dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の塗装面に小さな水滴がかたまったようなものが拭いてもとれません。この正体は何でしょうか?爪でとろうとしてもとれません。みずあか、ウォータースポット、イオンデジポットではありません。

A 回答 (2件)

塗膜のクリア層のところに出来たでっぱりの事?



クリア層噴霧時に巻き込んだほこりが盛り上がったものでは?
または、クリア噴霧時のミストや垂れでは?

クリア噴霧乾燥後、ダストカットメタルでこそぎ取りますが、
とり忘れたものではないかな?

ダストカットメタルで塗膜上を滑らせるように出っ張りをカットします。
#2000以上の水研ぎから細かいもので仕上げていきます。

最終的にコンパウンドで磨いて艶を出します。

素人がダストカットメタルでカットしようとすると、
クリア層の塗膜をはがしてしまう可能性が高いです。

この回答への補足

いいえ、違います。最近塗装面に現れました。無色透明でどう見ても水に関係しているとしか思えません。

補足日時:2014/10/30 20:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやら樹液のようです。熱湯にマイクロファイバーをつけ、樹液部分にあてていますが、なかなかびくともしません。

お礼日時:2014/11/18 17:21

実際の物を見ないと判断できませんが、考えられるのは、接着剤・木の樹液・外壁樹脂、等。



何か付着しそうな所に駐車しませんでしたか。

この回答への補足

そのような場所にはとめないです。接着剤・木の樹液・外壁樹脂、等。ではないと思います。小さな水滴がそのままかたまったようにしか見えません。物質は水のようです。

補足日時:2014/10/30 14:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。樹液のようです。熱湯でとれるというようなので試していますがびくともしません。

お礼日時:2014/11/18 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!