アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳4か月の息子がいます。

時折、息子が不憫に思えてしかたありません。

私自身は一人っ子で、父は臨月前に、母は息子が生後3か月の時に相次いで亡くなりました。
親戚もいないようなものです。

厳密にいうと、母方の兄弟はおりますが、私が子供の時以来あっておらず(20年弱?)、
私が結婚したことも、出産したことも知らないと思います。
現在生きているのかや居住地、連絡先は知りませんし、知る手段がありません。

母が生きていたころに聞いた話ですが、母の兄弟はとてもだらしない人で
お金の面でもその他の面でも色々迷惑をかけられていたそうで、年をとると共にそえんになり、
母の葬儀にも出席しないような人です。
なので私の中では、親戚はいないもの、として思っています。

-----------------------------------------------------------------------------

夫の両親、弟はおりますが、孫には一切興味がない人です。
息子が1歳の頃に義実家に行ったのを最後に、今日まであってません。

理由は、義実家の犬に息子の耳をかまれ、手術入院、一生傷跡が残るほどの大怪我をさせられたのに、
義父からの謝罪は救急車内での1回のみ、入院中もお見舞いはおろか、ケガの様子を伺うような連絡を私はおろか、夫に一度もないことから、
私は義実家の人間には二度と関わりたくないと思いました。
義母はそんなのたいしたことじゃないじゃない、で済まされました。

息子の怪我の件は、犬がいると知りながら、ほんの数秒目を離した私にも非はあるし
義実家ばかりを責めることはできないと今では思いますが、
自分の飼い犬が身内といえど人を傷つけ、誠意が全く感じられない対応に人として理解できず、
こんな心がない人間たちとはもう二度と顔もみたくないし、息子にもあわせたくない、と思い
正月は息子が風邪を引いたのを言い訳に夫のみ日帰りで義実家へいきました。

なので、息子の口からあいたいと言うまで、今後も一切会うよていはありません。

ケガから1年弱たち、息子は覚えていないだろうし、傷は残ってるものの完治していますが、
残った傷をみるたびに、息子をバカされたような悔しい気持ち、悲しい気持ちに整理がつけられない部分もあり、
未だ消化できずにいます。

なので、私の中では次あうのはお葬式かな、と思っています。

---------------------------------------------------------------------------

夫は、会社経営しておりとても多忙で仕事人間です。
家庭よりも仕事な大事な人で、束縛(家族という縛りを嫌い)とても自由を好み、
仕事が多忙といいつつも、自分のやりたいこと、したいこと、は全て出来る状況です。

もちろん育児はノータッチ。

里のない私は産後頼る人もおらず、シッターなども考えましたが、夫婦で産後乗り越えようと話し合い、
入院間近まであれこれ相談していたのですが、
退院後は掃除洗濯や犬のトイレ交換など全くしてくれておらず、
産後は母乳のために野菜たっぷりの味噌汁作ってくれると言っていたにもかかわらず、
実際はゴミ捨てのみしかしてくれなかったのをキッカケに、
細かいことから大きいことまで色々あり、この人に期待してはいけないんだと身をもって学び、
今となってはATMのような人です。
稼ぎだけがとりえのような夫です。

誰にも縛られない立場、状況なので、よていがない日が平日も昼まで寝ており、
帰宅は深夜(朝方?)で、息子と関わる時間は平日の出社前の数分だけです。

休日は夕方頃までねており、息子は19時ごろ眠くなるので1時間ほど遊びます。

生活パターンが全く違うので家族で出かけることは滅多にありません。

こんな人ですが、息子は大切に思っているようで
飼い犬にかまれ大怪我したときは、私の意見を尊重してくれ、
息子が風邪を引けばとても心配するような人で、不器用ですが夫なりに可愛がっているようです。

----------------------------------------------------------

色んな人に愛され、大切にされてほしいと願うのに息子のことを愛し、大切に思っているのは
この世に私と夫だけです。

ママ友や友人は、なにかと両親や義両親に頼れ、話を聞くと孫のことを本当に可愛がってくれているんだなーというのが
お話の中からでもわかります。

ママ友や友人の旦那さんも家族との時間を大切にし、とても育メンだそうで、
週末は必らず家族で過ごし、家族で○○いったーなどの話を聞くと、
なんとも言えない気持ちになります。

