プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。職場で人と話をするときのポーズについてお伺いします。聞き手が座っている場合、話し手が普通しゃがんで話をしますか。なぜこのポーズをとりますか。立ったまま話をするのはよくないでしょうか。しゃがむときの正しいポーズは何でしょうか。左足が前とかのルールなどありますか。また、このポーズをするときに、聞き手と話し手の上下関係は普通何でしょうか。

質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

小さな子供や座ったままの高齢者や病人が相手の場合、目線をあわせるためにしゃがむことは普通です。

そうではなく、職場で人と話すときであれば、聞き手が座り、話し手が立ったまま、というのは普通だと思います。上下関係があるときは、通常、椅子に座ったままの人の方が上、立っている人が下です。これは、日本に限らないのではないでしょうか。

しゃがんで話すのは、普通の職場では一般的なポーズではありません。会議中の人にそっと話しかけたい場合や内緒話をする場合等は、まわりに目立たないようにという意味で、しゃがんで話すことはあると思います。あるいは、対等な関係か、上下があってもあまり気にしなくてもよい間柄で、親密に話をする場合などでしょうか。椅子に座っている人に、立ったまま話しかけても失礼ではありません。逆に、しゃがむのは、相手が目上の場合、なれなれしいと思われるおそれがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。

お礼日時:2014/12/19 00:07

国が違いますと文化が違ってちょっとした事を疑問に思いますよね。

話する相手と目線を合わせるのは対等な態度を示すためです。顔の高さを合わせるので手足のポーズはありません。職場なら少し腰を低くする事が多いです。話をする時に目線が違うと低い位置にいる人からは高い位置にいる人の言動は威圧があり命令されているように感じる事があります。子供に話かけている人が子供の目線に合わせるようしゃがみ込むとか車椅子の人に目線を合わせてしゃがみこむ人を目にされた事はありませんか。相手に不快な思いをさせない配慮からきていると思います。とてもわかりやすい質問文でした。日本語を学んで頂いてとても嬉しいです。頑張って下さい。応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。わかりやすいご説明ですね。おかげさまで、よくわかりました。

お礼日時:2014/12/19 00:00

日本語を勉強していただいてありがとうございます。



ご質問内容について。
何かの事情を「話し手」が聞きたい・・という状況としてお応えします。

日本人は、何かトラブル等が発生し、状況を詳細に周囲から聞きたい時
重要視するのは誰に対しても「居丈高に接するのは止めよう」という事です。
「居丈高」というのは
「自分だけが正しいものとして、上から目線で責める態度」などとお考えいただけると良いと思います。

日本には「喧嘩両成敗」という概念もあります。
つまり、何かのトラブルが有った時、とにもかくにも、最初はニュートラル。
どちらが悪い、という判断をしません。
周囲から、観たまま、ありのまま、とにかく「事実」を収集し、
解決に導こう、という考えです。

だからこそ。「事実」を聞く相手に対して、同じ目線(目の高さ)になります。
立ったまま質問すると、座っている相手に視線位置の高さ違いから、
圧迫感=緊張感=委縮感 を与え
質問でなく詰問と受け取られるかもしれません。
それでは・・聞きとった内容に「事実のゆがみ」が生じかねません。
(質問している自分に気に入られようとするあまり、事実ではない「修正した発言」をしてしまう・・等・・です。)

それを回避するために、真に事実を知りたい時には、
視線の高さを合わせる気配りをします。
現場の本当の問題点に気付くために、自分がしゃがむくらいのこと、どうという問題ではありません。

しゃがむ時には別段・・なんのルールもありません。繰り返しですが、カナメは、目の高さです。
ただ、自分がしゃがめない時(膝が痛い、しゃがむのが面倒・・)と言う時は
相手に立ってもらえば良いのです。(しかし・・相手を「立たせる」という態度はいけません)

事実を確認する時、人の話に耳を傾けようとする時。
あらゆる人の立場は、いつも「平等」であろう、とする。
それだけのことではないでしょうか。いつもいつも、できるわけではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2014/12/18 23:57

日本独特の習慣ですね。


居酒屋でも店員はそうしますよね。
これは、人と話すときは、上から話さないで
下から話すのが礼儀正しいという意味です。
ただ、必ずしもそうしなければいけないわけではありません。
少し話すだけなら立ったままでいいです。

ポーズは決まっていません。
普通は片足をつきます。右でも左でもいいです。
また、普通は偉い人にたいしてしゃがみます。


質問文に不自然な点は以下です。

話し手が普通 → 話し手は普通
上下関係は普通何でしょうか → 上下関係は普通どうなっているのでしょうか

なぜ不自然かは説明が難しいです。文法は正しいです。
日本人から見ると少しぎこちなく見えるだけです。
日本人の文化は色々難しいと思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。おかげさまで、理解できました。また、質問文の添削にも感謝いたします。今後気をつけます。一生懸命頑張ります。

お礼日時:2014/12/18 23:48

それは 真剣に話を聞く時は 相手と同じ目線で 目を見て会話するからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2014/12/18 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています