プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2世議員や2世タレント、中小企業の二代目など、いわゆる

親の地盤の上で活躍している方々が、最近増えてきてますが、

このようなことが進んでいくと、昔の貴族階級と平民階級のような

階級社会になっていくように思われます。

そうすると社会は硬直化し、夢のない国になってしまうのでは、

と思ってしまいます。みなさんはどう思われますか?

A 回答 (8件)

今のこの国の政治に、夢、ありますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 16:10

>最近増えてきてますが、


別に今始まったことではありませんね。

>そうすると社会は硬直化し、夢のない国になってしまうのでは、
世襲を禁止すれば、資質にあった職業に就けなくなる、技術の伝承が出来なくなる、資本の集積が出来ない。
などから階級社会にならなくても貧民だけの社会になり夢しかない国に成り下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 16:13

逆説的ですが、世襲の方が自分で将来の選択肢が乏しいとも言えますよ。



私は自分で言うのも何ですが、大会社でソコソコのポジションを貰い、サラリーマンとしての成功が見え始めた矢先、親から「家業を継承してくれないか?」と声が掛かりましたので・・。
最後は自分で決めたこととは言え、未だにドチラの人生が良かったか?と、答えの無いことを思い悩みます。

一方では、サラリーマンとしても夢を持ち続けましたし、転職した今も夢は持ち続けていますので、そんな悩みは大したことは無いのですが。

時代などとは無関係に、いかなる世の中でも、その中で「夢を持ち続ける人」と「夢を持てない人」しかいないと思いますよ。
また、夢を持ち続ける人だけが、親の地盤であろうが自分で開拓した地盤であろうが無関係に、活躍する人じゃないですかね?

親の立場で言えば、世襲させたいワケではないですし。
子供にとって、世襲と言う選択肢も、それなりに魅力的にしてやるだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「夢を持ち続ける人」と「夢を持てない人」しかいない

そうかもしれません。

お礼日時:2014/06/30 13:41

社会の価値観が変わらないからでしょう。

つまり変えれば問題無いのです。タレントなんかという職業を排除、政治家に試験制度を導入する。とか。
つまりそれを望まない国民が多いからこうなっている。自分の周りの事しか頭に無いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>政治家に試験制度を導入する。

これいいですね。導入されると、かなりの数の政治家が

クビになるかも。

お礼日時:2014/06/30 13:45

そうなると、その階級を打破する革命運動が起きてまたシャッフルされるのが日本の歴史です。



戦国時代ってありましたよね。あの前の時代、鎌倉時代から室町時代末期にかけてはその階級社会ができていてそれが行き詰まってきていたのです。だから「下剋上」の時代がきたんですね。身分が低くても出世ができる時代がきました。日本史上最大の成り上がり者、豊臣秀吉はあの時代だからこそ成り上がれたといえるでしょう。
しかし、下剋上の時代ということは、逆にいえば安定は望めないわけです。いつ下のやつらから足元をひっくり返されるか分からない。だから江戸時代となると、身分社会となったのです。ほら、今の若者はやたらと安定を求めるじゃないですか。あれと同じ動きがあったわけですね。
ところがその江戸時代も200年も続くとアレコレ社会矛盾に制度が追いつかなくなってしまいます。それで黒船という外圧をきっかけにして明治維新が起きました。これで身分制度ってのがシャッフルされたのです。幕末の志士には身分が低い若者が大勢いたわけです。
だけど明治時代も終わりになって社会が安定してくると、やっぱり日本人の安定志向が顔を出す・笑。それで昭和初期にはそれなりに硬直した社会になっていったわけですね。私最近思うのですけど、今の日本と昭和初期の日本てすごくよく似てると思うのです。昭和初期の日本て今の人が思うより意外に自由な社会ですし、現代社会は思ったより自由にモノがいえない世の中になりつつありますよね。ヘタなことを発言するとすぐネットで炎上しちゃったりして。
昭和初期の社会矛盾は、太平洋戦争の敗戦という形でまた新秩序の構築、となります。昭和初期の「老害」たちは敗戦の責任という形で強制排除されたわけです。その代わりとして何百万人という若者の命と引き換えにね。

