dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既出の質問ですが、再度、皆様のご意見をお伺いしたいことがあります。

私は31歳女性(未婚)です。
学生時代の友人が5月末に結婚するのですが、お式と披露宴に招待されました。形式は、レストランウエディングです。
いつも、お式、披露宴は着物で出席しており、大切な友人なので、今度もそうする予定です。

ただ、昨年、別の友人のレストランウエディングに初めて出席したとき、いつものように「お式だから」と着物を着て行きました。
ところが、出席者は誰一人着物はおらず、ご親族のかたも一番年配の方が1人留袖を着ていただけ…。
なんとなく、居心地の悪さを感じたのです。

かといって、ドレスも持ってないので、今のところは着物(付下訪問着)で出席する予定でいるのですが、また「浮く」のでは…と正直迷っております。
(そこまでゲストの服装なんか誰も気にしていないし覚えてはいないとは思いますが…)

昨今、親族やゲストが皆洋装なのに、友人レベルが着物で出席することは「顰蹙」、「やり過ぎ」、「場違い」といった印象をもたれるものなのでしょうか??
レストランウエディングご経験された方、出席したことがある方で、率直なご意見、ご感想をいただければ幸いです。

A 回答 (6件)

こんにちは。


私は、自分の結婚式がレストランウエデイングでした。
友人一人が、着物を着ていましたが、、すごく素敵で、
とても、嬉しかったですね。
着物、、、というのは、どこに行っても恥ずかしくない
服装だと思っています、(・。-☆
私の、結婚式のために、着物を選んできてくれた、その気持ちがものすごく、嬉しかったです。
やりすぎ、場違いなんて、、そんなこと全く思わないですよ。
みんな、「いいなー。さらっと着物が着れる人がうらやましいー。」といってましたよ。
確かに、レストランウエデイングは、着物の方は少ないか、いないか、、、ですが、着物が好きな方は、どんな時でも着物です。
私から、見ると、それはとっても上品で、素敵な事だと思います。
胸をはって、着物を着ていっって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご意見、ありがとうございます!
やはり一番気になっていたのは、主役の新郎新婦さんのお気持ちだったので、ご経験された方からの貴重なご意見、本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 16:03

>出席者は誰一人着物はおらず



「レストランウェディングだから着物は失礼だ、やめよう」と思っているのではなく、
単に、「持ってない」「着付けができない」
「普段きなれていないから、着ると死にそうに苦しい(笑)」
といった理由でしょうね。
私も着物は1枚も持っていないし、当然自分でも着られないし、「しゃ~~ない、ドレスにするか」ってな感じです。
着物のゲストがいると、華やかになって素敵ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういって頂けると安心します…!
私は逆に、素敵なドレスを持ってらっしゃる方がうらやましいです…(着物はもらいものなのでコスト¥0なのです)。ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/20 17:05

わたしも、着物大賛成ですが、一点気になるのは、会場の狭さですね。


あまり派手な帯結びだと、レストランだとテーブルの間のゆとりがないところもあるらしく、動きにくいような話も聞いたことがあります。飾り結びをするなら、控えめに、というところでしょうか。
それ以外では、気にすることなどなにもないと思います。私は式場での披露宴でしたが、会場がカジュアルな雰囲気で、窓も大きくレストランっぽいところでした。新郎新婦としては、会場が華やかになって嬉しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…帯は確かに嵩張りますので、その辺を気をつけて出席したいと思います。全く考えつきませんでした(苦笑)ご指摘ありがとうございます!!

お礼日時:2004/05/20 17:01

私はちょっと前にレストランウェディングをしました。

友人が綺麗な着物で来てくれて嬉しかったです。でも親族は(親も含めて)みな洋服で来ましたよ。レストランウェディングですから、格式ばった決まりはないと思います。だからお好きな服装で行かれるのが一番ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験された方からのご意見、とても参考になります!新郎新婦への祝福の意をこめて、着物で出席しようと決心(?)できました。心強いご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/20 16:08

弟がレストランウェディングでしたが、留袖・訪問着・お振りそで・スーツにドレス、チャイナドレスまでいたりして とっても華やかでした。



着物は好感度が高いですよ~ 私も着物の人を見るのが大好きです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

華やかですね~!!すごい!
(私が出席したのがたまたま地味目だったのかしら…)
特に和服が浮く、というわけでもなさそうですね。
実際のお話がお伺いできて、本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 15:57

確かにレストランウエディングというとカジュアルなイメージですので、着物の方は少なかったように記憶しています。


ですが、全く居なかった訳ではありませんし、訪問着なのでしたら尚更結構だと思いますよ。
私は着物を持っていないので、常に洋装ですが、着物の方にとても憧れます。
是非着物で出席して差し上げて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見、ありがとうございます!
そうですか、着物で出席される方もいるのですね。
レストランウエディングについてよく知らなかったので、実際のお話が聞けてよかったです。
着物でOK!と言って頂けて、とても安心致しました。

最近は、様式も多様化しているためか、細かいことで判断に困ります…今後も何かあったときアドバイスお願い致します!

お礼日時:2004/05/20 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!