我が家は家族で出かけることは滅多にないのでどこか行く時は私と息子のみ。
私は免許ないし、息子は電車で静かにできないので、専ら自転車で行ける公園のみ。

私と息子はいつも二人きりです。

お盆も家族のよていがないので平日と変わらず息子と2人です。

息子が色々わかってくるころになると、自分の家の状況は周りと比べておかしいと思ってしまうのかな、と考えると、
心がとても痛みます。

本当は身内はいるにも関わらず、私一人の気持ちで息子には祖父母や親戚との触れ合いを断絶させている現状、
義両親にいたっては、飼い犬が息子を大怪我させたこと忘れていると思うので、
お盆にも我が家へ招けばくると思います。

優しい祖父母がいて親戚がいて、仲の良い夫婦のもとにうまれたら、
きっと息子は沢山の人に囲まれ、愛され大切にされたのに、
なんで私たちのところにうまれてきたのか・・・・と思うと、申し訳ない気持ちと息子を不憫に思ってしまう気持ちで
涙がとまりません。


皆様でしたら、どうされますか?

誰にも私の心の内をさらけだせる人がおらず、長文になってしまい申し訳ありません。

拙い文章を最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

A 回答 (12件中1~10件)

1人で子育てをして、気持ちがいっぱいいっぱいになってるのでしょうね。



初めての出産の前後に両親を無くされたことは、ほんとにつらいことだったと思います。
よく耐えて無事出産、育児をしていらっしゃると、感心いたします。

お子さんが夫実家の犬にかまれたことは、大変な不幸な出来事でしたし、その時の義父母の対応に立腹されるのもよく分かります。

ご主人も同じ気持ちだから、その後、義父母に会わない、ということも納得していらっしゃるのでしょう。

でも、現実問題として、
お子さんがこれから先、親戚付き合いなしに成長されることを想像すると、親として切ないですよね。

親は子供より先に死にます。
残った子供は、もちろん、自分の人生は子供自身で切り開いていくものですが、
自分を幼い時から知っていてくれる人がいないより、いた方がいいです。

>なんで私たちのところにうまれてきたのか・・・・と思うと、申し訳ない気持ちと息子を不憫に思ってしまう気持ちで、

子供は生まれる場所を選んで生まれることはできないので、どのような場所に生まれるかは、人がもともと背負った運命で変えることはできません。

子供を不憫と同情するよりは、できることをしてあげるのが親の役割です。

1歳の頃の犬にかまれた事故は子供自身はどんどん忘れていきますし、
祖父母の対応を子供が覚えているはずもありません。

腹を立てているのは、大人だけです。

わだかまりは消えないと思いますが、子供のため、子供の将来のため、を思うなら、義父母に対する怒りを隠して、交流することをお勧めします。

義父母とあなたは赤の他人ですが、
義父母と孫は血のつながりがあります。
どんなに無関心に見えても、なにかの時には赤の他人よりは頼りになります。

祖父母、親戚を、あなた自身は「赤の他人」と思っていてもいいです。
でも、子供にとっては、血縁の身内です。

血縁の人たちが、あなたの子供に将来にわたって親しみを持つためには、赤ちゃんのうちから交流していなければなりません。
大きくなってからでは「身内としての親しみ」は湧きません。

まだ2歳なら、かわいい盛り、です。
祖父母、親戚の人達にできるだけ会う機会を作って、あなたの息子を「可愛い身内の子」と思ってもらうようにしてください。

あなたが祖父母に会うのがどうしても我慢ならないなら、父親と息子だけを夫実家に行かせる機会を増やす、とか、工夫してください。

子供が不憫、申し訳ない、と涙にくれていても、子供のためにはなんの意味もありません。
子供はそんなことに感謝はしません。

それより、祖父母や親戚と子供の交流を増やす方法を考えてください。
あなたは腹の中で祖父母をどう思っていてもいいです。好きになる必要も、いい人達だと思う必要はありません。
ただ、息子の祖父母、親戚、夫の両親、親戚、として、礼儀正しく接するだけでいいです。

そして、間違っても、子供に、
「私、あの人たち、嫌いなのよね」などとは言わないように。一生言ってはいけません。

誰もいないところで、心の中で、毒づいてもいいですが、子供にはそういう気持ちを伝えてはいけません。

親と子供は別の人格ですから、子供には、あなたが嫌いな人を好きになる権利があります。
たとえ、子供があなたより、祖父母を好きになることがあっても、それは子供の自由です。
親は、子供ために犠牲になることがあっても仕方がありません。親なんですから。
でも、子供を親の犠牲にしてはいけません。