だからいつかまたガラガラポン、の時代がやってくると思います。明治維新も、実は黒船来航から明治元年までは30年くらいかかっています。黒船が来た、新しい時代だ!じゃないんですね。開国だ、いや攘夷だと右に左にブレながら、桜田門外の変のようなテロ事件などを経て明治が来るのです。
でもね、大政奉還となって鳥羽伏見の戦いがどうのこうののたった5年後に日本は横浜と品川の間に鉄道を作ってるんです。明治の元勲と呼ばれる人の多くは西欧化を一気に推し進めましたが、元々攘夷論者だった人がほとんどです・笑。「異人(西洋人)は斬れ!」とかいってた人が「これからは西洋化の時代だ!」と180度転向している。しかも、その葛藤がほとんど見られないのです・笑。その典型が坂本龍馬でしょうね。悪くいえば節操がない。良くいえば柔軟。
太平洋戦争のときも、特攻までしてアメリカと戦ったのに、敗戦、占領となったらびっくりするくらいマッカーサーに従順になりました。その態度の豹変ぶりにかのチャーチル卿は「日本人は、喉笛に噛みつくかひれ伏すかどちらかだ」と彼らしい皮肉を込めて評しました。
日本人は教育レベルが高い(江戸時代に庶民が読み書きできたり数学ブームがあったなんてのは日本くらいのものでしょう)ので、私はさほど心配はしていません。いつか時代を突き抜ける若者たちが出てきますよ。今の若者に覇気が足らないのは事実だけど、バカじゃありません。賢いですよ。閉塞感はあっても、サッカーの本田選手のような若者が出てくるんですからね。
私の世代にはホリエモンというのがいて、彼は頭がいいけどいわんでええことを平気で口にするので私は彼は知性と品位に欠けるなと思うのです。だけど、本田選手はあの若さで自分で語る言葉を持っているので、あれはすごいなあと思うのです。今、世間の壮絶なバッシングに遭っていますけどね・笑。でも彼のことだからきっとこれを糧にしてくれると期待していますよ。後世畏るべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ガラガラポンの時というのは、今なのか、まだまだ先のことなのか、

これは後から振り返って考えることですね。

お礼日時:2014/06/30 13:47

最近~と言われれば近年露出が目立つような気がしないでもない…しかし今に始まった事でもないような気もします。



元首相の発言のように職も人の価値観もそれぞれです。親は選べないわけでご指摘の二世の方々も子供の頃は「ジャニーズのような容姿に生まれたかった」と思っていたかも知れません。

格差は大賛成です。一昔前の「一億総中流」なんて言ってた団塊世代がこの国をダメにしたA級戦犯だから。
それこそ不公平なく一段下げたセーフティーネットが行き渡れば夢にトライするチャンスはゲットできるわけだから『派遣会社にピンハネされて』と不平不満の塊のような方々は空洞化の完了した海外の組立工場に派遣されればよろしい。

早くTPPなどを推し進めて非効率な部分への補助を止めて競争力を高めて欲しい・・と言ったら既得権益を奪われた側の人が「格差、格差」と騒ぎ出す、それで切れなくて変化、改革できず硬直化しているのが現在の姿だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>早くTPPなどを推し進めて非効率な部分への補助を止めて競争力を高めて欲しい

私もそう思うのですが、この国には至るところに既得権益を持っている方々が

いますので、中々実現は難しいでしょうね。

お礼日時:2014/06/30 13:50

インディアン化を進めて、夢は、生まれますか。

歴史の積み重ねが、進化の概念。封建社会で奪い合い貧困を作り、それが夢ですか。良く考えて下さい。勿論、遊んでいる2世は、滅んでゆくでしょう。それが進化ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/30 13:50

2世議員と言うが試験制度がある公務員と違い、


選挙で選ばれし職業。 
公務員に成るよりハードルが高いと感じるが!
それが悪なら投票している、国民・市民は、バカなのか?

また中小企業の2代目社長がバカなら、その会社は衰退するでしょう!
営利目的な民間企業でトップがバカだったら命取り。
2代目だからと嫌ならそんな会社に入社しなければ良いだけの話
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/30 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!