アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は16歳高校2年生です。3歳から今までピアノを習っています。といっても、勉強や部活で忙しく、練習があまりできていません。小5か小6にグレード6級をとりました。中3でショパンのバラード(1)、最近はショパンの革命、英雄を弾いているぐらいです。決して音大レベルではないです。というか、練習量が少なすぎて、話にならないかも(泣)でも、ピアノを弾くのが大好きなので、いつか、レストランやホテルでピアノを弾くバイトをしてみたいです。でも、「バイトするには資格がないと雇ってもらえないよ~」とかよく聞きます。具体的に、どのような資格をとればよいのでしょうか?グレード5級だけではダメでしょうか?教えてください。PSちなみに、部活では合唱の編曲をしたことがあります。聞いた曲をすぐピアノアレンジして弾く&楽譜に起こすことはできます。それを活かせるバイトとかも、あれば教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

音大に行ってますが、こういうバイトはやはり先輩からの口コミ(というか卒業するからバトンタッチ)が多いですね。


仕事も毎日じゃないので音楽教室で教える傍ら…という感じでなかなか空きがありません。
資格というよりは曲数のレパートリーが多い方が有利ですね。

たまに大学の掲示板には結婚式のオルガン奏者の募集が出ています。私は関西なんですが、音楽新聞をみているとたまに広告もに聖歌隊募集のところにオルガン(ピアノ)奏者募集が出ています。

楽譜おこしも業界では耳コピが出来る人は得と言われていますが、日本の音大ではたいていの人が絶対音感持っていると言われてます(ピアノ科ならほとんど)
>聞いた曲をすぐピアノアレンジして弾く&楽譜に起>こすことはできます
にプラスしてパソコンに打ち込みが出来ると結構幅が広がるようです。
後輩がやってました

参考までに…
    • good
    • 0

 No.1の方も言われているように、こういった仕事に資格も何もないです。

ただ、カラオケの普及以来、この種の仕事は激減し、ピアノプレーヤーもあるしで、今やっている人の間に割り込むのは大変難しい状況です(特にピアノは楽器を持って歩けるわけでもないので、自分から売り込むといってもおのずから限界があります)。

 バイトの場合でも、音大の先輩から後輩へ口コミでつながっていくという感じがほとんどではないでしょうか。そんなことから考えれば、やはり音大を目指すのかなぁ…。
    • good
    • 0

ピアノに限らず、演奏の仕事は資格などあまり関係ないです。


ピアノの流し(演歌の流しじゃないよ)などのバイトなら
わりと数はあると思います。
要は仕事がこなせるかどうか?だけです。
「こんな感じで流して」と言われたら、ただ「ハイ」と言って
弾ければいいのです。
何を弾いていいかわからない、とか、譜面がなきゃ、とか
そんな曲は弾けない、とか
文句を垂れない事です。

もちろん、お店に譜面が用意してあって、それをやって、と
言われたら、その通り弾けばいいのです。
たとえ、その譜面がピアノ譜じゃなくても
(例えば、メロとコードだけのギター譜とか、カラオケ用の赤本とか)
適当にイントロつけて、左手も適当につけて、ちょろちょろって
感じで弾ければ`OK`です。

聴いた曲をすぐピアノアレンジして弾けるのなら、大丈夫
だと思います。

仕事を探すのは、口コミが多いので、
(音大などでも募集があるかも?しれません)
探しにくいですが、
ピアノを入れているバーなどで、飛び込みで探していれば
そのうち、仕事の口がかかるかもしれません。
(たま~に、アルバイト情報誌や折り込みなどで見かける
事もありますよね)

ただ、こういった仕事ははっきり言って底辺だし、(音楽的にも)
夜の仕事も多いし、ホステスまがいの物もあるので、
そこから発展するのも難しいし、飽きもくるかもしれません。
(バイトだからいいか、、?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!