dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の子がいます。
旦那が嫌いです。

理由を挙げたらキリがないですが、人としても社会人としても嫌いです。
結婚してから旦那が変わりました。

何十回、何百回と注意しても変えようとする姿勢が見られないため、愛想尽かしました。
生理的に嫌いです。

私も夫も20代後半です、これから長い人生を考えたとき何十年も一緒に居るのは苦痛です。

それとなく別居の話しはしますが、本気だと思っていないようでいつも流されます。

本気で離婚したい…私はいま専業主婦です。
まずするべきことは、子供を保育園に入れ仕事探しでしょうか。
不貞などはありませんので慰謝料はないと思いますが、財産分与?はされますか。

体験者の方や詳しい方、教えてください…
また、どのようにように話しを勧めていったらいいのでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんわ。

内容が少し分かりずらいのですがこれまでに感じた事を書きます。貴方の旦那様は結婚前と結婚後では全てが変わられたのですね。貴方はそれに対し旦那様にはっきりと「私は貴方のこういうところが嫌なので、直して下さい。直せないのであるのならば、貴方と離婚します。ここに離婚届があって、私の気持ちは
本当です。」と強く言われた方がいいですよ。旦那様は結婚前は仮面をかぶっていたのですね。
貴方が嫌になるのも分かる様な気がします。本当に離婚を考えているのならば、これからの生活や子供に
掛かる費用等も一緒に考えて決断をした方がいいですよ。それとなんで旦那様が180度変わられたのか、
原因を究明した方がどちらに転んでも解決されやすいですよ。
    • good
    • 0

貴女にも原因がある、ことを考えよ‼

    • good
    • 0

具体的にどんなだらしなさがあるのか?


どう注意や対策(義母も)をしていたのか?
それに対するご主人の言い訳はどんな風なのか?

を書いてもらわないと回答しようがないですね。


別居を本気でしたいならオブラートに包まず『別居します。○月○日には出ていきますから。』とハッキリ言わなきゃ相手には伝わりません。
単なる脅し文句?と思われてるだけです。


出戻りは出来ないんですか?
2歳児を育てながらのシングルは大変ですよ…。
ガッチリ稼げる資格(看護師とか)があればいいですけどね。
別居・離婚に向けて他者(サイト)に相談する前に、現在の状況を提示して解決策はないか?を質問した方が賢明です。
『それは離婚した方が…』って回答ばかりなら、それから考えましょう。
生理的って言っても改善すれば貴女の考えも変わるのでは?


まぁとにかく、最初に書いたことの補足を書いて下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
愚痴になるので書くの控えましたが書きます。
だらしないというのか、よくわかりませんが…

○異常に汗をかき具合悪いという。
暑い日に汗をかくのは、普通です。
しかさ本人が自覚する、周りも異常と思うほど汗をかきます。
病院に行くよう言いますが、絶対行きません。
これが2年前からです。
いつも汗をかきながら、倒れそうと言ってます顔も真っ青です。
そして…顔から汗を流しながら、いつも歩いています。
タオルを持ち歩くように言いますが絶対しません。
はっきり言って恥ずかしいです。

○健康診断で、精密検査と出ても絶対いきません。
肝臓の精密検査が必要とありましたが、絶対行きません。
それなのに、いつも「疲れやすいのは肝臓悪いからだ」と言います。

○これも病気の話しですが、夫が鬱のような状態になり家の中を徘徊したり包丁を出したり…ということが、ありました。

上記に書いたこと、すべて義母と「心配だし、家族もいる、一緒に暮らしていくために病院行くよ!」と説得しましたが、絶対行きません。
病院に行かないのに、子供が言うこと聞かないなどストレスがかかると、布団にこもったり生気がない目をしたりしてます。

鬱みたいになった原因は、会社の上司がキツイことを言うから…だそうですが…。

その他にも、自分は親戚へ連絡を強要するのに出産祝いをもらっても、お礼の電話や内祝いもなし。

私に悪阻でひどいとき「なまけてるように見える」と言ったり、
日頃から何かにつけ「気が利かない」と言って自分は動かなかったり…まぁまだありますが…

補足日時:2014/09/04 22:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:38

どんな内容で注意しているかわかりませんが・・・



しかも生理的に嫌い


選んだのはご自身ですが、棚の上にあげてしまいましたか?
どうして出来ないのか話し合いはしましたか?

