プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

その昔、鶴田浩二の 「 傷だらけの人生 」 という歌がありまして、タイトルに掲げたのはその冒頭のセリフです。

いい歳して、少しばかり若い世代に迎合気味?との反省はありつつも、持ち前の好奇心からかつい流行や旬の話題に喰い付いちゃう自分がおりまして、今時の女優・アイドルも決して嫌いじゃない。

会社の若い女の子とも、お喋り出来る程度の知識は持ち合わせていますが(恐らく)、思うにその根っこの部分はとっても古い人間でしょう。
何よりも昭和を良き時代として振り返っちゃう、前を向かなきゃと思いつつも・・、です。

さて貴方が、御自身を古い人間と自覚する瞬間があるとすれば、どんな時でしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

イソケンさん、おはようございます。




私は昔でいえば「初老」ですけど、若くも年配でもない微妙な年頃なので、オッサンにみられないように気を付けているこの頃です。30代までは「ええ?今の若いヤツは○○も知らないの?」なんてよく言ってましたけど、今は若い世代に迎合、年齢差を意識させないようにするのに必死ですw イソケンさんは常に新しい情報を仕入れてるから大丈夫なんでしょうねw

>御自身を古い人間と自覚する瞬間

漠然とした事ですけど、世の中の変化が早くて追いつけない時ですね。高価だったデジタル機器が、ものすごく高機能になってるのに驚くほど低価格になってると、「こんなんでメーカーはやってけるのか?」と心配になります。いつの時代も世の中は進歩し続けてるわけですけど、現代は「加速度的」に進歩が進んでいるようで、いつかバーストしそうで怖いです。そうは言っても、いつの時代も人間の本質は変わらないもの。もっと精進して人間の本質に訴える仕事やつきあいが出来るようになりたいもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikasa さん、おはようございます。

>私は昔でいえば「初老」ですけど、若くも年配でもない微妙な年頃なので、オッサンにみられないように気を付けているこの頃です。

mikasa さんは確か40代前半でしたよね?
私がその頃は、ほんの若造のつもりでいました、まだまだこれからです、バリバリ働いて税金をたんと払って下さい。

さて気苦労が絶えない社内の私的なお付き合いは、ほぼオミットしていますので、最近の私の遊び相手といえば、地縁で繋がる mikasa さん世代が主です。

私は私で世間様に取り残されないよう、アンテナを張り巡らせてはおりますが、一方で40代の彼らが雑多な知識や情報を齎せてくれまして、これが実に勉強になる。
加えて肩肘の張る尊称と利害抜きの世界ですから、非常に居心地が良いんです。

>世の中の変化が早くて追いつけない時ですね。

私の入社時は、OAといってもライティングはワープロが主流、パソコンは別に隔離された部屋がありまして、面倒な入力関係は全て女の子に投げておりましたが、今やパソコンを扱えない人間は満足に仕事すら出来ない「嫌な渡世」、高々20~30年ですが隔世の感があります。

>現代は「加速度的」に進歩が進んでいるようで、いつかバーストしそうで怖いです。

仰る通り大いに危惧される点ですね、「マッド・マックス」の様な近未来が待ち受けていなければいいんですが・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/20 08:59

鶴田浩二と聞いて「街のサンドイッチマン」が瞬時にでてくるこの頭脳



完全に「ザ・昭和」です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

>鶴田浩二と聞いて「街のサンドイッチマン」が瞬時にでてくるこの頭脳
>完全に「ザ・昭和」です。。。

michiyo さん、年齢を詐称してませんか?
発想が私より古い、「街のサンドイッチマン」は私の岳父の持ち歌です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 09:03

おはようございます。



「出来ちゃった結婚」って自分の感覚じゃ有り得ないです。
順番があるだろうっていつも思うタイプの人間です。
それも古い人間なのかもしれないですね。
そして私は自他共に認める「時代おくれ」ですから(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

>「出来ちゃった結婚」って自分の感覚じゃ有り得ないです。

実は私の中では「有り」なんです。
まあ年頃の娘でもいれば、話は別なのかも知れませんが・・。
時代遅れというよりも、個人の志向の問題でしょう、尊重されて然るべきと考えます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/20 09:09

isokenさん、こんにちわ。




そうですね。今の新聞やニュースを見ていると、自分の子供のころからの常識のような固定観念を揺るがすようなことが平気で行われていることでしょうか?たとえば、日銀の国債買取なんてアクロバット以外の何物でもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ithi さん、おはようございます。

