激凹みから立ち直る方法

25歳・女性です。
5年付き合っている彼がいます。

以前にも1度ご相談したことがあるので、知っている方もいらっしゃるかもしれません。
お答えいただければ幸いです。

彼は現在大学院2年生です。来年から社会人になるので、そのタイミングで遠距離が始まります。
遠距離は今の彼と(1年間だけですが)経験があります。その時は私が社会人・彼が大学生だったのですが、今度は社会人同士の遠距離です。

私は現在、地方公務員をしています。仕事にやりがいもあるし、続けたい気持ちもあるのですが…いずれ結婚するとなれば、私が退職し付いていくことになると思います。

彼の会社は全国に支店があります(大きな企業のグループ会社です)。
入社してから年内は首都圏で研修をするそうですが、その後年明けからは全国どこかの支店に配属になるようです。彼の配属先が分かるのは、来年12月です。

彼に付いていくとしても、できれば転居先の県の採用試験を受けたいと思っているのですが…採用試験は毎年7月頃。来年夏の採用試験は、まだ彼の配属先も分からないので、受験することができません。
無職の期間ができてしまうのを避けるには、再来年(28年度)以降の採用試験を受けてから、退職することになります。

しかし、更にタイミングが悪いのですが…私自身も28年4月から、県内のどこかへ異動することが決まっています。
そのため、28年度の試験に合格したとしても、異動先を1年たらずで辞めてしまうことになります。
私の仕事は職場に1人だけなので、次の職場を1年たらずで辞めてしまうと非常に迷惑をかける行為です。それに、せっかく合格した県なので…異動するんだったら、せめて2年間は働きたい気持ちがあります。

そのため、選択肢としては
1)採用試験を受けるのを諦め、来年いっぱいで退職。彼が社会人1年目を終えるタイミングで付いていく。職は転居先で探す。
2)来年から少なくとも3年は遠距離をする。彼が社会人3年目以降のタイミングで、自分も試験を受けた上で付いていく。
3)今の職場にもう1年長く居させてもらえるようお願いする。もしくは、異動先を1年できっぱり辞めてしまう。
という3つになると考えています。

1だと遠距離は1年間だけですが、2だと3年以上の遠距離を覚悟しなければならないと思います。
でも、1は新社会人の彼に負担がかかりすぎてしまうと思うので、現実的に考えて2になるんだろうな…とも思います。
彼は私の不安もくんでくれて「1にしよう」とも言ってくれるのですが、冷静に考えて、社会人なりたての彼に無職の状態で付いていくのは間違っているんじゃないかとも思います。
3はもう奥の手、という感じです。もし今の職場に残れるのであれば万事解決なのですが、そう上手くいくのか分かりません…。

客観的に見て、みなさんならどうされますか。何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

A 回答 (5件)

私も社会人同士の遠距離後に結婚しました。

主人の会社も12月末にならないと転勤先がわからなかったので、私の職場にはずいぶんと迷惑をかけましたが、今まで真面目に働いてきたぶん、と上司は理解して対処してくださいました。上司の性格や職場の雰囲気、職業柄の事情は分かりませんが、上司には結婚予定であり3の相談をしてみてから考えてもいいのではないでしょうか?3は無理でも上司がいろいろと提案をしてくれるかもしれませんよ。
それに、脅すわけではありませんが、遠距離恋愛カップルが周囲にとても多いので、アドバイスなのですが、彼と結婚したいなら少しでもそばにいた方が良いです!どんなに想い合っていても距離ってやっぱり恋愛の障害になりやすいものであることは周囲を見ていて教わりました。だから私も仕事すぐにやめてついて行って正解でした。
彼もよくついて来てくれたと喜んでくれたし、仕事をやめさせた分俺が頑張らないと、と仕事に身が入っている様子。相談者様の彼氏さんも理解のある方みたいなので、そこまで申し訳なく思わなくてもいいと私は思います。
数字で言うと3で上司に相談しても手立てがなければ1です。ちなみに、プロポーズされていればの話しですが…
いろいろ悩む時期でもあると思いますが、楽しい時期でもあると思います。
質問者様の幸せをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上の方へのお礼にも書きましたが、管理職には一連の事情だけ伝えておきました。
彼が私のいる県以外に赴任となった場合は、試験を受け直すことも考えている旨も含め。
ただ、3の1年延長で居させてもらうというところまでお願いするには至りませんでした…。
毎年10月に異動希望の調査があるのですが、来年その時に改めてお願いしてみようと思います。

