
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
簡単なところでいくつかを。
・レタス炒飯
炒飯を炒めて上がりしなに、粗く切ったレタスを投入します。
他の野菜はあまりごちゃごゃ入れない方がシンプルで美味しいです。
・ミンチ包んでロールキャベツ風
ミンチが多いと煮込んだ際、レタスが しなしな~になりすぎるので
一口サイズで。
・玉子スープ
トマトと共にスープ仕立てに。
味付けは塩・黒ペッパーで、仕上がりに玉子を引いて。
○ 保存法
・芯をくり抜いて取り除きます。
・くり抜いたところへ水で塗らしたペーパータオルを絞って詰めます。
・塗らした新聞紙でレタスを包んで野菜室へ。
ご参考までに。
k2675さん初めまして)^o^(こんばんは★
たくさんのレシピ、保存方法、どうもありがとうございました♪
おいしそうなレシピばかりでした>^_^<
是非作ってみたいと思います.。o○
ありがとうございましたm(__)m
No.8
- 回答日時:
レタスの油炒め
にんにくのみじん切りを油で炒めてから適当にちぎったレタスを炒める。
火が通ったら、レタスだけをお皿に取る(水分はなるべく切る)。
別のフライパン(または卵焼き器など)にサラダ油を入れ、
煙が出るまで熱くする。(大さじ2~3くらいかな)
それをレタスにまんべんなくかける。
ジュワーっと油が音を立てます。
お好みでオイスターソースまたは醤油をかける。
★ポイントは熱した油をかけることです★
あとはみなさん書かれているように、
ロールキャベツならぬロールレタスやスープ、
鍋、チャーハン等おすすめですね。
junjun2004さん初めまして>^_^<こんばんは♪
アドバイスありがとうございました。
レタスの油炒め、簡単でとってもおいしそうですね!
にんにくもたくさんあるので明日してみようと思います♪
ありがとうございましたm(__)m
No.5
- 回答日時:
うちでは軽く洗ってから、水を多めにかけて、水を切らずにビニール袋にいれて冷蔵庫に入れて保存しています。
こうするとシャキシャキ感が長持ちしますよ。
料理ではレタスチャーハンが好きですね。
コンソメスープにレタスをいれてスープもおいしいです。
下記のURLにはいろいろレシピがのっているようです。
いろいろ挑戦してみてください。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/miyazaki/reshipi/yasai/reta …
yanyasさん初めまして★こんばんは。
回答ありがとうございました♪
お水を切らすにビニールに・・・そうしたいと思います!
コンソメスープに入れるのはとてもおいしそうですね)^o^(
レシピも参考にさせて頂きました♪
ありがとうございましたm(__)m
No.4
- 回答日時:
レシピは他の方にお任せするとして
(保存方法)
湿気から腐りやすいので、キッチンペーパーなどで巻き野菜室で保存。
切り口は下向きで。
http://homepage2.nifty.com/ronpi/er-yasai.html
arico117さん初めまして)^o^(こんばんは。
アドバイスありがとうございました♪
保存方法、助かりました>^_^<
これからはそのようにして保存したいと思います.。o○
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
常温放置してしまったサラダに...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
レタスについている虫処理後ど...
-
ひき肉料理で肉を固くしない方...
-
レタスを色よくゆでたい!
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
シルバーサラダってなんですか?
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
スモークサーモンの脂がきつい(...
-
友達が家に泊まりに来るときの...
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
オーブンでハンバーグ焼く人っ...
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメンには必ず生卵を落とし...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
生焼けのハンバーグについて
-
シルバーサラダってなんですか?
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
アジのなめろうを作りすぎてし...
-
飲食店の虫の混入、ベストな対...
おすすめ情報