アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、腎泌尿の勉強をしているのですが
血中濃度が高い時、尿中にでるものは何かという問題の答えがわかりません。

1 グルコース
2  アンモニア
3 ナトリウム
4 パラアミノ馬尿酸

この4つのうちのどれが答えかがわかる方がいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

糸球体での濾過>尿細管(近位尿細管+ヘンレル~プ+遠位尿細管+集合管)での再吸収&分泌>腎機能、クリアランス


..................辺りを勉強中なんですね。
-------------------------------------
尿細管で再吸収される物質は、例えば水、ナトリウムイオン、塩素イオン、炭酸水素イオン、アミノ酸、ブドウ糖(グルコ~ス)等が在り、身体にとって有用な成分が多い。
他方、身体にとって不要な物質や外来物質の尿酸、尿素、硫酸塩等は"余り"再吸収されず(=少ししか再吸収されない)、更にアンモニア、クレアチニン、パラアミノ馬尿酸等は再吸収されず、むしろ尿細管で"分泌"されます。

で、血液内のグルコ~ス(=ブドウ糖)の濃度のことを"血糖値"と言いますが、↑の諸物質の中でグルコ~スは、通常近位尿細管で能動輸送に依って100%近く再吸収され、尿中には出て来ません。しかし乍(なが)ら、先の血糖値が著しく高くなると、グルコ~ス(=ブドウ糖)の再吸収量の限界を超え、尿中にブドウ糖が出て来てしまいますが、此の状態を糖尿と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
とても助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/09/15 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!