プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先週正社員候補として採用されました。
3か月間は試用期間とのことで先週から勤務を始めていますが、徐々に会社の内情がわかり始め、雰囲気や業務内容に関しても定年まで勤めるられるかと思うと不安になってしまい、退職しようと考えています。
また、求人内容も採用されてから異なっている事や、面接時の内容とも相違していることも退職への拍車をかけています。
早めにお話にしないと会社に迷惑をかけてしまうとも思っています。
また、非常にいい方たちばかりで言い出しにくいので、早めに断ち切りたいとも考えています。

具体的にやめようと思っている部分
・募集内容と異なっている。(雑用メインで募集内容がサブ。)
・休みや有給などが異なっている。
・就業時間が異なっている。
・タイムカードが無く勤怠管理ができていない上に、時間外がかなりある。
 (求人票では、「なし」となっていた)
・名目上時間外がなしの為、残業代が出ていない。(先輩社員に確認)
会社自体は閉まってしまうため、一度家に帰ってから回り先に行き業務をこなしてから帰宅しているとも聞き、意欲がなくなってしまいました。そうしなければ業務が回らないとのこと。(社長は知っていますが、黙認しているそうです。)

ちなみに
・正規採用されてから各種保険等には加入で、現在は国民年金と国民健康保険に加入しており、雇用保険被保険者証や年金手帳は渡していません。
・雇用契約書はなく、「うちは小さいんだから雇用契約書なんかないんだよ」と別の方との会話が聞こえ、なんだかいい加減な会社だと思いました。

前職は非正規でありながらしっかりしていた会社だったため、ギャップがあり困っています。
自分自身焦ってしまっていたところもあり、念願の正社員でしたが早々に選んでしまったのが悔やまれます。

試用期間での退職の場合、退職届は必要なのでしょうか。
また、即就職活動を再開したいので即日退職はできるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 


退職届は必要です
即日退職はできるかどうかは会社次第
普通は1ヵ月後ですが早く意思表示をするべきですね
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう意志は固いので明日意思表示をしてきます。

お礼日時:2014/03/30 15:55

>また、求人内容も採用されてから異なっている事や、面接時の内容とも相違していることも退職への拍車をかけています。


>・雇用契約書はなく、「うちは小さいんだから雇用契約書なんかないんだよ」と別の方との会話が聞こえ、なんだかいい加減な会社だと思いました。

求人票や求人広告等の内容は法で担保されたものではないので
そんなことはどこにでもあります。
大事なことは
契約は両者の合意で結ぶということです。
労働条件(契約内容)が明らかでないのに契約なんか結べません。
法では
文書で明示しなければならない労働条件の内容を規定しています。
雇用契約書がないということなら
貴方が労働条件通知書を持っていって労働条件の内容を確認すればいいことで、
給料の支払い日や給料の計算方法、締め日、休日等の
内容が明らかでないのに契約した杜撰な人ということになります。
会社がいい加減だとしても貴方も杜撰です。
労働条件通知書
https://www.rodohorei.co.jp/upload/file/%EF%BC%8 …

契約の解約も契約行為なので
退職届を日時を入れて通告すれば
会社が受け取ることで合意して解約できるでしょう。

民法での解約の規定では

引用

民法第627条第1項(日給、日給月給、時給制)
「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」と規定されています。
また、労働契約の解約の申入れを相手方が承諾しない場合は、その解約の申入れから2週間を経過したときに申入れの効力が生じるとしています。

民法第627条第2項(完全月給制)
完全月給制の場合は、「期間によって報酬を定めて場合は、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは当期の前半にしなければならない。」と規定されています。
この規定は、完全月給制の場合に適用されるもので、月の前半に解約を申し入れなければ、その月には退職(解約)できず、月の後半に申入れると翌月の末日に解約が成立ことになるということです。

民法第627条第3項(年俸制等)
年俸制などで契約している場合は、「6ヶ月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項(第2項)の解約の申入れは3ヶ月前にしなければならない。」と規定されています。
すなわち、年俸で労働契約を締結している者が退職する場合は、退職予定月の3ヶ月前までに退職の申入れをしなければならないということになります。

http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/taisyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>内容が明らかでないのに契約した杜撰な人ということになります。
>会社がいい加減だとしても貴方も杜撰です。

まさにここだと思い反省しています。私も杜撰でした。
書面のURL、給与の区分ごとの内容もありがとうございます。
色々と考えましたが退職するつもりなので参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/03/30 16:06

私も同じような経験をした事があります。


私の場合は「働きをみないと給与は決められない」っと出社してから言われ、
雇用条件は示せないが、先に雇用契約にサインしろと言われました。。

私は三日サインせずに出社してみて信用に至らない会社であると判断。
幸いにも正式雇用になっていなかったので、履歴書を汚さずにすみました。


回答:退職届は必要と思われます。

ただ辞めるのであれば、早いに超したことはありません。
とりあえず、会社を休んで職安にでも相談にいってきてはどうでしょうか?
知識を得た上で、会社と調整して退職選ばれるほうが良いかと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

雇用契約書がありませんので、口頭での約束となっている状態です。
これは書面での提出を求めなかった私が悪いのですが。
書類は未提出なので履歴書等は汚さずに済みそうです。

実は3日目に続けられそうか確認されたのですが、恐らく信用されていなかったのでしょう。
罵詈雑言を浴びせられるかもしれませんが、ダラダラ続けても迷惑をかけるので、明日の朝一で退職することを伝えます。

お礼日時:2014/03/30 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!