プロが教えるわが家の防犯対策術!

アトリエシリーズは一切やったことありませんが
名作だというのでPS3でやってみたいです

●●のアトリエとかいろいろあって
どれからやればいいのですか?
それぞれつながっていないのですか?
テイルズみたいに前作とかやっていなくてもわかるんでしょうか

A 回答 (3件)

プレステ3で出ているシリーズは二種類あります。



(1)ロロナ、トトリ、メルルのアーランドシリーズ

(2)アーシャ、エスカ&ロジーのアトリエの黄昏シリーズがあります。

アーランドシリーズ、黄昏シリーズともに前作との繋がりがありますが、繋がりがわからなくてもゲームを進めるのに支障ありません。イベントや会話で推測するしかないものがあるくらいですよ。繋がりがわかっているとクスッとできるくらいです(*´∇`*)

ロロナは少し天然な感じで、トトリに教える時も『ぐーる、ぐーる』とか言ってます。(新ロロナは、システムやビンゴの導入など変わってしまってますが延長戦が入ったり)個人的にはアーランドシリーズの中で1番簡単だと思います。

トトリは悪気なく!?毒舌なところがあります(私はトトリのキャラが苦手なのでエンディング見たし、いいやという感じですが、アトリエファンの評判はいいですよ)ロロナが3ヶ月ごとの国の依頼に縛られるのに比べると自由度は高いですが、バットエンドフラグが他のアトリエより多く3つあります。

メルルは元気でノリがいい王女。おもしろいように開発で人口が増えるので、おもしろかったです。ただロロナ、メルルは百合要素が気になる場合があるかもしれません(主にアストリッド。ロロナの先生。)読み流せば済むのですが苦手な場合は注意です。


(2)黄昏シリーズ、アーシャ
トトリ、メルルで調合が複雑になったことからシステムを一新。丁寧な説明がされています。
3年の間に妹を救出すればいいので、自由度は高めです。ただ、お金を稼ぐのが他のアトリエに比べ手段が限られるので、お金のご利用は計画的に(*´∇`*)またアーシャ以降、エンディングが選択できるようになりました。地味に便利です。アーシャは少し天然な感じです。


エスカ&ロジー
エスカを主人公にすると、ほのぼのとした感じ、ロジーにすると少しシリアスな感じになります。

3ヶ月ごとに課題をクリア。課題のシステムとしては、新ロロナが1番近いです。こちらもアーシャからのキャラもでてます。


新ロロナ
ロロナのリニューアル。プレステ3で1番新しいアトリエです。メルルの調合&戦闘システムになってます。延長戦、家庭菜園、模様替え、更衣室等が追加。また小課題のビンゴやロロナでは雇用できなかったエスティの雇用ができるようになりました。

アトリエシリーズのセーブデータ対応で着替えが増えます。
あとバグの報告例があるので、修正をダウンロードした方がいいみたいです。
私はネットが今ないので、延長戦でバグがありました。エスティとジオ雇用で、ジオの必殺技にすると必ずフリーズします(;_;)

そろそろ決めさせてもらうぞ、と渋くおっしゃるのですが、シカトします。必殺技封印すればフリーズしません。

ロロナもバグがあると報告例があるのですが、私が買ったのが遅かったからかバグなかったです。
    • good
    • 0

ごめんなさい。

訂正します。

百合要素は、アーランドシリーズ全部にあります。
メルルは、アストリッドともう1人いってしまっている方がいます(BLも)(苦笑)で済むレベルだとは思います(´・ω・`)
    • good
    • 0

PS3ではないですけど、PS2のイリスのアトリエエターナルマナ1,2グランファンタズム?やりました。


それは前作やらなくても面白いです。やったほうがいいけど。ストーリーにはあまり関係しないです。
錬金術のゲームなのでホムンクルス、賢者の石、アゾット剣などが出ます。
これをすべてもっていたのが中世の2大まどうしパラケルススです。もう一人がコーネリアスアグリッパ、この人も出ます。パラというのが「超える」の意味です。ローマの名医ケルススを超えるという意味で自分でつけたそうです。そのパラケルススが腰にさしていたのがアゾット剣です。そこに賢者の石がはめ込まれていたそうです。賢者の石は永遠の命を得られるといわれています。
パラケルススの晩年は、弟子にこう告げたそうです。私の死骸をばらばらにして、切り刻んで、ある粉を振りかけてくれとそうすれば私は生き返ると、弟子はそのとうりにしたそうなのですが、誘惑に負けて、途中であけてしまったそうです。するとその中には、小さな人間みたいなものが、うごめいていたが、空気に触れるとしんでしまったそうです。

1のラスボスはトリストメギストス。これも偉大なアラブ錬金術師です。ヨーロッパでは錬金術は一時期衰退してしまいます。そこで立ち上がったのが、トリストメギストスです、エメラルドタブレットという文書を作り錬金術を復活させたのです。しかし実際は架空の人物だったそうです。正体はアラブの神官たちでした。ここにはすごい奴がいるということを知らしめたかったようです。
彼らが持っていたという杖が、ケイケリオン、カドケウスとも言います。現代では、医学のシンボル、世界保健機関のシンボルマークになっています。
漫画では鋼の錬金術師があります。

javascript:void(0);

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!