アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予定通り、来年10月に消費税10%とすべきと考える人が、投票する先は何党なのでしょうか?
今回の選挙 消費税を先送りに反対というところが見当たらない気がします。

棄権はしたくない 何でも反対の真っ赤な党だけはまっぴらごめん。
あんな党は早く消えてほしい。 なぜ存在するのかも不明。
職場に支持者がいますが誰からも孤立します。馬鹿だと思います。

私自身としては、消費税を上げなくてもよいならそれが一番良いが、
先送りにすることでますますおかしくなると思います。

初めから消費税10%にしておけばよかったのに・・・
2ポイントの差なんて大したことないと思いうのだけど。計算も楽。

与党は、野党の足並みがバラバラのうちに三党合意を破棄する信を問い、
その後は・・・12% 15%への道筋をつけようとしているような気もします。


そんなに消費が冷え込んでいますか? 
それほどの実感を地元(東京の郊外)では感じません。
量販店 スーパー テーマパーク 特に消費を減らしていません。


給料は増えてはいません。

私の場合は、子が就職 結婚し出費が減ったこともあります。
ようやく、海外旅行を楽しむ余裕もできました。
老後資金にもめどを付けました。 

所詮、どう頑張ったところで
日本がおかしくなると感じているので、そうなったら日本を捨てても良いという覚悟を持ちました。
円資産に将来はないと感じ外貨と貴金属地金を買い集めています。
外貨の預金は、大半は海外の金融機関においています。
1ドル80円程度の時に、相続で得たお金を数千万の単位でドルを買いました。
500万円だけ円に換えました。円安のおかげでちょっとした海外旅行ができる利益が入りました。

予定通り、来年10月に消費税10%とすべきと考える人が、投票する先は何党なのでしょうか?

どうあがいても、モノづくりを捨てた、日本に明るい未来はないと感じています。

A 回答 (6件)

連打失礼、大変残念ながら私が提示した客観的データを御覧頂けなかったようです。


私は元来不毛な議論を好みませんが、誤りだけは訂正しておきたい。

>そうでしょうか?
どうして大多数と言えるのでしょうか?

我が国の GDP のほぼ70%を個人消費が支えている、これは厳然たる事実、即ち GDP の落ち込みの 2/3 相当部分は、個人消費の落ち込みと考えていいのです。
しかも平価購買力がその個人金融資産に依り異なる点を思えば、国民の大多数と申し上げてもいささかも誤りではないでしょう。
尚そこまで申せば、理解して頂けるものと確信致しますが・・。

>丸の内のビジネス街 元気が感じられました。

私も丸の内の住人ですが、それこそそうでしょうか?
元気があるとはとても思えませんが・・、但しこの点は貴方もそしてこの私にしても完全なる主観でして、であればこそ冷然たるデータをもう少し尊重すべきではないでしょうか?

>・あなたがおっしゃる大多数・・・声なき声ということなのでしょうか?
私が立ち回るところが、活気づいているだけということでしょうか?

仰る通り、完全なる貴方の思い込みでしょう、恐らくは・・。

さて先にも申した通り不毛な議論は好みませんので、この辺りで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢世代が将来の心配のためにお金を使わないこともありますよね。
私も子には家ぐらい買ってやろうと思います。
でも世のために税金に持って行かれるのは嫌ですね。

お礼日時:2014/11/14 23:51

東京を見てわけないでしょ!



増税・円安で優秀な技術を持った企業は、たった数億の夫妻で倒産してるんです。

何が日本を取り戻すの?
優秀な技術が、海外、とくに中国に買われていってるんですよ。

ちゃんと使われてるのならまだしも、社会保障にも使わず、無駄な事業にばかり使う為の増税ですよ。

それに、何で円安で海外旅行なの?
経済・為替、分ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で円安で海外旅行なの? ひがみですか??

少し高いぐらいはあまり気になりません。
でも物価が安めの国に行きますね。

ちなみに国内の旅行は毎月1~2回行っています。安いパッケージツアーをメインにしています。
別荘クラブ会員を相続しましたがが毎回同じホテル 同じような行先じゃつまらないのでその会員権は売りました。
そのお金を国内宿泊費に当てています。

お礼日時:2014/11/14 23:49

>予定通り、来年10月に消費税10%とすべきでは



私は元来が増税容認論者、無論将来的な10%への引き上げも止む無しとは考えますが、経済に多大な悪影響を及ぼすタイミングでの増税は論外です。
景気がもう少し上向いてから増税すべき・・、元々今春の8%への引き上げ時にもそう感じておりましたが、結果はやはり惨憺たるものでした。

