませんがhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
が表示できませんでした、みれるリンクに行って
方法を試しましたがダメでした、なにか根本的に変なような気がしてきました・・・

お礼日時:2004/05/03 01:30

私の場合も同様の状態でしたが、


Live UpDate時に更新リストを取り込めない件「LU1814:Live UpDateが更新リストを取り込めません」(ページが表示されないエラーとなる)については、下記サイトにて解決しました。
hostsファイルを編集して直りました。
原因がウイルスによる書き換えかどうかは、はっきりわかりませんが・・多分そうではないかと思われます。

http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_in …
製品のバージョンを選んで検索 LU1814 と入力して検索

それから、私の場合
WindouwsUpdateのほうも、相変わらずページ非表示となりますが、そちらはまだ解決していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてしまい、申し訳ございませんでした
今、検索してそれらしきものを発見したのですが、
次に進むとページを表示できませんとなってしまいます。
やはりこのパソコンちょっとおかしくなってしまったようなので
再インストールを試みてみようかと思います
今まで返信していただいた皆さん、本当に感謝しています。ありがとうございました

お礼日時:2004/05/09 03:12

>ページを表示できませんとでてしまいます。


まさにこういうときのためのページなんですが(笑)
以下要約
[WINUP] Windows Update の Web サイトにアクセスした際に "ページを表示できません" やエラー メッセージが通知される
[解決方法]
キャッシュと履歴のクリア
キャッシュをクリアすることで、発生しているエラーを解決できる場合がります。次の手順に従ってキャッシュをクリアしてから、コンポーネントを再度ダウンロードします。
Internet Explorer のメニューより [ツール] をクリックします。
[インターネット オプション] をクリックし、[全般] をクリックします。
[インターネット一時ファイル] の [ファイルの削除] をクリックします。
[履歴] の [履歴のクリア] をクリックします。
[OK] をクリックします。
前述の手順で問題が解決しなかった場合
NTT 東日本および NTT 西日本のフレッツ接続ツールの最新版へのアップグレード
フレッツ接続ツールの最新版へのアップグレードで現象が回避する場合があります。

以下の手順で、アンインストールとインストール作業を行います。

[スタート] メニューより、[設定] - [コントロールパネル] をクリックします。
[アプリケーションの追加と削除] で [フレッツ接続ツール] を選択して、[追加と削除] をクリックします。
[フレッツ接続ツールとそのすべてのコンポーネントを削除しますか? ] で [はい] をクリックします。
[共有ファイルを削除しますか? ] で [すべてはい] をクリックします。
[アンインストール終了後、コンピュータを再起動する必要があります] で [OK] をクリックします。
※月並みですね。

Opera や Mozilla FiereBird などのブラウザは使ったことはないですか?

この回答への補足

Opera や Mozilla FiereBird は使ったことは有りませんが
Netscape communicaterやMSN Explorerなら使ってみましたが無理でした

補足日時:2004/05/03 01:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざいろいろ調べていただいて本当にありがとうございました。
しかし、解決できませんでした・・・´Д`
キャッシュや履歴を削除してもダメでした。
フレッツの接続ソフトは入っていませんでした・・
私自身でもいろいろいじってみてはいるのですが、
もうやれることはやりつくしてしまいました(笑)
貴重な時間をさいていただいたのに本当に申し訳ないです。

お礼日時:2004/05/03 01:21

補足


>ページを 表示できません とでてしまいます
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返信ありがとうございました、
しかしこのリンクに飛ぶことができません。
ページを表示できませんとでてしまいます。
すみません

お礼日時:2004/05/02 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!