>日銀の国債買取なんてアクロバット以外の何物でもないと思います。

かつてのタブーはタブーに非ず、そういう事なのでしょう。

買取ならまだしも市場の民間銀行から導入する為、日本国民の預貯金に依り担保される訳ですが、当初の自民党案は国債の「引き受け」でして、この案ですと好きなだけお金が刷れちゃうというとんでもないもの。

私は金融マンの端くれですから、これには驚くと共に呆れ返りましたが、さすがに直ぐに撤回されましたねぇ。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/20 09:28

男性が女性をリードするもの



と思っています。最近の女性は、積極的で、逆ナンもあるみたいですし、デート代も割り勘が当たり前とか。
私は自分から男性を誘うのはおろか、自分から話しかける事も出来ません。こう見えても、男女関係においては古風。。。の割には家では3歩下がる事もなくお姫様然としていますが(^_^;)
デート代も割り勘とかありえませんね。今も、生活費全般、デートでの外食代、旅行のエアーも宿代も全て旦那さんもちが当然だし。私のお給料は全額自分のポケットマネーです。
旦那さんが何でもかんでもやってくれるし、会話も彼が主導だから、今時の大人しい草食系男子となんて、絶対関係が成り立ちませんね。
4つ下の弟の話では、結構女の子からベッドに誘って来たり、文化祭では校内で立ってるだけで女の子がガンガンナンパして来たそうです。。弟は高校から某KOでしたので、そのブランド力もあったようですが。私としては、女は口説かれてナンボ、追われてナンボ、と思っているので、そういう肉食系女子は女としてのプライドは無いのか?と思っちゃいますが、そういう価値観自体が古いのかもしれません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は自分から男性を誘うのはおろか、自分から話しかける事も出来ません。

意外や意外との印象です。

>デート代も割り勘とかありえませんね。

この点は全く同感でして、金銭を気にするデートは有り得ない、女性は遠慮なく御馳走になればいいと思いますよ。

>4つ下の弟の話では、結構女の子からベッドに誘って来たり、文化祭では校内で立ってるだけで女の子がガンガンナンパして来たそうです。

う~ん、実に羨ましい。
さすがはKOボーイ、面目躍如といったところでしょうか。

お礼日時:2014/07/20 22:09

★パソコンに振り回された時。



【パソコンでできること】が理解できない頭…

「お申し込みは、パソコンホームページかお電話で!」となってると、必ず電話で注文しちゃう…


★「言われたことしかやらない」ゆとり世代の若者と、いっしょに仕事をした時。


昭和51年に放送された、NHK土曜ドラマ「男たちの旅路」での、鶴田浩二ふんするガードマンのセリフを、いつも思い出します。


「俺は・・・若い奴が嫌いだ。自分でもどうしようもない。嫌いなんだ。
 昔の話をするなと言ったな。めったに俺は昔の話などしない。今さらという顔をされるのはかなわんからな。しかし、昔を忘れることもできん。戦争中の若い奴は、つまり俺たちも、もっとギリギリに生きていた。死ぬことにも、生きることにも、もっと真剣だった。」
「昔だっていい加減な奴はいた。今だってギリギリに生きてる奴はいるだろう。しかしな、明日は死ぬと決まった特攻隊の連中を、俺は忘れることができない。明日は確実に死ぬと決まった人間たちと暮らしたことがあるか?それも殺されるんじゃない。自分で死ぬんだ。自分で操縦桿を握って、自分で死んでいかなければならない連中と前の晩をすごしたことがあるか?顔色がみんな少し青くてな。でかい口をきく奴も、ふいと声が震えたりした。間もなく、俺も後を追うことになっていた。そんな晩が幾晩もあった。
 ある晩、『吉岡、星は出ているか』と聞いた奴がいた。出ていなかった。『見えないようだ』と答えると、『そうか。降るような星空というものは、いいものだったなあ』と言った。
俺は一晩中、雲よ晴れてくれと空に願った。晴れたら、奴を起こして、降るような星空を見せたかった。翌朝、曇り空の中を、そいつは、飛んでいった。甘っちょろい話じゃないかと、今の奴は言う。しかしな、翌朝確実に死ぬとわかっている人間が、星が見たいと言う。それだけの言葉に、百万もの思いをこめたのだ。
 それを甘いと言う奴を俺は許さん。少なくとも好きにはなれん。
 よくも悪しくもあの時代が俺をつくった。あれから後は、『そんなもんじゃない。そんなもんじゃない』と何を見ても思ってしまう。とりわけ、若い奴がチャラチャラ生き死にをもてあそぶような事を言うと、我慢がならん。きいた風なことを言うと我慢がならん。
 だから、俺は若い奴が嫌いなんだ。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

>NHK土曜ドラマ「男たちの旅路」

私もよく覚えております。
古い世代を自認し、相当に剣呑な中年男性役に扮するのが鶴田浩二、そしてその脇を支えたのが、確か水谷豊と桃井かおり辺りであったかと・・。

何て事ない設定ですが、相当に屈折した心理描写が、如何にもといった感じの山田太一脚本ドラマでしたねぇ。

あのドラマは、鶴田さんの半生を相当に意識して書き下ろしている気がします。
キー・ワードは「特攻隊」・・、その件に関してはまあ色々とあったようですが、その思い入れはやはり本物だった、そう感じるところ。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/21 04:44

isokenさんこんにちは!