何しろ4ー6月期の GDP 速報値、これには私も驚いた。
前期比 ー1.8 % ・ 年率換算で ー7.1 % ・ 国内需要が ー 2.7 %、家計最終消費支出に至っては驚愕の ー 5.1 %、これを消費の冷え込みと言わずして何をそういうのやら。
数字のみが全てでは決しておりませんが、少なくとも参考材料とは成り得ましょう。

無論増税前の駆け込み需要がありましたから、若干の落ち込みは織り込み済みであったはずですが、これはちょっと酷過ぎる。

尚7-9月期の第一次速報値は来週発表される予定ですが、小耳に挟んだところどうやら芳しいものではないようです。

今回の党人事で安倍総理は積極増税論者の谷垣氏を幹事長に起用し、麻生財務相・黒田日銀総裁と合わせて、完全無欠な増税シフトを敷いたはずでしたが、全ては 「 絵に描いた餅 」 でした、少なくとも今回は断念すべきでしょう。

因みに同時期の米国 + 4.6 % ・ EU 0 % ・ 英国 + 0.8 % ・ ロシア + 0.8 % ・ 韓国 3.6 % ・ 中国 + 7.3 %でして、世界的に見渡しても同時期のマイナス成長はブラジルの ー 0.6 %のみ、これが如何に酷い数字かお分かり頂けると思いますが・・。

>予定通り、来年10月に消費税10%とすべきと考える人が、投票する先は何党なのでしょうか?

質問者様のように、それなりの資産をお持ちの方には耐性があるのでしょうが、大多数の持たざる国民の消費マインドを再度落ち込ませる愚は避けるべきでしょう。

一方で予定通り消費税を10%に引き上げるべしとの公約を掲げる政党は恐らく無い、依ってセカンド・ベストを御自身が判断して、投票為さる以外に無いと思われますが・・。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答に感謝いたします。

大多数の持たざる国民の消費マインドを再度落ち込ませる・・・

そうでしょうか?
どうして大多数と言えるのでしょうか?

丸の内のビジネス街 元気が感じられました。高価なお店なのにお客が入っていました。
USJ TDRよりも高いと思われるのにお土産品が飛ぶように売れていました。

若い世代は結構元気なのかな? と感じました。

少し譲って アウトレットモール ここも盛況です。
元気がないところってどこなのかなと感じることがあります。

・あなたがおっしゃる大多数・・・声なき声ということなのでしょうか?
私が立ち回るところが、活気づいているだけということでしょうか?

増税前駆け込みで、高価なブランド品 100万単位の時計とか・・
こんなものを買うような身分ではありません。買いたいとも思いません。

あんなもの買ってどうするのかと不思議に感じます。

買うなら、金地金を少しづつだと感じています。

お礼日時:2014/11/14 21:39

安倍さんは今回の選挙の大義について、“国民と約束した消費税10%の引き上げについて、1年半先送りすることになった点を国民に信を問う”と言っています。


じゃあ、議員定数の削減や議員報酬の引き下げは、国民との約束ではなかったのでしょうか?

1年半先送りというのは、公明党が主張している軽減税率を受け入れるため準備期間としての1年半で、その代わり今回も選挙協力よろしく・・・という党利党略のバーターに他ならないのに、それをして国民に信を問うとはまことに滑稽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽減税率には私は反対です。
複雑になるだけ 会計処理が煩雑です。
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?ne …
税負担がきつい人には、別の還付をすべきです。

ぜいたく品課税はしても良いと思いますが・・・

500万超える車などには物品税20%でもよいような気がします。
高くても買う人は買います。
良いものを買う人は、値引きされることを嫌います。

中古品市場が安くなると、新品が売りにくくなります。

お礼日時:2014/11/14 20:11

白票という方法もありますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在では判断不能や余計な事を書いた等の無効票と白票は全て「無効票」としてカウントされているため、候補者には“白票を投じた”という民意が伝わらない。
また、無効票が多ければ多い程、某宗教団体や労働組合などの組織票が強くなり、一般国民の民意が反映されづらくなる。 
だから、選挙では「白票」を投じるくらいなら「あえて…」を選んだ方が良い結果になると考えられる。

そんな気がします。

お礼日時:2014/11/14 20:06

消費税増税は自動的に自分の収入増になるので、予定通りではなく、前倒しで行ってほしいと思っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんと広く薄く取ってほしいですよね。それなら20%でもよい

相続税や所得税の値上げには反対です。

お礼日時:2014/11/14 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!