アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝のNHKニュースでアナウンサーが、<雨粒が窓ガラスに叩きつけています>と言っていました。それを言うなら<雨粒が窓ガラスに叩きつけられています>、ではないでしょうか?
前者だと、えっ、雨粒って生き物?と違和感を覚えてしまいます。私は間違っていますか?
文法に詳しい方、ご教授下さい。
この件に限らず、最近どこのテレビ・ラジオ局でも、テニオハなど、言葉の使い方が変、と思う事が多くなっていると感じています。

A 回答 (4件)

>雨粒って生き物?と違和感を覚えてしまいます。

私は間違っていますか?
いえいえ、擬人化すれば可能かと。
<雨粒が窓ガラスに叩きつけています>というより
<雨粒が窓ガラスを叩きつけています>なのでしょうね。

>NHKニュースでアナウンサーが
ニュース原稿を読んでいるアナウンサーなら、局内で原稿などチェックが入ると思います、が、
どこそこの現場に行っているアナウンサーが、現場の状況を生で伝える時には原稿がないのだろうとおもわれます。
話し言葉は、生き物で、話している途中で、外的刺激や内的にいろんな要素が入ってきて、今までの話の内容とは違った方向に進んでしまうことも多々あります。
現場実況の時には多少言葉の乱れは仕方ないのではないでしょうか?

現に、あなたも
>前者だと、えっ、雨粒って生き物?と違和感を覚えてしまいます。私は間違っていますか?
>文法に詳しい方、ご教授下さい。
と言いますが、
>違和感を覚える
のを
>文法に詳しい方、ご教授下さい。
と文法で説明するのとは、変じゃないですか。
感覚的なものを論理的な文法で説明するのは。

>テニオハなど、言葉の使い方
(それも言うなら「テニヲハ」というべきですが)
を教えて下さい。ならわかりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
違和感を覚えるのは言葉の使い方がおかしい、すなわち文法的に誤りがあるから、という考えから、文法に詳しい人に、もしどこかおかしいならどこが間違っているか聞きたかったのです。言葉の使い方を教える→文法を説明するという意味で。
残念ながら、件の文はスタジオのアナウンサーが原稿を読んでいたのでした。
ここ最近とみにメディアで言葉の乱れが多くなったと思い投稿したのですが、おっしゃる通り、自らオとヲを間違えてるのですから他人の批判をしている場合ではない、お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2014/10/07 07:34

アナウンサーは声がいいので、日本語もしっかりしていると思いがちです。

本来の仕事は原稿を間違えずに棒読みするのが任務ですから、自分の判断で自由に話すことは別の仕事です。原稿が間違っているのでアナウンサーの責任ではないはずです。やたらにカタカナ語を使ったり、オープンするとかゲットするなどの安易な編集をやっている偉い人がいるのではないでしょうか。言葉は文科省の管轄なのでしょうが、困ったものです。近頃は「こだわる」と「めっちゃめちゃ」とかいう言葉がずいぶん妙な意味に使われているのも同じことなのでしょうね。コンピュータの方では「立ちあげる」が、すでに生存権を確立していますが、正しくは「立て上げる」だそうです。雨粒だったら「激しくぶつかる」などでもよかったのでしょうが…
    • good
    • 0

NHK=かしこ?



たまにはアホもいますよ

仰る通り「窓ガラスを叩きつけています」か「窓ガラスに叩きつけられています」ですね
    • good
    • 0

ご主張に従えば、雨粒を叩きつけている風は生き物なのでしょうか。


「雹が畑のキャベツを貫通して、売り物にならなくしました」
雹も生き物ではないのですが、表現が悪いのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!