>私一人の気持ちで息子には祖父母や親戚との触れ合いを断絶させている現状、

これはあなたが、自分の気持ちの満足のために子供に犠牲を強いている状態です。

重ねていいます。
あなたは義父母を嫌いでいいです。好きになれとはいいません。

でも、子供は祖父母に親しむように仕向けてください。
もしも、祖父母が子供を嫌いで冷たくしても、その時、祖父母を嫌いになるかどうかは子供自身が決めることです。

子供にあなたの好みや生き方を押し付けてはいけません。

それが、子供の幸せを願う親の「正しいやり方」です。
「不憫」と同情して泣くことが親の愛ではありません。
    • good
    • 0

すごくわかります。



私も、子ども産んだら両方の親が孫の取り合いになるかもーなんて思っていたのに、実際はどちらも関心薄く非常に戸惑いました。いとこもいるにはいるんですけど関わりがなく、友人なんかが「ばあちゃんち行っていとこたちとバーベキューして~」などと話しているのを聞くと泣き出しそうになってしまいます。
自分だけなら何でもないのに、こどものことを思うと不憫で泣けてきちゃうんですよね。本当に本当に、お気持ちよくわかります。
子どもって、色んな人の愛情を受けて育つのが健全だと思うんです。私はもちろん思い切り愛情を注いでいるけれど、それだけじゃ足りない…とどうしても思ってしまいます。
私の今の目標は私の子ども2人が大人になっても仲良くいてくれて、そして子どもを産み、みんなで仲良く過ごすことです。
お盆になればみんなでお墓参りをしたり、海に行ったり、お正月はみんなで紅白みてトランプして…ということを日々妄想しております。
家族がいないなら、これから作ればいい。子ども、もっと産んで下さい。旦那さんのこと嫌いでも、野望なためなら、がまんできるかも。
大切に大切に育てれば、きっと、みんなで仲の良い家族になれますよ。お子さんが子ども時代のさみしさを忘れられるくらいのあたたかい家族を作れますよ。
    • good
    • 1

そういうあなただからこそ人を大切にすることが出来るのではないでしょうか。



あなたのもとに子供は生まれてきたのです。
子供も不幸ではありません。

ただ人として誠実に生きられない人や、気づかない人が不幸なのです。

幸いあなたは気づいています。
それなら前を向いて生きていきましょう。
    • good
    • 0

私自身は独身で子供もいませんが、仕事柄色々な家庭事情を垣間見てきました。



質問者さんはご自身の環境を「周りと違う」と思っておられるようですが、至って普通です。
世の中にはもっと厳しい家庭環境にある家族は山のようにいらっしゃいますし、表面上楽しそうに見える家庭も実は色々と面倒を抱えているものです。

唯一これが欠けるとあらゆる意味で修復が厳しく逆にこれさえあれば大体何とかなると言えるのは、両親の仲が良く、共に子供に過不足ない愛情がある、ということです。

質問者さんのケースではそこに問題はないようですので、他に問題とするものはひとまず存在しないと考えても差し支えないかと思います。
    • good
    • 0

厳しい意見が多いでしょう


なんでだか分かりますか?
あなたが努力してないからです

人が幸せを運んできてくれるのを待っているから

皆が夢のような生活をしていると思いますか?
あなたより幸せな人もいるけど、あなたより不幸な人もいますよ

お金があるなら、シッターさん雇えば

保育園だって、ありますよ
働いてなくても無認可なら預けられます

免許とるお金がないなら自分で働いて稼げばいいでしょ

だいたい努力してない人に限って人を羨み妬みます

恥ずかしいと思って下さい
    • good
    • 0

ペットを飼っている人って、いろいろ問題がありますよね。



実の子供や孫よりペットの方が可愛い訳ですから、

孫を可愛がってもらおうなんて期待は、一切捨てましょう。


私は超高齢出産で、ママ友たちとは、親子ほどの年齢差があります。

その為、親しいママ友はできず、実家に頼るしかありませんでした。


あなたはまだ若いなら、自分の寂しさを素直に話せば、

よりそってくれるママ友は、絶対見つかると思いますよ。

実家に遠い知り合いのママは、夫も単身赴任でいませんが、

ママ友に頼るしかなく、要求はハッキリ言って、お礼は何倍もしているそうです。

ママ友がいれば、生きて行けると言ってます。


あなたも、このくらい図々しくなって、世の中渡って行きましょう。

確かに恵まれない境遇かもしれません。でも、人の何倍も苦労しているなら

苦労を無駄にしないで、財産にしてほしいです。


私の隣のママも小さい時に、両親を亡くしたそうです。

子供が生まれても、寂しそうにしていると、近所の先輩ママ達が心配して

ランチなどに誘ってくれるようになり、少しづつ元気になり、

公園でママ友ができたそうです。

若ければ、誰かが声をかけてくれますよ。

心配しないで!  応援していますよ!!!
    • good
    • 0

読ませてもらっての感想


「人の欲にはきりがない」です
無いのもばかりを欲し今の幸せに気づかないと今ある幸せすら無くしますよ。
>ママ友や友人は、なにかと両親や義両親に頼れ、話を聞くと孫のことを本当に可愛がってくれているんだなーというのが

義両親との関係なんて本心ではいろいろ不満はありますよ(お互いにね)
我慢していることもあるんです
それでも子どもを大切にしてもらうためにそれなりに皆努力し耐えているってこともありますよ。
    • good
    • 0

免許取りませんか?



