プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんなタイトルをつけましたが、あくまで社会の傾向として私が感じることです。
全体的に見て、日本人が欧米をヨイショしてる気がするのは、私だけでしょうか。
確かに、生活レベルや技術など、世界の中でも欧米は比較的レベル高いとも思いますが。

言葉でも、欧米の言語を勉強していたり使えたりすると「カッコいい」ってなる。
実用性はあると思いますが、それ以前に「欧米だからカッコいい」みたいな感覚もある気がします。

アメリカやヨーロッパに行ったと言えば、羨望の目で見られる。
アジアの国に行ったといえば、そこまでのことはない。
これって、単に地理的に遠くなかなか行けないことや、お金がかかることだけが理由なんでしょうか。

白人コンプレックスみたいなものもあるのかな・・・って個人的には思います。

うまくまとめられませんでしたが
皆さんは、日本が欧米をヨイショしてるように思うことはありますか?
あるとすれば、どういった理由なんでしょうか。
また、個人的には欧米=カッコいいという感覚はありますか?

A 回答 (5件)

欧米と言っても狭くは無いですよーーどの辺をイメージしてるんですかーー?



南欧から中部から北欧.東欧ですよー、イタリア.スペインから英独仏からポーランド.露も欧州ですからねーアノ核実験してたウラル山脈以西は、北欧はフィルランド.ノルウェー今は日本に鮭輸出の国等ですーー

この回答への補足

そこ抜けてましたね(x_x;)
イメージ的には…アメリカ・カナダやEU諸国でしょうか。
ただ、文化的な面では欧米全体ですかね。

補足日時:2014/09/08 17:32
    • good
    • 0

今の日本人の多くは欧米を肯定的に考える状態にありますが、歴史的には好き嫌いが交互に激しく現れてきました。

本質的にはアンビヴァレンス(両価的感情)を抱いていると言えるでしょう。

安土桃山時代が西洋と日本の出逢いでしたが、時の権力者の信長は好意をもって受け入れました。しかしキリシタンが政治的力を持ち出すと関係は拗れ、徳川幕府は鎖国制度を採って耶蘇教は禁教にしました。

幕末、列強が日本に開国を迫ると日本では強烈な欧米排斥運動つまり攘夷が起き、徳川幕府は倒れ明治政府になりました。ところが明治政府は攘夷をやめて、天皇みずからをザンギリ頭にし洋服を着せて肉を食らわせ、貴族の令嬢が鹿鳴館で西洋人と踊るという親欧米路線を採ります。

ところが日露戦争に勝って欧米何するものぞという機運が盛り上がってくると、外交的には反欧米、内政は国粋主義に染まり、最後は鬼畜米英で太平洋戦争に突入します。そして敗戦後は米国様様ですね。

質問者が感じている白人(欧米)コンプレックスは確かにあります。だから日本の文化や食い物や工業製品が欧米でウケてクールジャパンなんて言われると嬉しくて仕方がないんです。

他方、中国や朝鮮の人たちに対する差別も欧米コンプレックスの表れでしょう。少なくとも江戸時代までは中国、朝鮮は日本にとっては文化の師であり先進国でした。ところが明治以降、日本は「脱亜入欧」で「坂の上の雲(露骨に言えば欧米先進国のこと)」を追いかけだしましたが、欧米から見ればアジア人は一緒くたで、黄色い猿扱いでした。この欧米から受けた屈辱をぶつける相手に日本人は中国人や朝鮮人を選んだのです。このあたりの話は岸田秀の精神分析学の本に詳しく書かれています。

さて「欧米がかっこいいかどうか?」今となってはどうでもいいことと私は思います。少なくとも欧米だからかっこいい、中国や朝鮮だからかっこ悪いと考えるような軽薄な人とは友達になりたくないですね。
    • good
    • 0

聡明な織田信長ですら当時の西洋文明に感動したのですから当然です。

幕末には黒船に驚き、吉田松蔭は西洋への密航を企て死罪になりました。明治政府の西欧視察団の伊藤、大久保、木戸らが政府を動かしました。戦前の日英同盟や戦後の日米同盟が国の政治の根幹です。当時のアジアには滅び行く清や李などは日本の手本になりません。ましてや現在の共産主義の中国など論外です。日本が発展するにはまだまだ米国と西欧に学ぶことが多いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学びや良いものを取り入れるという点ではそうですね。
ただ、歴史や文化に触れたり旅行したり、楽しむことにおいては欧米以外でも面白いものたくさんあるのに…って思います。

お礼日時:2014/08/26 19:57

それは、当然ですね。



古代平安鎌倉は

なんでも
中国大陸(朝鮮半島経由)の文化をありがたがり。
「百済(で)ない」と国産品を軽視し
舶来上等という日本人の伝統です・

黒船以降は、西洋文明を
「欧米か!(^O^)/」と
大歓迎。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去と現在と、共通するものがありそうですね…。
まさに、何でもありがたがってる感じします。

お礼日時:2014/08/26 12:13

>あるとすれば、どういった理由なんでしょうか。



日本人は戦後直後にGHQに「欧米は凄い。欧米を見習え」と洗脳されたので仕方がありません。

>また、個人的には欧米=カッコいいという感覚はありますか?

チワワがドーベルマンを見てカッコいいと思うでしょうかね?

チワワはチワワ、ドーベルマンはドーベルマン。

ドーベルマンだって、もしかしたら「子供に怖がられるのはもう嫌だ。誰にでも好かれるチワワになりたい」って思ってるかも知れないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史的な要因があるんですね。
この例えで言えば、ドーベルマンになりたいチワワみたいな人も日本にはいるんじゃないかなって思います。
それぞれ良いところ悪いところもあるのに…って私は思うんですが…。

お礼日時:2014/08/26 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!