「古い奴だとお思いでしょうが・・・」

マニュアルミッション←(この言い方が古い!)のFRかMRかRRの車に乗って穏やかなカーブが続く爽やかな高原へと導く山道を紳士的に運転してみたくなる事です。

営業車でもAT主流のご時世、古い奴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ebi-senbei さん、おはようございます。

>マニュアルミッション←(この言い方が古い!)のFRかMRかRRの車に乗って穏やかなカーブが続く爽やかな高原へと導く山道を紳士的に運転してみたくなる事です。

私が免許取りたての頃は殆どがマニュアル車、その頃はパワステ・パワーウインドウも標準装備ではありませんでしたが、その後時代の変遷と共にオートマが主流となり、今や都会の渋滞を走るのにマニュアル車はいささか辛い。

その昔の一時期体育会自動車部に籍を置いた事がありまして、ダットラやジムカーナで疾走する自分を夢見ましたが、つなぎを着て整備をやらされる日々が嫌になり、ケツを割りました。

便利なものにどっぷりと浸かった我が身は、中々引き返しが難しい、その反面仰る懐古も分かる気がします。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/21 05:06

 こんにちは。


 はい、古い人間です。
 パソコンは無いと困りますが、携帯電話は無くても生きて行けますね。
 固定電話で十分なので、持っていませんし
 一度も使ったことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

annkoromochi さん、おはようございます。

>パソコンは無いと困りますが、携帯電話は無くても生きて行けますね。

携帯の出始めの頃、それは迷惑に思ったものです。
ポケベルであればまだ何とか誤魔化しも可能ですが、出張先にあの馬鹿デカかったNTTの携帯を持たされた挙句、居場所を常に捕捉されている感が堪らなく嫌でした。

今や海外ですらさぼれない、その反面確かに便利は便利でして、日進月歩する技術の革新、さていいものやら・そうでないやら・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/21 05:20

こんにちは。



私はNO2の回答者様の回答がおかしくて(笑)
「街のサンドイッチマン」がすぐ浮かぶ頭脳、私もそうですしね。
私の場合は「ザ・グレート・昭和」、まあ!いい響きですこと!

若い世代の方に迎合しておられるのですか?
どうも好き放題言ってるようにしか私には思えませんが(笑)
前を向くと言ったって、振り返るのは当たり前と思いますが?
現住所は平成でしょうが本籍は昭和なんですから・・・
捨てたい本籍なら別でしょうが。

>古い奴だとお思いでしょうが・・・
沢山ありますが若い方なら面白い話しも私の場合洒落になりません。
私が自分を古いと自覚するのは、
TVを眺めていますとね、若い娘さんたちが口を開けば「ヤバイ!」
何を言うにしてもそう!「ヤバイ!」美味しいものも「ヤバイ!」
私はこの連呼にはもううんざりして・・・
isokenさんは御存知ですがこの「ヤバイ」は本来終戦直後の、
不良、愚連隊言葉です。
「フケル」、「エンタ」と多くありますがその一つ・・・

言葉は時代と共にこうして市民権をえていくのかな?
そうは頭では分かるのですが、瞬間的にイラッ!!(笑)
自分が古いと思う瞬間です。

さて、最後に江戸の話しを長崎でするようで申し訳ないのですが、
加賀まり子さんがBBより美人私も同感で、ただBBのあの唇、
そそってななめかしい(笑)
久我美子さん、ほう実物を?美人ではありませんでしたが品のある。
昔、「大番」でしたかね?華族の未亡人の役、主演が丸井太郎?
網走の「監獄博物館」?
石井輝夫さんの石碑と健さんの碑文が?
私も何度か網走には行っておりますが当時はありませんでしたね。
まあ尤も、石井さんもまだお元気でしたから。
健さんと言う人は役柄同様、あのストイックな生き方が魅力です。
ただまた、無類の義理固さ、私が健さんを人間として好きなのはこれ!
チエミさんの墓参を欠かさない・・・私もあなたも無理です(笑)

