dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在一般事務職で働いて6年目になる者です。
今の職場は人間関係、仕事内容ともに満足しており、むしろ毎日出社するのが楽しみなくらいです。
途中1度ストレスにより鬱にまでなりましたが・・・乗り越えられました。
しかし、非正規雇用です。手取りは15万円です。賞与も昇給はありません。

最近、知人から知的障害者支援福祉施設の事務職を勧められました。
どうやら欠員がでるらしく、探しているとのこと。そしてもし私がそちらへ転職をするなら公募もしない。
つまり即採用とのこと。

福祉施設のほうは正社員です。見学にも行かせていただきました。
賞与、昇給はとてもありがたいです。しかし、月給が手取り13万で、残業もほぼ毎日あるが残業手当はつけられないそうです。今のところは残業代は申請できる、というか定時で帰宅できます。

今の職場は給与面以外は全く問題ないのですが、転職で月2万円(もしくはそれ以上)手取りが下がること、新しい人間関係にやはり不安があること(面接に行った時に「まぁ女性が多いからね。。人間関係はどうなんだろう。。」と担当の男性はおっしゃっていました)、通勤距離が今より3倍になること、等いろいろと考えてしまいます。

年齢的にもし正社員を目指すなら今が最後のチャンスのような気もしますが、今の職場で給与面以外本当に不満はないので迷っています・・。

職場の環境がよくて非正規雇用か、それとも手取りは下がるが賞与等を考えて正社員に転職するか、みなさまのご意見をお聞かせください。

ここ数日悩みすぎてわけがわからなくなってしまいました・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

難しい問題ですね。


今の会社に大いに不満があるなら簡単ですが、無ければこれはひじょうに難しい。

まず整理してみますね。

今の会社にいるメリット。

(1)仕事内容に満足。
(2)人間関係にも満足。
(3)手取り15万円。

今の会社にいるデメリット。
賞与・昇給無し。
いつ解雇になるか分からない不安。


一方、転職するメリット。
(1)賞与・昇給有。退職金(?)。
(2)知的障害者支援福祉施設という安定した職場。
(3)社員という身分の保証

転職するデメリット。

(1)人間関係が不安。
(2)手取り13万。
(3)通勤距離が3倍。

こんなところですかね。

一番大事な転職のメリットは金銭面ですよね。
昇給はあてになりませんから賞与。
賞与はどれだけ貰えるんでしょうね。基本給の6か月分くらいでしょうか?
手取り13万でしたら総支給17万くらいですか?
基本給14万として14万x6=84万くらいですかね?
社会保険料と源泉徴収額引いて67万位ですかね。
年間手取り額は今の会社が年間24万高いわけですから、67-24=43万ほど年間に多くなるんですかね。

あと気になるのは、
>月給が手取り13万で、残業もほぼ毎日あるが残業手当はつけられないそうです。今のところは残業代は申請できる、というか定時で帰宅できます。

ここです。「残業手当はつけられないが申請できる。」
ここがちょっと意味がよく分からなかったのですが、何にしても他の社員が残業毎日やっていれば貴女もやらない訳にはいかなくなってくるわけで、定時で帰れば貴女に向けられる他の社員の目がきつくなってしまうかもしれません。

あと、
>面接に行った時に「まぁ女性が多いからね。。人間関係はどうなんだろう。。」と担当の男性はおっしゃっていました

これも気になります。同じ会社ですから人事担当の社員が知らないはずはなく言葉を濁しているのが気になりました。


どうですか?
決心付きましたか?


逆に訳分からなくなってきましたか?
私も訳分からなくなってきました。(笑)
益々悩ませる結果になったとしたら申し訳ありません。<(_ _)>

>みなさまのご意見をお聞かせください。

最後に私の意見ですが、私だったら今の職場を辞めません。
私は転職を数多く経験しました。高給の職場でも働いたことあります。でも長続きしませんでした・・・。

人間関係、仕事内容に満足する会社がなかなか無いことも身に染みて知っています。
腰掛なら別ですが、長く続けるつもりなら居心地のいい会社を選びます。

※手取り計算は素人が適当に計算したものでありますので、信ぴょう性は全くありません。
気になったら詳しい方にお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
私のごちゃごちゃな文章もまとめてくださり、とても参考になりましたのでベストアンサーとさせていただきました。
転職は良いか悪いかどちらに転ぶかは行ってみないとわかりませんね・・。わかってはいるのですが今回ばかりは慎重にいきたいと思っています。

福祉施設での賞与は3.95だそうです。
私自身過去に職場の雰囲気が悪く退職したこともあるので、本当に人間関係良好なのは嬉しいしめずらしいくらいだと思っています。

はっきり決断できない自分が嫌になります笑

けど決めるときは決めなければ。時間はないですが、色々なことを視野に入れて考えたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/21 18:52

社会保険 とくに厚生年金は重要です。


今のところが 厚生年金加入なら そのまま勤める。非加入なら転職もありかなでしょうか
ちなみに 福祉施設での賞与は せいぜい年間で4カ月くらいでしょう。転職先に確認してから年収なりを計算しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところは厚生年金加入しています。
福祉施設での賞与は仰るとおり年間3.95だそうです。

あまりに今が居心地いいので揺らいでおりますが、慎重に決めたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 18:45

現在の職場の給与にも不満があるんですよね?


しかも非正規雇用でいつまでその職場で働けるか分からないですよね?

福祉施設も給与が不満なんですね?(賞与・昇給有)

金の事しか考えないのであれば、今の職場と福祉施設でどちらの年収がいいか計算すればいいのでは?

施設が家から遠いのであれば引っ越せばいい話です。
転勤で県外に出られる方だって引っ越していますよね?

何も犠牲にせずにおいしい思いだけしたいというのは、考えが甘いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るとおり何も犠牲にせず、というのは今の社会ありえないですね。そこらへんは確かに甘えがあると思います。。
毎日何時間もかけて通勤されている方もいらっしゃいますしね。見習わなければなりません。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 18:37

給料の下がる転職はしない方が良いですよ。



まず生活するという点で、毎月お金のなさを実感すると思います。

トータルで賞与とかで上がるという場合、毎月足りないお金をどうするのか?という部分で、誰かに借りることができるとかであれば良いのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます!
そうですね・・・毎月節約してやりくりしていくしかないのですが、やはりどうしても厳しいところがあります・・。
慎重に考えたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!