アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社のデスクですが、画像のように引き出しが2つついています。
実際は左右の引き出しの幅は同じくらいです。
モニターの距離が近く目が疲れるので、この引き出しを引いて上に板のようなものを置き、そこにキーボードやマウスを置くことで距離を取りたいです。

この板のような物として、ちょうど良さそうな商品はないでしょうか。
マウスパッドなしでも使えそうな素材、薄いけど丈夫、スライド可能で使わないときはコンパクトになる、等々

「デスクの引き出しを机に変える」の質問画像

A 回答 (3件)

No.1の者です。



足下・デスクの下にパソコン本体を置くというのもありな気がするんですけど・・・。
いっそ、こうすれば解決するような気がする。(添付画像)
・・・冗談です。

一部のパソコンデスクにはスライド式のキーボード棚があるものがありますが、あれも強度が足りなくて
スライドに手をのせ体重をかけて立ち上がろうとすると折れるんです。
 ※デスクの説明書にも体重をかけないようにと記載があります。荷重制限10kgとか。

慣れた頃に事故る可能性がありますのでマジでやめておきましょう。

サイドテーブルを左右に置いて、その上に丈夫な板を渡すなどしてテーブル部分を拡張するような工夫をしてみてください。
「デスクの引き出しを机に変える」の回答画像3
    • good
    • 0

そんな薄い引き出しだったら、そのままキーボードやマウスパッドを入れればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像と違い2つの引き出しの幅が同じくらいで真ん中に座っているので、キーボードを入れることが難しいです。引き出しの端に乗ってしまう形になります。

お礼日時:2014/10/28 10:54

強度的にお奨めしません。



代わりにモニタアームを使ってみてはいかがでしょう。
可能な限り使用者から離すことができます。

モニタアームでは十分な距離が取れないとか、設置そのものができないなど不都合があるならば
机の右端の奥へモニタを置き、机の左端に椅子を置くなどの工夫をしてみましょう。
真正面に置くよりも距離を取ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーボードとマウスだけでも強度的に厳しいでしょうか。
机自体あまり広くないのと、横にはPC本体、モニターの後ろのにはプリンターも置いてあってモニター自体を動かすのが難しい状態です。
キーボード類を離すのが一番良いと思ったのですが。。

お礼日時:2014/10/27 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!