話していると尽きませんのでここいらにしましょうか?(笑)
ドモンジョ嬢?知りませんでした。
スカーレットは「私にはタラがある・・・」、人はつまるところ土なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

私も turukamejirou さん並の早起きとなりまして、特に休日の朝はそう、依ってこの時間でのお礼となった次第です。

>どうも好き放題言ってるようにしか私には思えませんが(笑)

これでも相当に遠慮しております、はい。

>前を向くと言ったって、振り返るのは当たり前と思いますが?
>現住所は平成でしょうが本籍は昭和なんですから・・・
>捨てたい本籍なら別でしょうが。

私共には子供がおりませんから、取り巻く環境の激変は別として私生活での変化が少なく、自然心持もあの頃のまま、ただ50歳の声を聞いた辺りから、かつて過ごした昭和への傾斜の度合いが強まった気がします。

>isokenさんは御存知ですがこの「ヤバイ」は本来終戦直後の、
>不良、愚連隊言葉です。
>「フケル」、「エンタ」と多くありますがその一つ・・・

その昔の不良言葉も一般化したものが随分とありまして、いまやどれがどれだか見分けが付かぬほど、生活に溶け込んでいるとの印象です。

さて鶴田浩二さんの事を考えておりましたら、かつて彼が演じた 菅谷政雄(通称・ボンノ)、この人の事を考えてしまいました。

ラバー・ソールやジーンズなんてのも、彼が流行らせたらしいほどのお洒落、且つ任侠界の超大物でしたが、御存知の通りの晩年でありまして、彼の没落は波谷守之さんにも多大な影響を与えましたねぇ。

「最後の博徒」は鶴田さん最期の映画出演作品、その頃恐らく癌の末期であったのでしょうが、特に刑務所での面会のシーン・そのやつれた姿がボンノと重なりまして・・。

>言葉は時代と共にこうして市民権をえていくのかな?
>そうは頭では分かるのですが、瞬間的にイラッ!!(笑)
>自分が古いと思う瞬間です。

さすがに「イラッ」とはしませんが、正直戸惑う事も少なくない、ただいつの世も賢い若者はその辺りを場面・局面で使い分けてます。

使い分けられないのは時代のせいではなくて本人の資質、私生活では一向に構いませんが、ビジネス・シーンでの言葉遣いはまた別でしょう。
普段は若手社員ともフランクに接し、恐らく物分りのいい上司との印象であろう私にして、、頭の中の人事考課では極めて冷厳に採点しております、それはもう容赦なく。

>加賀まり子さんがBBより美人私も同感で、ただBBのあの唇、
そそってななめかしい(笑)

加賀さんは、いまだに往年の色香を感じさせるお方ではありますが、一方のBBはかつてのブリジット・バルドーとは別の生物、私としてはそう認識しております。

>健さんと言う人は役柄同様、あのストイックな生き方が魅力です。
>ただまた、無類の義理固さ、私が健さんを人間として好きなのはこれ!

健さんに関する逸話は、それこそ枚挙に暇が無いほどありますが、有名なのが寒冷地での撮影の合い間、たき火にも当たらず・用意された椅子にも座らない、依って脇役の人間もそうせざるを得なかった旨、ビートたけしがばらしております。

この御両人は親しいようで、健さん本人は笑って否定していますが、ただ私はあの人であれば恐らくそうであったろうと・・。

いつだったか歌手の柳ジョージが、自分のコンサートをこっそりと観賞した後、楽屋に訪ねて来てくれた健さんを前にして、どうしていいか分からず固まってしまった、そう言っておりましたが、数多の大物すら緊張させてしまうのが高倉健ですから。

>チエミさんの墓参を欠かさない・・・私もあなたも無理です(笑)

turukamejirou さんには無理でしょうが、私は欠かしませんよ、はい 冗談です!。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/21 07:02

「義理人情」を語っちゃう時ですね。


それと「なぜ、道徳の授業を復活せんのだ!」と声を荒げる時です。

…それと、どうしてもカラオケで最近の歌が歌えない時です(汗)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tomban さん、おはようございます。

>「義理人情」を語っちゃう時ですね。

それ私駄目なんです、「義理人情」を語り出すともう止まらない。
義理人情に古いも新しいもないはずなんですが・・。

>それと「なぜ、道徳の授業を復活せんのだ!」と声を荒げる時です。

「道徳」の授業って今は無いのですか?、それは知らなかった。

>…それと、どうしてもカラオケで最近の歌が歌えない時です(汗)。

それってしょうがないでしょう、私にとっては1990年頃の歌でさえ、最近の範疇に入りまして、未だに「人生劇場」を歌っちゃいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!