幼稚園時代「何組」でしたか?

祖母が介護老人保険施設に入所しています。

先月、体調が悪くなり病院に入院したので、
一度、退所という形になり
先日、退院が決まったので
再入所になりました。

その申込みをしている時に
ソーシャルワーカーの方に
特養老人ホームを勧められました。

おばあ様も、お年ですし、
こちらは亡くなるまで
預かる所では無いのでと言われました。

期間が決まっていますか?と
聞いてみたら、決まっていないのですが
早めが良いと言われました。

施設事で、違うと思いますが
これは絶対に申込まないと
いけないのでしょうか??

お詳しい方、教えて下さい。


中傷は、ご遠慮下さい。

A 回答 (3件)

介護老人保健施設施設は、、、三ヶ月程度、、医療が必要な人をあづかるのが主な目的です。

医師在中。

介護老人福祉施設は、、、、死ぬまで、入所で預かります、、、終の住処、、、との目的があります。

そもそも、目的、位置が違うのです。老健は、、、次々出入りして行くのが普通ですね。

特養は亡くなるまで入れ替えはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/09/14 15:49

我が家の場合は義理母が今年4月までの約4年 老健に入所していました。


義理母も入院するたびに退所し 空きが出ると再入所していました。
荷物をみんな持っていかないといけないから大変だったでしょう?
特養は申し込みしておいたほうがいいです。
申し込みをしてもすぐに入所できるわけではないので
特養の施設内を見学して いくつか申し込みしておいたほうがいいですよ。
私が住んでいるところは400人待ちとかですので。
今、母は4月オープンの特養に申し込んで やっと入居することができました。
質問者さんの所もそうだと思いますが 新設された特養のパンフレットが
区役所に置いてあると思いますので、そういうパンフレットが置いてある
区役所をお尋ねになるといいですよ。
私の場合は 4月オープンの特養が6件ぐらいありました。
ただ 入居にも優先順位があり 介護5の人から優先的に入居と言われました。
(義理母は介護4でした)
質問者さんのお婆様は介護2以上でしょうか?
介護2だと待機になる可能性があります。

家の場合は 2000人の入居希望者から200人を選び
その中から 特養の人が本人に面会に来て 、本人の様子や介護の状態を見に来ます。
そして、最終的には120人が入居できました。
義理母の所は大きな施設だったので 入居できましたが 30人~60人という施設が
多かったです。
こんな感じなので早めの申し込みをお勧めします。
特養はある程度までは医療行為(点滴とか)してくれますし病気がひどくなると大きな病院にも
連れて行ってくれます。
特養も色々ありますので パンフレットや ネットでどんな所なのかじっくり見て
決められるといいと思いますよ。
施設に入れることは 決して恥ずかしいことでも後ろめたいことでもありません。
私自身も義理母を施設に入れることに抵抗がありました。
でも 介護する人もされる人も お互いの心の負担を分け合ってどんな形でも
それぞれ介護したりされたりするのが一番いいと思うようになりました。
私も介護を始めて5年9か月です。
大変だけど・・・お互い頑張りましょう。
お体を大切に・・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちは今年の12月で今の施設に入って
3年目になります。
今回の入院は、施設に入って初めての
事でした。
他の施設の案内も今回、初めて言われて
正直、戸惑っていました。

うちの祖母は介護3です。
紹介された施設は住んでる地域で一番
人気があり80人待ちという話です。

ただ、今いる施設が自宅から近く
通うのにすごく助かる場所にあるんです。
それで、今の施設を決めました。

勧められてる施設も近いのですが、
うちの母は車が運転できないので
私が乗せて行かなければいけないぐらいの
距離なんです。

今の施設は自転車でも行けます。

でも施設側も永遠に預かってもらえる
施設ではないので、ずっとって訳には
いかないんだろうなーと思っていました。

施設見学、行ってみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/13 06:30

今では 老健はだいたい3ヶ月を一つの目安にしています



単純に「特養」を勧められても困るでしょうが

今では都市部では40~50人待ちが当たり前ですので

もし 空きがあるなら 特養も考えられたほうがいいでしょうね。

老健は「病院の延長」と考えてください。

特養は 季節ごとに行事もありますし

お出かけも 万全な体制ですので安心ですよ☆

(祖母さんが外出できるなら・車椅子でもOKです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/09/12 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!