アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくNPNトランジスタを使ってダイオードを作る回路を見かけます。たとえばサーマルダイオードなんてのがよくあります。

このダイオードをつくるにはNPNトランジスタのコレクタとベースを接続してダイオードを構成しているのですが、これはエミッタフォロワと考えていいのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

「NPNトランジスタで作るダイオードはEフ」の質問画像

A 回答 (5件)

回答NO.1ですが少し、飽和領域について以下に補足いたします。


 例えば、2SC1815の特性データシート(http://akizukidenshi.com/download/2sc1815-y.pdf)でページ2の左上のIc-VCE特性で見ると電流カーブが急激に落ち始める電圧から0Vまでの範囲が飽和領域に相当します。
 コレクタとベースをつないだ場合のVCEはVBEと等しくなりますから、コレクタ電流が1mA程度の場合、VCEは0.6V程度になります。Ic-VCE特性の図でIB=0.2mAのカーブ(この場合Icは20mA以上流れててちょっと多いですが。)で見てもVCE=0.5VでもまだIcは急激に落ち込んでません。ということはまだ飽和領域には入ってないということです。
 飽和領域の動作はVCEが大きい時には逆バイアスになっていて電流が流れていないベース-コレクタ間のダイオードがVCEが小さくなってきてコレクタの電位がベースの電位より低くなった順バイアスになる領域です。この状態になるとベース電流の1部がこのダイオードに流れ始めるためにベース-エミッタ間へ今まで全て流れていたベース電流がコレクタ方向へも流れて分流してしまうことにより少なくなってしまいます。結果コレクタ電流が下がってしまい、見かけのhFEが下がってしまいます。そういう領域です。ですから一般的な小信号トランジスタの2SC1815の場合はベース-コレクタ間をつないだダイオード接続でも飽和領域の動作にはなっていないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明ありがとうございます。
とても良く分かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/28 06:19

言葉の定義(何をエミッタフォロアと呼ぶのか)によりますが、一般的にはエミッタフォロアとは呼ばないと思います。



(一般的な意味での)エミッタフォロアというのは、トランジスタが活性領域で動作していること、つまり、VCEが十分にとれているというのが必須の条件です。
提示の回路では、トランジスタは基本的に、活性領域ではなくて飽和領域で動作することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>提示の回路では、トランジスタは基本的に、活性領域ではなくて飽和領域で
>動作することになります。

なるほど、そういう違いですね!理解できました。
詳しく書いていただきありがとうございます。

お礼日時:2014/08/23 12:18

5Vに繋がれたままですと只のダイオードで Vbeドロップするだけです 


増幅回路ではありません 電圧ドロッパーです エミフォロワーにもなりません
サーマルダイオードはVbeが温度で変化するセンサーとして使うので只のダイオード良いのです
この場合はバラツキが問題になります 

5Vとベース(コレクタ)の間に抵抗入れますとコレクタからベースに負帰還させた回路となりますがエミッタが浮いたままでは役に立ちません 負荷繋いでも利点は何もありません
エミッタをGNDにすれば「バンドギャップ基準電圧源」と言われるものになります
ベースとコレクタが接続される事で全帰還させVbe=Vceを安定化させ 増幅回路ではなくて安定化電圧源となります
この場合はエミッタ接地増幅回路で作られた安定化電圧源となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
いろいろ詳しく書いていただきありがとうございます。
とても参考になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/08/22 13:34

その回路のエミッタに負荷を接続すれば、


ベースにかかる電圧は5V固定なので、コレクタの電圧は5V-Vbeとなり
エミッタフォロワと言えないこともないかもしれませんが、固定の電圧しか出力できませんのでエミッタフォロワの機能を果たしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
固定電圧しか出せませんが、回路構成としてはエミッタフォロワということですね。
確かに固定電圧ですから、機能は果たしてませんね...

お礼日時:2014/08/19 17:54

>これはエミッタフォロワと考えていいのでしょうか?



回答>>ダイオード接続と一般には呼ばれます。エミッタフォロワとは言いません。
 エミッタフォロワと言うにはかなり無理があります。しかし、エミッタフォロワの動作はベースに加えられた信号がそのままエミッタの現れるというものですので、ベースの電圧がたまたまコレクタになった特殊な場合ともいえますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
動作的にはエミッタフォロワ...と思っていいんでしょうね。
おっしゃるようにベース電圧がたまたまコレクタというだけで、ベース電圧がそのままエミッタに現れてますから。

お礼日時:2014/08/19 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A