ものには順序があります。
言って出来なかったら、次にしなきゃいけないことがあると思いますが・・・
それでは社会に出ても通用しません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
話し合いにならないんです、言い訳ばかりで。
私だけでなく、義母も参ってます。

補足日時:2014/09/04 08:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:39

すみません…なぜ私が共同生活に向いていないのでしょうか…。


----------

(1)誰かと同居→(2)その人の嫌な部分を見つける→(3)嫌にになる→(4)生理的受け付けない

(3)までは良くありますが、一度好きになった人を整理的受付ないと思われる事はやはり、共同生活には厳しいと思います。一緒に住めば少なからず、嫌な部分は目につきます。

食べ方が汚い、電気消さない、片付けない、臭い、偉そう、だらしない、TVの音がでかい、オナラ、ゲップなどなどあげたらきりがありません。旦那さんの度が過ぎるということもあるかもしれませんが、少なからず、誰にも至らない所はあります。
挙げたらキリがないと思われる程、嫌な部分が気になってしまう。
夫婦も愛が冷めれば所詮他人との共同生活です。育ちも環境も違う二人は必ず相容れない部分があります。
相手の嫌な部分にもある程度寛容でないと共同生活は厳しいです。
実の娘と二人なら大丈夫だと思いますが。
離婚問題がうまく解決し、新たな人生へ向かってより良いスタートがきれるといいですね!
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…そうですね他人なので
ある程度寛容必要なのはわかります。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/04 17:04

>それとなく別居の話しはしますが、本気だと思っていないようでいつも流されます



そんな大事な話をどうして「それとなく」????
心が決まったなら、きちんと「話がある」と向かい合わなければいけませんよね。
二人だけで話すことに不安があるなら、親にも同席してもらって「本気ですよ」という
ところを見せなければ前には進みません。

「それとなく」「察して欲しい」では伝わりません。真剣に話を聞いて欲しいなら、まず
こちらが真剣に。子どもを抱えてのシングルマザーは大変ですよ。覚悟を決めて下さいね。


ただ結婚前は問題なかったんですよね。
変化にも理由があるのではないですか。100パーセント夫のせいですか。
何百回相手を注意しても聞かなかったことが、少し自分を変えるだけで改善することもあります。
「何をどう考えても離婚が最善である」という結果が出てくるまで安易に別れない方がいいと
思います。

この回答への補足

少し自分を変えるだけで改善することもあります。
→私や義母が説得しても、絶対に変えてきませんでした。
詳しくは書いていませんが、夫のだらしなさ が原因です。

補足日時:2014/09/03 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:40

旦那が嫌いです・・・旦那の部分を妻に変えてみて下さい


貴女が、そういわれて納得しますか?

子供さんが2歳と言うことは、結婚歴も数年ですよね
結婚するということは少なくとも生理的に嫌いじゃなかったんでしょ

貴女は何の落ち度もない完璧な女性ですか
それにしても、えらい上から目線ですね。旦那が変わらないっていうけれど
人を変えようと思ったら、自分が考え方を変えなくちゃ、単なる押しつけです

それに専業主婦と言うことは、旦那さまは働いて生活費を支えてるんですよね

まあ、色々なところに相談して絶対離婚してください
旦那様も、もっと素敵な女性と再婚して幸せになることでしょう

財産って、結婚してから夫婦で築いた物が夫婦共有財産です
お互いの独身時代の貯金は関係ありません
専業主婦なんだから、主人の給料をちゃんと切り盛りして
家計管理したんでしょ。じゃ貯金の額もわかってるでしょ。分与はその半分です

この回答への補足

回答ありがとうございます。
旦那からは、お金がなくなる度に渡されていたので実際いくら稼いで、いくら貯金あるかしりません。

それにしても、えらい上から目線ですね。旦那が変わらないっていうけれど
人を変えようと思ったら、自分が考え方を変えなくちゃ、単なる押しつけです
→私が変えようが、義母が説得しようが絶対変えてきませんでした。

補足日時:2014/09/03 22:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:40

もっと早く気付くべきでしたね。



私は、婚約してから、彼からの連絡が一切なくなりました。

釣った魚に餌をやらない男とわかりました。

婚約してから、3ヶ月で解消してもらいました。
 

晩婚でしたが、今は年下の理想の男性と結婚して

それはそれは大事にしてもらっています。


最近は、借金や浮気などの致命傷がなくても

気に入らないことの繰り返しが、離婚理由になることも多いそうです。


でも、そんなに嫌いなのに、よく同居できますね。
 
生理的に嫌なら、とっくに家を出ていると思いますが・・・。

まだまだ、余裕があるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:41

無料弁護士に話を聞きにいく。

(結婚から今に至るまでを、だいたい書いてもっていく)

そんなに結婚期間がなければ、別居を何年かすれば自動的に裁判所もみとめます。

後別居する際、夫側はある一定の額ははらうべきなので、婚姻費用をちゃんともらうこと。弁護士に聞いてください。

年収によって、金額が変わります。

後、養育費を払ってもらうために、調停にもかけた方がいいでしょうね。裁判になるかもしれませんが。

仕事探しも大事ですね。後保育園と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:42

専業主婦とは旦那をサポートするので旦那とは対等に扱われるものですが、あなたは旦那をサポートしているの?



あなただけが悪いとか、何もしていないとかは思いませんが、自分の希望が通らないから離婚を考え別居?

中学生かと思いました。

もう少し話し合ったり、会話したり出来ないの?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
話し合いをしようとしても、相手は全く話しになりません。
なにか言えば言い訳ばかりで、話し合いにもなりません。
義母にも再三相談してます、義母も
「離婚したほうが、幸せなら離婚したほうがいいよ。ごめんね、こんな息子で」と言います。

補足日時:2014/09/03 17:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が不足していたので、一度〆ます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!