dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気付いたらもう、去年の12月からマスク着用で仕事しています。
接客業で販売の仕事ですが、皆マスクをつけているので、私もいつの間にかマスクを。

店の中は皆マスク姿の従業員だらけ。
以前は、通勤時だけマスクをしていました。
乾燥と風邪予防のためです。
でも、たまたまマスクをしたまま勤務についたら、あまりにも気が軽くなって外せなくなりました。

春先は花粉症とか理由をつけてマスクをつけていられるかもしれませんが
これから来る夏を思うと憂鬱で仕方ありません。

バッグの中にもマスク、会社のロッカーにも箱買いしたマスクを常備、部屋の玄関先にも箱買いしたマスクを置いて
マスクがないと不安です。

歯並びや、口元が気になるのではなくて
とにかくマスクで顔が隠れていないと不安で…。
助けてください。

A 回答 (1件)

私は以前、醜形恐怖症(自分の顔が醜いと思う病気)で


7~9月以外すべての時期に男性用の大きいマスクで
顔の半分以上隠して生活していた時期があります。
というか、現在もそんな感じです。

しかしさすがに7~9月は暑くて暑くて…
蒸れてかゆくなってかぶれてしまい、
その時期は割り切って外しています。

質問者さんは病気とかではないかもしれませんが
なんとなくマスクしてると安心感ありますよね。
そういう人は今多いそうです。

暑くなれば職場の人も外すだろうし
自然とやめられると思います。
暑さには勝てません…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに真夏になれば外さないと暑くて苦しそうですね。

最近、伊達マスクというのも流行っているようなので、まだマスクを外さないでもいいかな、とダラダラしていたら3月になって、急に不安になってしまいました。

お礼日時:2014/03/03 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!