プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この職場で働いて8ヶ月目になります。
なのに、初歩的なミスが一向に減りません。

どんな仕事でもミスは許されませんが
金融業務を行っているので、ミスなんてもってのほかだと思っています。

小さな協同組合ですので、他のところに比べて仕事量もお客さんも多くありません。
むしろ、私は簡単ですぐ終わる仕事しか任されず、もう1人の事務の人がほとんどの仕事をこなしています。

ですので、私は1日の半分以上、何をしよう、と困ってしまいます。
自分でテキストを見て勉強したり、前ミスしたところを見直したり
何か仕事を自ら探そうと思っても時間を余してしまいます。

なのに、いざお客さんがきて仕事を引き受けると、ミスをしていまいます。
ゆっくり、1つずつ、丁寧に、前ミスしたところはもうしない。
と頭で考えながら仕事をしているのですが
少し仕事が多くなると、本当に初歩的なミスをしていまいます。
伝票のチェックミス、通帳の入れ間違いなどです。

こんなことでは、あたしのせいでこの組合の信頼も失ってしまいます。
あきれられてしまったのか、ミスしても怒られなかったり、簡単に注意される程度で
もう私は信頼もないし、この職場に必要な存在ではないのかと思ってしまいました。

給料をもらっているのが申し訳ないです。
他の上司の方々にも、組合員さんにも、員外のお客様にも
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私のような人間が
金融業務などをしてはいけないんだと思います。

長文すみません。
金融業務をしていた方のアドバイスやお話を聞きたいです。

・補足・
高校生の時は飲食店で接客の仕事をしていました。
そのときは、ミスはあったけれど楽しかったし
職場の人にも接客業上手だねとほめてもらえたことがありました。
私は事務職ではなく、飲食店のような接客業のほうが向いているのかな、と自分でも考えています。
ですがここで転職しては、やはり今の仕事から逃げているような気がして・・・
どうしていいかわかりません。

A 回答 (6件)

ミスをしない方法は、チェックマーク欄付き手順書を作って、その手順通りにチェックマークを付けながら、処理することです。



それが嫌いなら、飲食店のような接客業に転職したほうがいいです。嫌いな仕事は、長く続けると、人生を無駄にします。
    • good
    • 0

まず、高校生のアルバイトの時はあなたが「アマチュア=素人」だったから、周囲が甘やかしてくれていただけです。

よちよち歩きの子供を大人が励ますのと同じ。

今は正社員として給料をもらって働いています。正社員(職員)として採用するというのは、組合にとっては限られた採用枠で、他の応募者でなくあなたを採用したということです。新規採用というのは退職者の補充という意味もあるから、あなたは組合の限定された職員の一人として組み込まれています。高校生のアルバイトとは訳が違います。

ここのところをしっかりと理解する必要があります。

今はおそらく初歩的で定型的な業務しか任されていないでしょう。つまりあなたの判断が入る余地がないような仕事ばかりのはずです。
ということは、決められた範囲内の仕事を、手順通り淡々と事務処理を進めていくような仕事でしょうから、自分に任される仕事の種類や内容は事前にほぼ分かっているはずです。

だから前もって、自分が担当するいくつかの仕事の手順を紙に書き出し、それぞれで検証すべき事項、注意すべき事項、前回しくじった箇所等をチェックリストにしておいて、ひとつひとつチェックしながら確実に仕事を進めていくことから始めてはどうですか?

自分のチェックリストに載っていない仕事が混じっていたら、迷わず上席者か先輩の指示を仰ぎましょう。自分勝手な解釈で処理すると、まず間違いなくミスします。
    • good
    • 1

No.2です。



追記ですが、こんな時間帯に質問を書き込みできるのは、あまり忙しくない職場なんでしょう。店頭にお客さんもあまり来ないのでしょうから、チェックリストを見ながら仕事をしても十分余裕があると思いますよ。

