アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。2歳の息子の母親です。

今年息子は3歳になるんですが、息子と同い年のお子さんを持つママさんたちと仲良くしています。そして、私以外は2人目赤ちゃんもいるママさんたちです。
最近、暖かくなってきて(暑いけど)、雨がふってなかったら何かやりたいねぇとなることが増えて(子供も親も楽しめること)準備などするんですが、やっぱり赤ちゃんがいない私が一番動きますよね。私も赤ちゃんがいないから動きやすいので自分の意思で動いていたのですが、そろそろ疲れてきました。休日は旦那さんもいますが、家族ででかけたりで平日のほうが集まりやすいので、平日にやることになります。

ある一人のママ友はイベント事をやるのがすごく好きで『やろう!やりたい!』と言い出すのはほとんどそのママ友。でも赤ちゃんがいるから、動くのは私。力仕事はもちろん私がしますが、炎天下でやってる私を日陰でのんびり見てるだけ。しばらくしたら私を炎天下に残して室内に入っていました。『中でお茶飲んでるから終わったら電話で教えて』と電話してきました。
私が動くことがその人の中でも当たり前になってるのかな。
今度も数人のママ友と子供たちでイベント事をする予定です。私以外は赤ちゃんがいます。また炎天下で働くのは私だけになりそうです。

子供たちがすごく喜んでくれるからイベント事はやってあげたいけど、むなしくなってきます。

同じような経験されたかた経験談やアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

疲れてきているという自覚症状があるなら質問者様は今まだ健全な状態にあると言えると思います。



中2、小3、0歳児のいるものです。

子どもが幼稚園、小学生になると保護者の会やPTAが待っています。
どちらも無報酬でボランティアです。

私も参加しましたが、ちょっと上の役職に就いたときにいろいろとトラブルがあり
プチ鬱になって心療内科のお世話になりました。
その時に先輩ママ友から言われたのは、
「これでacchipooちゃんも次からはNO!って断れるよね。」でした。

無報酬のことは基本的に携わるみんなができる範囲で少しずつ手伝い、作り上げることが
肝心で、もちろんリーダー的な人もいてくれた方が事が進みやすいのですが、
肝はその人がうまくみんなに仕事を割り振れることだと思います。

1人で仕事を抱え込むことほどつらいことはないですから。

イベントをするのなら、赤ちゃんがいたって手伝える内容はいろいろあると思います。
まずは仕事の内容をきちんと挙げ、「これなら手伝える」とみんなに
理解してもらった上で引き受けてもらう。
みんなができないのならそのイベントは時期尚早なので違うものに変える。

正直周りのママさん達は甘いです。
上の子が幼稚園や小学校に行けばみんなが助け合っていろいろやるんです。
もちろん「赤ちゃんがいるからこれは大変だから私がやるわよ」と
融通してもらえる場面も多いです。
けどこれはやっぱり周りの方々に感謝しつつ、いつか自分が逆の立場で
代ってあげるという形で幼稚園や学校に恩返しをしなければいけない。

ボランティア活動ってそうやって成り立っているし回っていくんです。
そういった意味では質問者様も今後のことを考えて勉強して下さい。
日本人はとかく1人で抱え込みがちですが、
(周りの人に気を遣いすぎ、自分一人でやった方が早いと思い込んでいる)
それは自分にとっても相手にとってもマイナスだけです。

せっかく楽しいイベントをやるんですから、みんなで助け合ってね。

まああとねぇ、老婆心ながらですがママ友ってほんとにこの人と友達になりたい!
子ども抜きでも付き合っていきたい!と思うほどの相手じゃなければ
別に子どもなんてその時その時で友達を選んでいくので、
変に子どもに気を遣って無理してママ友と付き合わなければ行けないものでもないので、
つかず離れず、適当に付き合う方がストレスないですよ。
どうせ子どもが中学生になれば塾代、進学代で専業主婦できる人なんて
一握りになっちゃってみんな働き出すし、ほんとに毎日顔を合わすのって
小学校に入るまでなんです。

あまり狭い範囲で固執して考え込まない方が良いですよ。

以上、長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自覚があるなら健全!ビックリしました。
一人で抱え込む人もいらっしゃるんですね。

もちろん私のママ友たちは別のことを手伝ってくれたりしてます。しかし、やっぱり気づいたら赤ちゃんがいるママ友どうしでおしゃべりが始まり、自分達の上の子供たちを全く見ていない。親と赤ちゃんは家のなかでおしゃべりして、子供たちは外で遊んで、私が外で子供たちをみることに。
私の仕事が増えてるんですよね。また炎天下~。

でもママ友たちのおしゃべりに夢中になる気持ちもわかるので、うまくママ友に言えないでいる感じです。
疲れたらイベントの参加をやめときます。

お礼日時:2014/07/22 16:35

こんにちは。

二児の母です。
上の子が小学生なので、#1さんのご回答に激しく同感しています。
大切なのは助け合いの精神で、自分がお世話になったら、その分を今度はお返しする気持ちでいないと、
集団は上手く回って行きません。
仮に、文中のママ友さんたちが、機会があれば次はお返ししよう!と考えていても、
現状すぐには無理なのですから、ここは正直に「炎天下で一人で動くのはしんどいので、涼しくなってからなら」
と提案されてはいかがでしょうか。
炎天下で辛い、一人で動く、とはっきり伝えれば、気がつくんじゃないでしょうか。
それでも分かってくれない人は、人間的にどうかと・・・

我慢したり、譲り合ったりは必要ですが、1人だけにしわ寄せが行ってしまうような付き合い方は、
私は良くないと思います。
ママ友さんたちが気づいてくれればいいのでしょうが、自分から言わないと分かってくれないこともありますよ。
むしろ、「動くのが好きなんだ」「楽しんでやってくれている」と解釈している可能性もあります。
無理しすぎないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ママ友もわかってくれてるんですが、自分は赤ちゃんがいるからーみたいな感じなのだと。
でも、次回のイベントは前もって『手伝って』とお願いしました。当日も、手伝ってくれるかどうかわかりませんが、『これお願い!』と言うつもりです。
私が動くのが好きなんだと思われてる可能性大ですよね。
次回のイベントが終わったら少し参加をやめときます。私がいなかったらママ友たちの平日のイベントは無くなるだけかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/22 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!