dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、職場の同僚たちと飲み会をするのですが、
同僚のうちの1人に、下ネタが大好きな人がいて(40代後半の女性です)
そういう系の話を、とてもストレートに、
そして楽しそうに話すのですが、
(自分の経験とかも含めて生々しく話してます)
そういう話をされるのが嫌です。


実は私は、今年31歳ですが、今まであまり恋愛経験がなく、処女です。
(お付き合いした人数は3人です)

なので、そういう話にあまりついていけない、ってのもありますが、
下ネタ系の話は苦手な方なので、正直、私はいつもドン引きです。
そして、毎回、本当に苦痛です。
他の同僚も、それに同調して、みんなで盛り上がっています。


飲み会のたびに、何度も途中で帰りたくて仕方無かったけど、
場の雰囲気を壊すのもダメだと思って、
適当に聞き流したり、話を振られても、適当にごまかしたりして来ましたが、
先日、とある出来事、というか嫌な事を言われてしまい、
今までの我慢が限界に達してしまいました。

今までの恋愛経験とかって、結構デリケートな事(だと私は思う)なのに、

今までの恋愛経験が少ないことを馬鹿にされたり、
実は今、何回かデートをさせて頂いている男性がいるのですが、彼との事も、
「Nさん(私の事です)は今まで浅い恋愛しかしたことがない。
 だから、彼との事がダメになったときのダメージが大きいはずだから、
 早く彼の気持ちを確かめて前に進んだほうがいい」
「脈なしなんだから自分から誘わずに、誘われるのを待ちなさい」
「彼とデートする時は、ちゃんと新しい下着で行くのよ」などと言われたり、
挙句の果てには、30代で経験がない事をみんなの前で馬鹿にされました。

他にも、うちの職場に、いわゆる喪女のような感じの人がいるのですが、
彼女のことも「あの人は絶対処女だね」と言ってました。

本当に、聞くに堪えない話ばかりされて不愉快でした。


そりゃあ、私みたいな人は、世間から見たら変かも知れないし、
気持ち悪いって思う人もいるかもしれないし、
そういう人とは付き合えないって人もいるかもしれません。

でも、みんなの前で、知識や経験がないことを馬鹿にされる筋合いはないと思います。

深い恋愛をしてきたり、経験が豊富な人って、そんなに偉いんでしょうか??
私みたいな人は、やはりおかしいでしょうか?

私から言わせてもらえれば、
周りの人がどう思っているかも考えず、下ネタを自分からズゲズゲ話したり、
処女であることを平気で馬鹿にするような人の方が、
よっぽどおかしいと思います。

この一件があってから、彼女と一緒に仕事をするのが本当に苦痛です。
我慢にも限界があります。
職場で飲み会があっても、彼女が来る限り、行きたくないです。

皆様のご意見をお伺いしたく、投稿させて頂きました。

A 回答 (16件中11~16件)

人間だれしも自分の自慢がしたいのですよ。

自慢できる事でもないのに、

自分では優越感に浸れると思って話をするんです。自分の価値を高めている

つもりが、話せば話すほど低俗になっているのを分かってないのだろうね。

男にも同じような輩は居ますので「そうなんだ。良かったね。」で

話を切ってしまいます。

ただ、あなたに良い事は、こんな風にダサい話をする女性が側に居ることで

あなたは自分が同じようにならないようにするための勉強をタダでしているのだと

思えばいいですし、反面教師の見本みたいな人なので、話すたびにほくそえんで

居ればイイのです。あなたが真面目な顔をして聞いているからつけあがるのです。

毎回話すたびにほくそ笑んで聞いておけば、だんだん相手も話しづらくなると

思いますよ。関西人でしたら「アホちゃう」の一言で済む事案なんです。

深刻にとらえないで、経験豊富なアホらしい話をしていると思えばいいのです。

だいたいこういう話をする人は、正直ストレスが溜まり過ぎて話することでしか

ストレス発散できないのでしょう。(笑)

ただ、一つだけあなたにも言っておきたいのですが、このような質問をしているのに

>うちの職場に、いわゆる喪女のような感じの人がいる

と書いていますね。喪女と言う言葉は使うべきではないと思いますよ。

見た時にあなたの質問が不思議に思えました。人を可笑しくないですかと

言っている自分がこのような表現は可笑しいと思います。
    • good
    • 0

そのオバサンけしからんですな


でもオバサンなので なんの恥じらいもなくなったのですよ
でも 昨今若い女性も経験豊富で やはり恥じらいを知らない女が増えています
己が汚れているのを 理解できず 逆に自慢してるのですから
 どうなってるのでしょうかねぇ
もしあなたが結婚する相手だけに操を守っていけたなら
旦那さんは あなたのことをきっと大事にしてくれますよ
これは間違いなし 

正しい者が生きにくい世の中になってきましたが
頑張りましょう!
    • good
    • 0

30代専業主婦です。


んー。臨機応変に対応しましょうよ…。貴女は下ネタ大嫌いなのが多分顔にあらわれてるんだと思いますよ。
ドン引きも…

だから、敵視されてるのかな~
私も二十代前半大嫌いで下ネタばかりの上司に聞き流したりしてたら、私だけ可愛がられなくて他の女子社員は盛り上がってたから得してましたね(笑)

乗っかって盛り上るふりをすることも必要かも…

それにそんな先輩に処女なんてことをバラしちゃった貴女もダメかも。

うるせえなぁぐらいで笑って聞き流したりして下さい。苦痛で嫌なら先輩が辞めるまで耐えるか転職しかないんだから
    • good
    • 0

女性は自分が努力して前に出るのではなく、ライバルを蹴落として前に出ようとする本能があるようですね。



ですから同性には自分の弱点を絶対に話してはいけません。
良い噂話を提供するだけです。
    • good
    • 0

その女性と同じ年代の兼業主婦です。

私もその手の話が苦手です。…と言うより、嫌いです。「あんたの性生活なんか興味ない。」というのが、正直な気持ちです。性経験の有無で、片方を笑い者にする事も理解できません。そういう人は、「それ以外に誇りに思えることのない、可哀想な人ね。」…という振りをして、心の中では見下しています。
    • good
    • 0

男です。



>深い恋愛をしてきたり、経験が豊富な人って、そんなに偉いんでしょうか??
>私みたいな人は、やはりおかしいでしょうか?

偉いとは思いませんが、良くも悪くも経験がある…という事だと思います。
もちろん、あなたがおかしいとは思いませんけどね。
考え方や人生観・価値観は人それぞれですから。
問題なのは、自分の価値観を他人に『押し付けること』です。
そうなると、その価値観が正しくとも、ただの害でしかなくなります。


ただ、、、
あくまでも『お酒の席』での話ですよね?
適当に聞き流すことも大事ですよ。
全部鵜呑みにして仕事に支障が出たらあなた自身が損をします。
例の下ネタの彼女、仕事中も休憩中も下ネタオンパレードって
わけではないんでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A