プロが教えるわが家の防犯対策術!

群れの中の人のことは考えていても群れの外の人のことは全く考えてないように見えます。

A 回答 (5件)

でもさー、群れない人も自分以外のことはほとんど考えないでしょう?テリトリーが広いか狭いかの違いだけなのでは?

    • good
    • 0

公務員が隠語になっている…w



中島みゆきの「群衆」って歌がずーっと頭を回ってるのですが、そんな感じですね。協調性は無個性のいいわけでしょう。それ以上でも、以下でもない。
    • good
    • 1

群れることができる=協調性がある っていうのは、なんか違うように思います。



私が思う「協調性」って、複数人で何か同じ目標を成し遂げようとするときに、他人を理解しうまく物事を進めていける能力の事を言うと思うんですよね。
だから、人を見て敢えて言わなかったり、その逆に強く言ってみたりして、自分の意見と他人の意見を上手にすりあわせていける人を指してるのであって、「一人になるのが嫌で適当に愛想振りまいて群れている人」の事ではないように思います。
    • good
    • 3

公務員の話ですか?



公務員も何十万人といますので、一概に言えませんよ。
    • good
    • 0

私の心象では、公務員


公務員は群れたがる・・・というか
群れ以外に興味ない・・・的な。

群れるから協調性・・・というか
なんですかね?
自我をださない、他人を助けない
誰かが首(早期退職含)になれば
それは本人に能力が無いだけだよ!と、割り切る。
でも、口ではがんばんなよ・・・と励ます。

これは、私の公務員に対する考えですが

群れたがるんだから、個々に能力が高いはずで
その集団が、プライドを維持することもある・・・と。
群れの中の人たちは、自分を維持することで
大変ですから、群れ以外のことを考えている暇がない。

それだけ魅力があるのでしょうが、私は苦手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!