アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オオカナダモの原形質流動の実験をしたのですが。。
どうして速度測る必要があるんですかぁ??

A 回答 (3件)

実験にはそれぞれ目的がありますよね。

高校生のこの実験の目的は1つだけではありません。しかし,実験の目的は,先生が説明しないのでしょうか…?

(1)ミクロメーターを実際に使用してみる。
 前の方の質問のように,長さや大きさを測る際に利用するだけでなく,速度を測る際にも利用します。

(2)流速から何がわかるか。
 原形質流動はエネルギーを使用したモーターで動きますから,生細胞で元気の良い細胞がよいわけです。高校ですと時間の関係で無理と思いますが,例えば環境が悪化したりすると遅くなります。死んでしまえば動かなくなります。また,場所により同じ細胞でも異なります。色々な利用目的があるのです。
 一言で言えば,どれほどピチピチしているか測定できるわけです。
    • good
    • 2

こんにちは。


私もこのご質問をみてふきだしました。失礼m(__)m

本当に、ここの板でも宿題、レポートそのまま聞かれる人が多いので、こういうご質問はとても気持ちがいいです。(笑)

さて、本題ですが、速さを測ると何がわかるのか考えてみましょう。
実際に速度を計って各班の結果を比べて何かをみんなで考察する実験なのか、単純に動いてる事を明示するための実験なのかは判りかねますが、そういった意味があるのかもしれません。

ご質問のような面からの考察がかかれているレポートだと、私が採点するなら、本題を外していても点数をあげたくなりますね。

実験ではどれくらい広い視野で出来事を観察したかが非常に重要な意味を持ちます。
そういう意味で素晴らしい質問だと思います。

#私も学生時代は、実験レポートを非常に広い範囲で考察するのが得意で、たった一度の実験でレポート用紙1冊分書いて出して先生を驚愕させたことがあります。
    • good
    • 0

すごい感性をお持ちですね。


私が高校生の時、そんなこと考えたことなかったです。
まぁ要はテストに出るからなんでしょうけど。
しかも頻出!!

実験をすると、記憶が強烈に残りますので
後々すごく助かりますよ。

最近生物系の質問は
レポート、宿題の内容そのまま聞いてくる人が多くって辟易していたんです。
pepperi-ta様のような好奇心に満ちた質問は久しぶりで、ほんっと嬉しいです。
では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ(>_<)??
でも…結局わからなくってぇ泣
でも!! なんか嬉しかったです★ミ
ありがとぉございましたぁ

お礼日時:2004/05/18 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!