アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おかえりとただいま
旦那が仕事から帰って来ると子供らから「おかえり」と言われないのが不満で拗ねて出て行きました。
子供らが小さな頃から子煩悩とは無縁な父親だったので、パパが帰って来たら喜んで玄関まで走って行くというような光景はありません。私は出迎えに行き「おかえり」を言います。
そもそも旦那自体が「ただいま」と言わないのが問題なんじゃないの?と思います。
「ただいま」と言えば「おかえり」と返ってくるだろうし、どちらが先が正解なのか分かりませんが、私はいつも先に「ただいま」を言います。家に帰って来たら誰も居なくても(笑)
子供らも学校から帰って来たら「ただいま」を言います。それから私が「おかえり」です。
子供が「おやすみなさい」と言っても携帯に夢中で返事を返さなかったり、自分から「ただいま」も言わない旦那を見てるから子供も旦那に対して言ったり言わなかったりなんだと思います。
挨拶は大事なので、親が常日頃から声かけをしていくのが大事だと思うのですが、どうでしょう?
何で相手が先に言うのが当たり前と思ってるのか、イラっとします。
あまり言えば拗ねて逆ギレするので難しいです。

A 回答 (4件)

まぁ、貴女の言いたい事はよく分かりますよ。


でもそこをグッと抑えて、お子さん達に「パパは皆んなの為にお仕事して疲れて帰ってくるんだから、『おかえり!』って言ってあげよう。」って、根回ししたらいいんです。
どっちが先なのかとか、ご主人も挨拶しないじゃないかとかは置いといて、子供たちが「おかえり」と言ってくれたら機嫌良くなるなら簡単です。

私の夫もちょっと気難しい所があります。
基本的に子供っぽいタイプではないのですが、息子が可愛いあまり、息子につれなくされる事に関してはとても落ち込んだり拗ねたりします。
よく根回ししましたよ。
息子がある程度大きくなってからは「パパ悲しむからさ〜こう言ってあげてよ。」とか事前に打ち合わせしてます。
もちろん息子に何でも夫に合わせて無理させてはいません。
例えば何か夫の誘いを断る時に、息子は「無理!」と一言で終了してしまうので、同じ断るのでも言い方のアドバイスなどです。
そうやって夫を機嫌良くしとくのも家庭円満の秘訣だと思います。
何でもご主人の思い通りに合わせるという意味じゃなくて、「おかえり」って言ってあげる程度なら…という事です。
    • good
    • 0

40代後半の父親です。


お父さんの気持ちはよくわかります。しかし、自分が言わないのなら相手も言わないですよね。子供としてもです。
まず自分から言う事です。男として、一家の主人であると言うことはさて置いてです。
それで言わなければ叱っていけば良いでしょう。これは躾であり教育です。お子さんが、躾のできた大人になるためにも必要なことです。
    • good
    • 0

ウチも夫が多忙でした。



カチャッと玄関が開く音がしたら 『アッ!お父さんが帰ってきた!!やったあ!! ダッシュ!!』と言って 子供と一緒にさも嬉しそうに玄関に走り出て、おかえりなさ~い!!っとハグする事を帰宅のたびに繰り返し 子供を洗脳というか 躾けてました。(赤ちゃんの頃は必ず抱っこして玄関で出迎えてました)

私は夫が大好きなので 『お父さんが元気で帰ってきてくれることは嬉しい事』という態度を自ら示し 子供に見せて子供と一緒に共有してましたよ。

お子さんは小学生なんですかね??
すでに大きくなっていらっしゃるなら そこまで大喜びは難しいでしょう。

ウチも喜んで出迎えていたのは 小学校低学年ぐらいまででしたよ。
    • good
    • 0

ウチも全く同じ事有りましたよ。


私の所へ飛んできて
「お前、ウチの子おれが帰って来ても、お帰りって言わへん!」
って。
「ほんまに?私帰って来て、ただいまって言うたら、お帰りって返してくれるで」
と、言いました。そして
「ちょっと!二人とも!パパ帰ったらお帰りでしょう!」
と、叫ぶと、
「いや、そんなん言わんといて、ただ、誰も言うてくれへんねんなと思っただけ」
と、寂しそうにしてました。
それ以来、その事には触れず、私にしか、ただいまも言わなくなりました。
たまに気が向いたら
「ただいまー!」
と、息子を追いかけ回しています。

子供達には、
「パパ帰ったら、お帰りって言うたってな、パパ拗ねるから」
と、言いました。
息子は言ってくれますが、娘はスルーです。w

やっぱりお育ちでは、ないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!