プロが教えるわが家の防犯対策術!

随分前に110番にお世話になったとき、自動的に携帯から位置情報を警察局へ送信という表示が出て便利なものだなぁと感じていました。
そしてつい先日急病で倒れてしまい、息絶え絶えで119番通報したとき、痛みで言葉が出なく、何度も救急受信者に

『場所はどこですかー?もしもーし。大丈夫ですかー?歩けますかー?』

と言われ、一生懸命声を出そうとしてもかすれてしまい、途中まで住所は伝わったようなのですが正確な場所がわからず、全く伝えることができませんでした。

そのとき周りに人がおらず膝から崩れて倒れながら電話をしていまして、誰かに気づいてもらおうと倒れながら手を上げていたら、近くのレンタカーショップのお兄ちゃんが携帯でかわりにしゃべってくれましてなんとか一命を取り留めました。

119番通報というのは場所はわからないものなのでしょうか。なぜ110番と区別されてしまっているのでしょうか。非常にもどかしく感じました。はっきりいってあの救急受信のぶっきらぼうな質問の仕方に腹が立って仕方ありませんでした。悔しくて悔しくて仕方なかったです。

『もしもしー?聞こえますかー?一人で歩けますかー?』

こういった場合でもしあのまま誰も回りにこずに気絶していたら、その救急受信の方はその場所に救急車を向わせてくれていたのでしょうか。

A 回答 (2件)

110は警察という広域の通報システムを利用していますので、お金があるので携帯のGPS通知システムも利用できるようになっています。

日本全国なのでお金が使い放題

119は地域ごと(都道府県ごと)にシステムが別れていますので、金持ち都道府県と貧乏都道府県でシステムが違います。

固定電話(NTT)だったら、通報情報を元に駆けつけるという事ができますが、携帯やスマホはそれができませんので、急病持ちの方だったら固定電話で通報しましょう


>こういった場合でもしあのまま誰も回りにこずに気絶していたら、その救急受信の方はその場所に救急車を向わせてくれていたのでしょうか。

場所が特定できないので、出動はしません

いちおー、路上に倒れていないか調べてね、と警察に通報してくれますが

家の中だと判らないので、のたれ死にとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 08:16

119の応対は「ぶっきらぼう」とは違います。


火事などでパニックになっている相手を落ち着かせるために故意に行っているのです。

位置情報が110で勝手に送信されるというのは全ての端末で行われる訳では有りません。
たとえばSB
http://www.softbank.jp/mobile/support/3g/protect …

119では位置情報が取れるかどうかは地域によりけりですので、情報が書かれていないので判断不能です。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200701/10/emergen …
docomoでの対応エリアのリストが有りました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/posit …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!