行動範囲広がります。
実際出かけなくても、
「出かけることができる」選択肢が生まれます。
私の母は免許を持っていませんでしたが
仕事で必要になり
乳飲み子を抱えて35歳くらいで取りました。
もしその時取っていなければ今
「行こうと思えば自分で運転してどこでもいける」は
手に入っていませんので、ストレスでつぶれていたでしょう。

あと、親族だけが
「息子を大切に思ってくれる可能性のある人」
ではありません。
私は双方両親とも遠方なので日常的に頼る人がいませんが
ファミリーサポートに登録してお世話になっています。
その方とか、オープンスペースでお世話になる方とか
顔なじみになると自分の孫とまではいかないだろうけど
とてもかわいがってくださいます。
そういう「近くにいて頼れる人」を
自分で探して見つけて選んで関係を築いていけば
いいんじゃないでしょうか。

あと、お休みの日が前もってわかるのであれば
一ヶ月に一回、二ヶ月に一回、など
どこか一緒に行くようにお願いしてみてはいかがでしょうか。
ご主人が興味を持ちそうな場所なら
重い腰も上がりやすいかな、と思いますが・・・どうでしょう(;^ω^)

私ならまず免許を取り、
こどもの今後の習い事など相談して
一緒に出来そうなら一緒に始めたりしたいですね~
そしてご主人の「やりたいこと」のなかに
こどもでも始められそうなものがあるなら
それに絡めて一緒の時間を増やしたいところです。

どうしても「持っていないもの」にフォーカスしがちですが
持っていないものはその変わりを探すことができるし
「持っているもの」を利用することができるし
色んな角度から
現在の質問者様の状況を見てみるといいんじゃないでしょうか。
稼ぎが取り柄、って結構「持っているもの」としては強いですよ。
可能性が広げられるってことなので。
    • good
    • 0

あなたは十分に恵まれてますよ。


どうしても精神が安定しないと、
他の家庭と比べて自分の家庭にないものばかり数えてしまいますが、
見方を変えれば、十分に楽しく過ごせる環境ですよ。
でも、ご自分を責めないでね。
心がネガティブになってるときは、みんなそんなものです。

私はシンママです。
「シンママの私と比べれば、あなたも息子さんも恵まれてる」なんて言ったところで、
比較対象でない人から言われても心に響きませんよね(笑)

私が持ってるのは、自由だけ。
自由があっても、時間と経済力がないので、なかなか有効活用できませんが、
あなたは、自由と時間と経済力があるのでは?
車がなくったって、大丈夫です。
2歳7か月なら、海外旅行だって行けますよ。
電車で静かにできないのは、不憫なポイントではありません。そこはしつけの問題。

母親と二人でかわいそうと思うのは、あなたの心の問題。
お子さんにとっては、母親と二人だって自分のことかわいそうなんて思ってないです。

結局、父親が居るのにあてにできないのと、本当に居ないのとでは大違い。
本当に居なければ、居ないで、二人きりでも何にも気にならないぐらい図太くなります(笑)
ママ友たち皆さん、パパ同伴で遊ぶ(レジャーにもよりますが)時でも、
うちは、気にせず二人で参加。
家族連れが多い施設だって、全然OKです。
誰も、「あの人子供と二人きりだ」などと気になんてしません。

先にも言ったように、3歳も近くなって、電車で騒ぐから乗れないは、しつけの問題。
お子さんにしつけする意味でも、公共マナーを教える意味でも、
どんどん出かけましょう。
出掛けてみれば、二人きりなんてどうということはありません。

本当に、子供ってすぐ大きくなります。
日々いろんなことを吸収し、日々成長します。
そんな時期に、家に引きこもって、他人と比較して落ち込んでいたら勿体ないです。
    • good
    • 0

こんばんは。

主婦です。

いろいろ乗り越えてこられたんですね。

とりあえず、私だったら、車の免許とりに教習所に通います。今時の教習所は託児所もあるらしいですよ。送迎のバスにもチャイルドシートあるみたいです。
そして旦那様に車買ってもらいましょ。車があれば少しはお子さんを楽しませることが増えるでしょうし。

こんな事しか言えなくてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!