アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8月6日午後1時15分頃、愛知県扶桑町の高校のグラウンドで野球の練習試合中、マウンド上にいた投手が雷の直撃を受け亡くなった。
グラウンド周辺には12本の避雷針が設置されていたという。
なぜ雷は避雷針ではなく選手に落雷してしまったのだろうか?

謹んで亡くなられた高校生選手のご冥福をお祈りします。

A 回答 (4件)

http://blog.goo.ne.jp/is-net/e/5c19e5bf97005d233 …
によると(落雷でサッカー選手が重度の障害を負った)以前の事故の裁判では
「グラウンドの周囲に50本立つコンクリート製の柱の半径8メートル内で、柱から約2メートル以上離れた場所に避難すれば事故は回避できた」
と裁判官は認定したそうです。3億700万円の損害賠償が認められたそうです。

この場合の柱は必ずしも避雷針構造ではなかったようですが、「避雷針」の場合は「避雷針の高さにもよるが、避雷針から30メートル離れると雷が落ちる可能性は高くなる」そうです。
http://matome.naver.jp/odai/2140740432283874501/ …
http://www.asahi.com/articles/ASG865X2MG86OIPE02 …

今回の死亡事故の場合、野球の試合をしていたエリアの一塁線と三塁線、さらにホームの裏には高さ25メートルの防球ネットがあり、ネットを支える12本の柱すべてに避雷針が付いていたそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASG865X2MG86OIPE02 …
ピッチャーマウンドはおそらく避雷針から30メートル以上離れているのででしょうから、避雷針は役立たない可能性はあったのかもしれません。

それにしても現場の状況として落雷の「気配」はなかったそうで、こんな状況で「予見出来た」とか言われて責任を問われるとすれば学校の先生も大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
我々は、避雷針を過信しすぎていたのかもしれません。
痛ましい事故に心が痛みます。

お礼日時:2014/08/09 10:56

高速道路の下を通り抜けた瞬間、道路脇の田んぼにドカン!!


と落ちてきてしばらくの間周囲が真っ白で動けませんでした
高速や目の前の信号、送電の鉄塔などのほうが高かったのに
雷が落ちたのは窪んだ田んぼの真ん中にあった農機具でした

避雷針の有効距離については今日初めて知りましたが
報道されてる「30m」は本当にギリギリの距離なんでしょうね
避雷針の形状やサイズなど見直されるべきかもしれない
野球部の子は本当に気の毒でした、まさに運が悪かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
我々は、避雷針を過信しすぎていたのかもしれません。
痛ましい事故に心が痛みます。

お礼日時:2014/08/08 22:11

避雷針の及ぶ範囲は30m程度だということです。

雷は電気の通しやすさより、高いものに落ちます。グランド内は人の他に高いものがありません。広い所に立つのは、落雷の危険が大きいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「避雷針があるから大丈夫」

は、過信だったようです。
痛ましい事故に心が痛みます。

お礼日時:2014/08/08 22:08

 


マウンドが避雷針のカバー範囲外だった

避雷針は避雷針の高さを半径とする円内しか有効ではありません
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「避雷針があるから大丈夫」

は、過信だったようです。
痛ましい事故に心が痛みます。

お礼日時:2014/08/08 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!