慌てないことです。
    • good
    • 0

これはあなたを採用した側に責任があることです。



つまり、入社試験などで事前に、事務能力とか、注意深さとか緻密さ、数字に対するセンス、みたいなものをちゃんとチェックして採用しなかったほうが悪いです。

私は独身時代に銀行で働いていましたが、採用試験は金融機関では必須の能力をチェックするテストでした。たとえば何桁もある数字が並んでいて、その中の一つだけある桁の数字が入れ替わっていたり、見間違いやすい3が8に代わっていたりしてそれを見つけ出すテストとか、その他は忘れてしまいましたが、頭で考える以前の、いわば機械的・自動的に正確に処理できる能力があるかどうかの試験を受けて採用されました。

なのであなた自身が努力することはもちろんですが、採用されたからには委縮せず堂々としていたらよろしい。仕事に慣れてくればミスも減ってくるでしょう。

高卒で就職されたようにお見受けしますが、もしそうだとしたら、あなたの若さが欲しくて採用されたのかもしれません。ベテランでミスのないちょっと高齢の人より、若い人が居ることで店内の雰囲気が良くなるので、その点が買われたのかもしれません。あなたは居るだけで職場に貢献しているのかもしれません。だからヘタに遠慮せず、いつも前向きに明るくお勤めしてくださいね。
    • good
    • 0

自分なりのマニュアルなどは作っていますか?


もし、まだなら作ってはどうでしょうか。
だいたい一つのに1処理に1ページくらいで、インデックスを付けて。リングノートのB6~A5だと邪魔にならず便利です。

例えば、普通預金の新規というページには、作業の流れ順に
本人確認書類はどんなものがいるとか、書いてもらう書類・伝票のサンプル貼ったりして、その後の入力処理等やること全てを書きあげて(通帳の向きはこっち、とか図も入れたり)、注意点は赤字で書くなど…
していけば、毎回そのノートを見ながら落ち着いて作業できるのではないでしょうか。

「ゆっくり、1つずつ、丁寧に、前ミスしたところはもうしない。と頭で考えながら仕事をして…」では、ただの感情的なものだけで、具体的な工夫が何もできていないような。気の持ちようだけでは正確な仕事は無理ですよね。

他にできることは、おそらく協同組合ということで…金融のお客さん以外にもしゃべりに来るのが目的?のような人とかもよく来るのでは?と思うので、そこで接客の経験を生かして気分よくおしゃべりしてもらって帰ってもらうというのもあるかも。定期預金のお願いとかしやすくなるかも。

探せばいくらでも仕事ってあると思いますよ。暇暇~っていってても、流しは磨いてない、茶碗は茶渋だらけなんて職場はよくありますからね~。暇なんじゃなくて(いつかやる、とキープ?)サボってるだけってことあるので、見渡すと何か見つかると思います。
    • good
    • 0

人間はミスをする動物ですから、どんなベテランでもミスをしますよ。


しかし、ベテランさんはミスは少ないです。なぜか。
それは「慌てない」「焦らない」という構えができてるからではないでしょうか。

慌てて処理した、焦って処理したなどは「間違いだらけだ」となるのが人間です。

焦って慌てる原因としては「なるべく早く処理しないといけない」「お客様を待たせてはいけない」という強迫心理があるからではないでしょうか。
この脅迫から逃げましょう。

「早く処理する必要などない」
「お客様を待たせても良い」
と思いましょう。

「遅いじゃないか、早くしろ」というお客様など、そう思っていても口に出す方は10人に一人いるかいないかです。
仮にそういわれたら「うるせぇな。ばかやろ。今やってるんだから、静かに待ってろ」と心の中で思うぐらいでいいのです。
口に出したらいけませんけどね。

そういう「図太さ」が、ベテランさんにはあるのです。
ベテランと新人の違いは事務処理を良く知ってるかもありますが「図太さ」があるかどうかではないでしょうか。

ちなみに例示しますと、お客さんがカンカンになって怒ってて、どうしもようない時に、課長とかの上席者が応答すると思いますが、「いったい何がどうなってるというのか、教えていただけませんか」と大体知ってるくせにお客様に聞くという図太さを持ってるのではないでしょうか。
責任者のくせに知らないってのがあるかと言われれば「どうも、すみません」などと謝罪します。
こういうのを図太いというわけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています