dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、テレビ(SHARP LC-40DR3)を使用しているのですが、内臓HDDからブルーレイディスクへのダビングもディスクへの直接録画も出来なくなりました。
内臓HDDがいっぱいになったので、外付けHDDの購入を考えたのですが、このテレビは対応していないようなので、別にブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。
テレビにはケーブルテレビのSTBも接続されています。

そこで質問です。

 1. ブルーレイレコーダーは接続可能ですか?
   レコーダーはパナソニックのDMR-BWT660を考えています。

 2. ブルーレイレコーダーが接続可能だとしたら、テレビのダビング10の縛りは関係なくレコー
   ダーでブルーレイにダビング出来るということでしょうか?
   
   無知なので、変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご質問は、


・LC-40DR3 の録画番組を BWT660にダビングしたい
ならば、不可能です。

・LC-40DR3 と BWT660 を接続して、BWT660で録画、視聴、BD化が出来るか?
ならば、LC-40DR3 にHDMI端子がありますので接続可能で、BDレコーダーライフが楽しめます。
HDMIケーブルは別売ですのでBWT660と同時購入してください。

ダビング10に関しては、BD(ディスク)が最大10枚作れるという意味です。
BDを1枚焼いたら、HDDには、残り9回分の番組が残ります。
これが不要な場合は手動で消してください。
10枚目を焼いたら、自動的にHDDから削除されます。

また、ケーブルテレビのSTBをご使用との事ですが、BWT660では、地デジは2番組同時録画できます。

が、BS/CSは、内蔵チューナーでは録画できません。
STBの型番によっては、LAN接続などで、1番組のみ録画できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

内蔵HDDからはダビング出来ないということは分かっていたので、諦めています。

地デジは直接テレビで録画していたのでダビング10回出来たのですが、STBを通してだと1回しか出来ませんでした。

なので、レコーダーを通すとどうなるのか分からなかったのですが、テレビと関係なくレコーダーで録画・ダビングが出来るんですね。良かった。

BS/CSはSTBの方も調べないといけないんですね。調べてみます。

分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/26 14:48

DR3はDTCP-IPダビングに非対応ですから「接続」してDLNAで視聴は出来ても持ち出しは出来ません。


http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

内蔵HDDからはダビング出来ないということは分かっていたので、諦めています。

お礼日時:2014/02/26 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A