dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと納豆嫌いだったけど、
突然好きになった方いますか?


何がキッカケだったんですか?


私は、ネバネバ系が苦手で、更にあの匂いがだめで、
未だに食べれないのです…(=`ω´=)

A 回答 (5件)

こんばんは。



高2のときです。
この時期、味覚が大人に変わり始め、
わさびやからし、ショウガ、山椒なども嫌いから好きに変わっていきました。

ある日スーパーに行ったときに、ふと目に入ってきたのが『納豆巻き』でした。

「今なら食べられるかもしれないな…」と、ちょっと気になっていたら、
母が、かっぱ巻きとしそ巻きと一緒に納豆巻きを買ってきたんです。

子供の頃に食べたことがあって、
味や食感の記憶も残っていたこともあり、
ひっさしぶりに食べてみたら、美味しかったwww

しばらく、納豆巻きがマイブームになりました。


しかしながら、納豆そのものが大好きかと言われるとそうでもないんで、
今でも、大粒納豆はダメです。

食べるのは、きざみ納豆か、極小粒納豆。
で、必ず、黒酢か青じそ系のものを買います。

そこに、梅干しや青じそを刻んだ物か、キムチを混ぜてじゃないと食べれません…^^;
においが緩和されるのでwww

よくよく考えると、納豆巻きも、“酢飯”と一緒だから食べやすかったんだと思います。

納豆は、よく混ぜた方が、栄養が高くなっていいそうなんですが、
私は、あまり混ぜず、粘りも最小限で食べています。

なお、納豆を食べるときは必ず、お味噌汁も一緒です。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>「今なら食べられるかもしれないな…」と、ちょっと気になっていたら、
その感はなんか凄いですね!!w運命って感じ(ΦωΦ)

>食べるのは、きざみ納豆か、極小粒納豆。
で、必ず、黒酢か青じそ系のものを買います。

豆の大きさも色々あるのですね…私は、納豆=臭い豆
で終わってしまっているので…これ以上の情報は脳が拒否しているような==

んむ~~小さい粒の…試してみようかな…

お礼日時:2014/05/20 19:19

好きになったわけじゃないけど、食べられるように


なった嫁いわく
「出産後、入院食が粗末でいつも出る納豆食べないとお腹空くから」
だそうです。それまでは食べるのはもちろん臭いも
苦手だったそうですが。

私が小さい頃は、大粒納豆しかなく臭いも強烈で
噛むと超臭かった、苦かったし今時のように
「専用だし」も付いてなく、苦手でしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

入院食は確かに味がなくて、何か強烈なモノ欲したくなりますよね…

やはり大粒の納豆、苦手の方多いようですね、私は一切近づかないようにしようと…==

お礼日時:2014/05/20 19:23

嫁さんが、結婚した当時、納豆嫌いでしたが、あるときに天ぷらにしたら食べました。


今では、小腹がすいたと言って、カップの納豆を貪り食うくらいになりました・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>あるときに天ぷらにしたら食べました。
天ぷらにしたら何でもうまくなりそうですね!(ΦωΦ)
でも自分なら、一般の納豆に戻ってたらまだ0からのスタートの気もしますw

お礼日時:2014/05/20 19:20

子供の頃は腐ったものを食べては行けないと、本能で感じます。


酸っぱいもの、苦いものがその例です。
経験を積むにつれ、大丈夫と分かるものは素直に美味しいと感じるらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>経験を積むにつれ、大丈夫と分かるものは素直に美味しいと感じるらしいです。

それで判断して、再チャレンジしたんですね?(ΦωΦ)強い!
私は鼻の近くにあると、ギブアップ…

お礼日時:2014/05/20 19:16

 


初めて食べたとき(まだ小学生でしたが)

口に入れた時の臭いと味覚から

わっ、ウンコだ!!
と思いました

でも好きです
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>わっ、ウンコだ!!
>と思いました

>でも好きです

この流れで、嫌いでも出るのかなと思いましたw

お礼日時:2014/05/20 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!