推しミネラルウォーターはありますか?

今年四月に高三になるものです。

理系を選択していて、化学・生物・物理の中では化学と生物をとってます。

将来やりたいこともはっきりしておらず、大学も大学の学部決めも大変悩んでいます。

最初は医療系とかいいんじゃないかと思ったのですが、
勉強量が大変多いと聞いたもので・・・あたりまえですね。
レポート(勉強)とか、得意ではないのであまりないところがいいです。


たとえば作業療法士学部に入ってしまうと、将来は作業療法士と決まってしまいますよね?
私は情けないですが、飽きることが多くて、4年間も一つのことに向けて頑張れそうにないです・・・。

(1)なので将来の視野が広がる国公立・私立の大学、学部ってどこでしょうか?
化学・生物を取っている以上、行ける大学が狭まるのは承知してます。
しかし生物をとって後悔はしてません!

親に負担かけたくないので国公立(50~58)を中心に探しています。
私立ももちろん探しています。
おすすめのところがあったら教えてほしいです。

周りのみんなはもう目指す大学を決めていて、それに向かって頑張っています。
皆は、目標があるからこそ、頑張れるのではないのかと思います。

私も早く目標の大学を絞り、皆に負けないように頑張りたいです!!!

最後まで読んでくださり、有難うございました。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

とりあえず近所の国公立大農学部



理由
視野を広げてくれる大学なんてものはナイ。

理系への進学の場合
1 資格と直結するもの
2 そうでないもの

このどちらかです。
典型的には1が医療系
2の典型例が理学部
その間が、工学部・農学部となっています。

資格と直結するものが「飽きそう」なのでいやならば、それ以外ということになり、物理を選択していないから、工学部は入るのも、入ってからも辛い。


※ なんか目標を持たないと勉強しちゃいけないような風潮があるが、高校生にそんなことがわかるわけないし、18で決めたことをやっている大人(つまり、目標を強いる連中)なんてそんなにいない。
そんな大人に騙されてもしょうがない。
ひとつ言えるのは、身分制度とかを取っ払った近代社会では、知識量なり学習量で本人の「選択肢」が広がる、逆に言うと、知識量や学習量のない人間には選択肢が減るという制度になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
回答有難うございます。
やはり勉強した分だけ自分の将来のためになるのですよね。
もう少し自分の選択しを考えてみようと思います!

お礼日時:2014/02/23 23:11

医学部・薬学部でも医者や薬剤師にならないひとは居るけど、飽きっぽい~ムラっ気があるなら理工系より農学部かな(理工より女子比率高)



名古屋大(情報文化)や筑波大(情報学類)は理系科目で受験可能。

私立

ちょっと高めだけど【ICU】は入学後、文理選択あり。

ほか生活科学系(日本女子などおもに女子大)

~などをリクナビ・パスナビ・ベネッセ等、ナビサイトで確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
回答ありがとうどざいます!
農学も検討したいとおもいます!!!

お礼日時:2014/02/23 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!