>相談者様の彼氏さんも理解のある方みたいなので、そこまで申し訳なく思わなくてもいいと私は思います。
本当に、何より先に「申し訳なさ」が先行するのです。私自身、社会人1年目は大変だったし、その分自由に使えるお金もできて楽しさもありました。私が彼についていくことで、大変さがより大きくなり、お金の面で不自由することになるのでは…と思うと、いたたまれない気持ちになります。

お礼日時:2014/11/18 13:37

彼がついてきてほしいのなら、婚約してもらって1か3がいいと思いますよ。

ケジメをつけずについていくと、あとあと大変かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり3のように1年延長をお願いしてみて、叶わなければ1という形が良いようですね。
私自身もけじめをつけないまま無職になるのは避けたいので、そこはしっかりしたいと思いました。

お礼日時:2014/11/18 13:30

彼との結婚を確約出来るという前提でなら、彼の勤務先が明確になった時点で、入籍してしまう。


そのうえで、退職して、職を探す。公務員試験に合格するほどの力があれば、大抵のところは採用される筈。
退職の理由も結婚なら理解される。しかし一方で妊娠出産をどう考えるのかという大きな問題もあります。
子供の面倒を見てくれる両親が近くにいないとなると、働くのには大きなマイナス。
といって、子作りを遅らすのは、将来的に見てマイナス。子供を早く作り、子育てを終えると老後の生活は快適です。逆に50過ぎても子供の養育費が必要では最悪ですからね。このあたりの将来ビジョンンもよく考えておかないと、若いだけに何とかなる意識では立ち行かないこともあります。しかも転勤が少なからずありそうな雰囲気ですから、そのあたりも良く織り込むことでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ついていくとなれば、婚約だけでもしようとは話をしていました。
出産は赴任地にもよりますが、どちらかの実家にお世話になるかもしれません。
転勤が多いとなれば、どっちみち公務員は諦めなければいけなくなると思っていました。
遅かれ早かれ、なのかもしれませんね。
あとはタイミングだけなのですが、どうしても社会人になって間もない彼に決断を迫ってしまうのが忍びなく感じてしまいます…。

お礼日時:2014/11/18 13:29

先ず考えなければいけないのが、遠距離恋愛とは、脆く、崩れやすい物なので、今、好き同士であっても、気の迷いで、互いに相手を裏切る可能性があるのです。



恋愛学者が言うには「遠距離恋愛を遂行出来る人間は僧侶になれる位の人格が必要」との事です。

それが互いにないと、成立出来ません。

本当に彼についていく気があるなら、一年も置かず、結婚して、その場所で仕事なり育児を頑張るべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1度遠距離したとはいえ、今度は終わりが見えないのではないかと不安でした…。
彼についていきたい気持ちはあるし、そうなれば公務員を辞めてしまうのも覚悟できるのですが、タイミングがかみ合わないのが本当に痛いです。

お礼日時:2014/11/18 13:26

彼との別れが考えられないならば、私なら(1)か(3)ですね。


ダメもとで結婚の予定があると言って(3)をお願いしてだめなら(1)。
(1)でも予め報告しておけば職場でも対策はあるでしょうから。
(2)だとやっと結婚して30歳超え。
勿論、その年齢超えて結婚する方もいますけど、既に相手がいて結婚を視野に入れているなら早いに越したことはないかなと思います。
長い春は今後どうなるかわからないですから。
私はたまたま早い結婚で子供も24で産んだので余計にそう思います。
今40後半ですが子供も大きくて楽ですもん。
人生の予定を色々と年齢の後の方に詰めこむと結構大変になるかなと思います。
若いうちは気力も体力もありますから結婚してしまえばどうにでもなると思います。
私の意見はそんな感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。予想以上に2を選択される方がいないことに、驚いています。

管理職には多少事情を話してあります。彼の赴任地が今私のいる県内になったら配慮はしてあげたいと言ってくれたのですが…来年になってみないとわからないことも多いので、今回は3のお願いをするまでには至りませんでした。

これから少なくとも3年遠距離をするとなったら、お互い29・28歳です。最近は結婚が遅めだとはいえ、やっぱり色々年齢的な部分も心配してしまいます。

お礼日時:2014/11/18 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています