dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、精神疾患により傷病手当金を受給しています。

会社に在籍中の頃から受給しており、あと数ヶ月で満了します。
会社は「自己都合」という事で昨年退職しました。
(本当は、お局様からのイジメも一因ですが…)
退職後は、労務の指示に従って、
ハローワークに雇用保険受給延長の申請を行っています。
(11年勤務したので、120日支給されます)

体調は浮き沈みもありますが、退職時よりはだいぶ良くなり、
元々ハードワークだったのと、会社の環境に問題があったので、
あと数ヶ月休めば、バイトやパートくらいは大丈夫かと…
(医師ともそのような話をしています)
傷病手当金は満了時まで受給するつもりです。

こういう状況の場合、満了後に失業保険を受給する事になりますが、
ハローワークへ延長を解除しに行けば良いのでしょうか。
医師の診断書などは必要かなとは思っていますが、
経験者の方、お話お聞かせ下さい。

A 回答 (1件)

>ハローワークへ延長を解除しに行けば良いのでしょうか。


そうでっせ!
まっ!生活のこともあると思うんで、傷病手当満了前にハローワークに相談する方がえぇで!
でければ「間が空かず銭が欲しい」のが本音でっしゃろ。

この回答への補足

アドバイス通り、満了前にハローワークに電話してみます。
自治体によって違うかも?ですしね。

>でければ「間が空かず銭が欲しい」のが本音でっしゃろ。
そうですね(笑)
医療費がかかるのでなるべく早く頂きたいです。

補足日時:2014/09/26 20:41
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2014/09/26 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!