dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天井でスイッチ結線を行った場合、
スイッチ結線を行ったプラスマイナスを用いて、プラマイ帰りの結線は出来るのでしょうか?気になったので質問させて頂きました!
ちなみにいつもはスイッチ結線で配線してます!
追加とか出た時にプラマイ帰りも使えるなら便利だと思ったので質問させて頂きました

A 回答 (5件)

そもそも天井内で、結線をすること自体が間違っている。

(これは素人の段階)
プロであれば、スイッチボックス、あるいは、コンセントのボックス内で結線する。
すなわち、スイッチボックスには必ず電源を送る。

電気設備技術基準で、黒線をケッチ側(+)とすると決められている。
一般的なスイッチ配線であれば、照明の黒線と電源の白線を結線、Bスイッチのプラス側に黒線。
マイナス側に白線をつなぐ。
コンセントとスイッチボックスに電源が送ってあれば、追加工事のほとんどに対応できる。

ただし、照明線は絶対にステップルなどで固定しないこと。
固定したいのであれば、CD管などを使い配線のやり替えを、簡単にできるようにする。

当然のことですが、2階建ての場合照明線以外には、天井配線はないことになります。
予備電源を送っている場合は、別です。
3路は、たとえば、1階階段スイッチボックス~2階スイッチボックスへ3芯を送りスィッチ線の白と3芯の黒線を結線する。
4路の配線も同様にスイッチボックス内で行う。

電気工事士の資格を持つものであれば、当然知っていることです。
実務と理論との違いがはっきりと分かる部分なので必ず理解しておきましょう。

電線の使用料も付属材料、配線時間も大幅に短縮できると思います。
大体ですが、新築の場合:一軒の家の配線は1日、穴あけ1日、器具づけ1日、三日で終わらせるのが常識です。

2階の配線は2階へ・・・そもそもこの辺の発想の変換がないと、素早く配線はできない!
追加工事の変更に対応できない工事なら、最初からしないことです。
プロとしてやっていくための常識とでも思ってください!
    • good
    • 1

失礼 訂正します



>照明器具から非接地線(マイナス)を取り出し

接地側の間違いですm(__)m
    • good
    • 0

>天井で照明から来てる白を電源に。

スイッチの黒を電源に。照明とスイッチの黒白を結線。後のプラマイをパラった時にそのパラったプラマイをスイッチボックスに入れて天井で組んだ照明とは別の照明線をスイッチボックスに入れてプラマイ返りで、白白組んだ黒黒をスイッチの端子に入るみたいな事は可能てすか?
>わかりづらくすいません 天井で照明から来てる白を電源に。

照明器具から非接地線(マイナス)を取り出し

>スイッチの黒を電源に。

スイッチに下りてる電圧側(プラス)を電源として取り出し

>照明とスイッチの黒白を結線。

って スイッチ送りの生プラスとスイッチ返りのプラスを結線?

>後のプラマイをパラった時に

>そのパラったプラマイを
>スイッチボックスに入れて
>天井で組んだ照明とは別の照明線
>をスイッチボックスに入れてプラマイ返りで、
>白白組んだ
>黒黒をスイッチの端子に
>入るみたいな事は可能てすか?
>わかりづらくすいません

解り辛いよ

えっ?何 まづ天井の既設照明器具から白線取り出して

追加した別の照明器具に白電送って差し込んで

今あるスイッチボックスに電線追加して

追加の照明器具に黒電刺して 点滅させたいって事?


スイッチボックスに電線落とせるなら全然okじゃない?
    • good
    • 1

NO.1 さんの疑問のご回答通りです。


1.どんな電源に
2.どんなスイッチで
3.何を接続したいのか
サッパリ分かりません。
イマイチ、具体的に質問し直して下さい。
    • good
    • 2

>天井でスイッチ結線を行った場合、


>スイッチ結線を行ったプラスマイナスを用いて、
>プラマイ帰りの結線は出来るのでしょうか?

ん? スイッチ返りの線をさらに スイッチ結線したいって事?

+マイナス って 両切り結線?


>気になったので質問させて頂きました!
>ちなみにいつもはスイッチ結線で配線してます!

何時ものスイッチ結線って?


>追加とか出た時にプラマイ帰りも使えるなら
>便利だと思ったので質問させて頂きました

ん? スイッチボックスで生電源が有ったら便利って事?

追加が出ても 壁に仕込んだスイッチ配線の芯線数に予備が無ければ

意味が無い気がするが、

今一 何が聞きたいのかが 解りません

もう少し具体的にお願い出来ますか?


【すぐに回答ほしいです】 なんで取りあえず回答してみました

この回答への補足

天井で照明から来てる白を電源に。スイッチの黒を電源に。照明とスイッチの黒白を結線。後のプラマイをパラった時にそのパラったプラマイをスイッチボックスに入れて天井で組んだ照明とは別の照明線をスイッチボックスに入れてプラマイ返りで、白白組んだ黒黒をスイッチの端子に入るみたいな事は可能てすか?
わかりづらくすいません

補足日時:2014/03/07 11:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!