【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

日・月・火・水・木・金・土・・・
どうして日曜日からなんですか?

A 回答 (3件)

カレンダーは2,000年位の間に徐々に変わってきていますので、その歴史を述べると長くなります。



現在はヨーロッパでは月曜から始まるのが主流です。アメリカや日本は日曜から始まります。身近にあるカレンダーを10種類位チェックすれば両方が混在していることが分かるでしょう。

現在のカレンダーはユダヤ暦が古代ローマに伝わり改善されています。当初なかったキリストの復活の日を神の日とすることが決められて日曜日の呼称が生まれました。ユダヤ教では金曜の日没から土曜の日没までが安息日(日曜日)となっていたため、週の始まりは土曜日の翌日からでした。キリスト教徒は当初、土曜-1、土曜ー2というような数え方をしていたようです。ユダヤ教の習慣ではなくキリスト教独自の曜日を持つべしということでキリストが復活した土曜ー1の日を神の日、つまり今日の日曜日に定めました。今から1,500年ぐらい前のことです。ユダヤ教の土曜日(安息日)を指す
サバットは現在でも英語以外の欧州語(イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、など)に使われています。 日曜はこのようにして生まれたので、ポルトガル語やその他の一部の欧州の言葉では月曜のことを
週の第二の日(つまり土曜ー1が今の日曜日、土曜ー2が月曜日にあたる)と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/30 11:39

 一週間は、月曜日から始まるのに、と思ってのご質問なのではありませんか?普通、週末と言えば、土日ですよね。


 また、通常の日本人の知識では、「神様は6日間かけてこの世とこの世に生きとし生けるものを創られて、7日目に休んだ。これが、一週間の起源である。」ですから、日曜日が最後にくるはずであると。これは旧約聖書によるものですね。
 さて、前の方が、書いていらっしゃるように、カレンダーによって、月曜始まりと日曜始まりのと両方があります。
 今の日本のカレンダーのほとんどが日曜始まりなのは、欧米の影響によるものです。そして、欧米の彼らキリスト教徒は、キリストが復活した日(これが、キリスト教徒にとっての始まりですね。)が、日曜日だと思っているから、これをカレンダーの最初に持って来ている訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/30 11:39

こんにちは。



私も詳しいことは分かりませんが下記サイトなどを見ると
「キリストが十字架にかかったのが金曜日で復活したのが日曜日とされているためである」
ということが大きく関係しているのだと思います。
http://www.town.bisei.okayama.jp/stardb/cal/data …
http://www.town.bisei.okayama.jp/stardb/cal/data …

又以前のこの質問も参考になるのではないでしょか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=740382

参考URL:http://www.town.bisei.okayama.jp/stardb/cal/data/cal0049.html,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=740382
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/30 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!