dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年10月から今年の4月まで、事務のバイトをしたとします。

毎月、給与明細は貰っていましたが、退職した今も、源泉徴収票なるものはもらっていません。

今になり、必要になりました。
発行をお願いしようと思いますが、

1, 今の時点で源泉徴収票はもらえるか

2, 源泉徴収票は一年間で1枚と聞いてます。ということは、私は年を跨いでいるから、2枚発行されるということですか?

A 回答 (2件)

1 貰えます。


年末調整の有無に関わらず、源泉徴収票の発行は、会社の義務です。会社から拒否された場合は、最寄りの税務署に相談してください。
2 基本的には、25年分と26年分の2枚となります。
昨年中に受け取った給料がある場合は、25年分の源泉徴収票も発行されます。

ただし、上記は、給料として受け取っていた場合です。事務という前提なので給料で間違いないと思いますが、請負等の報酬として受け取っていれば、源泉徴収票は出ません。(偽装請負の問題は生じますが…)
    • good
    • 0

>今の時点で源泉徴収票はもらえるか


もちろんです。
本来、貴方のように年の途中で退職した場合は、1か月以内に源泉徴収票を発行することとされています。
なので、本当なら貴方が言わなくても、すでに発行されていなければいけません。

>源泉徴収票は一年間で1枚と聞いてます。ということは、私は年を跨いでいるから、2枚発行されるということですか?
そのとおりです。
去年の分ももらってないんですね。
去年の分は、遅くとも1月には発行されていなくてはいけません。
もし、頼んでも会社で発行してくれないようなら、税務署に「源泉徴収票不交付の届出」をすれば、税務署からその会社に指導が行きます。

参考
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ho …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!