プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚当初から旦那親の家で同居をして13年目です。
子供は小学生2人です。
度々揉めていましたが、今回ばかりは旦那とも義親たちとも修復は不可能かと思い、
子供と3人での別居を考えています。
部屋はもう押さえてありますが、まだ住める段階ではないので、冬休みに家財道具を入れる予定です。しかし、旦那に伝えた所、出て行くなら自分1人で出て行けと言われています。

旦那は実家が居心地が良いので、出る気は無いみたいです。
義親もいるし、旦那とも冷め切っているので家事も育児もしたい様に出来ず毎日が辛いです。

仕事は9時~5時近くまでしています。

旦那が2人を育てていく!と言っていましたが、今まで家事なんてした事がなかったので無理だと思いました。結局は義母に大半を任せる事になるんだと思います。
通学路の旗振りや、育成会、学校行事など出来るのか聞いても、やればいいんだろ!とヤケになっている感じでした。

正直、離婚したいです。
約2年前に、顔を殴られてアザができました。
診断書などはありませんが、それは本人は覚えています。
その前にも胸ぐらつかまれたり、服をひっぱられて引きずられたりした事もありました。
すべて、あの人にお酒が入っている時でした。
今はそんな事はありませんが、その記憶は一生消えません。
義母は、殴られたのは私が悪いからじゃないの?と言いました。
いつも旦那の味方なんです、義親たちは。息子が暴力振るってまで味方するなんて考えられません。今回、義親たちに暴言も吐かれました。
それは一部始終、録音していました。

ずっと積もりに積もった事が沢山あって、今すぐにでも離婚したいです。
でもその前に、別居がしたいのです。
親権は相手に譲る気は全く無いので、一緒に連れて行くつもりです。

別居するには、どうしたら理解してもらえるでしょうか。
弁護士をたてるべきでしょうか。


文章力不足ですいません。

A 回答 (2件)

あなたには味方がいない状況ですので、ここは離婚相談に応じてくれるプロを頼るべきでしょう。


早まらないでまず相談です。
納得の行くアドバイスをしてくれる人を探しましょう。
最終的には弁護士をたてて離婚調停に持ち込まれると思います。
今すぐ出たい気持ちはわかりますが、お子さん達はどう思っているでしょうか?
出て行くことに同意してくれてますか?
慎重にしないと離婚に不利な因縁を付けられる結果にもなりかねません。
しっかり現実的かつ具体的な筋道を立てましょう。
    • good
    • 0

今、夫と離婚したくて、死にたい気持ちにもなり、ふとこちらのサイトを覗いていました。



質問者様はしっかりしているし、お仕事もお持ちの様だし、長い間我慢もされていた。充分にお子さん達を連れて離婚できますよ。

お金があるのなら、弁護士を立てる方が良いです。
質問者様自身がそれ程資産がらしきものがなくても、いざというときに支援してもらえるご両親なり親族なりがいる場合も、弁護士を立てて、少しでも楽に有利に進めた方が良いと思います。
また、弁護士を立てると、こちらの本気が相手に伝わるでしょう。
今よりは本気で別居、離婚について考えてくれるようになると思います。

あまり金銭的な余裕がないようでしたら、まずは無料の女性相談センターみたいなところに電話してみてください。当てにならない職員もいますが、とても熱心で知識もあり親身になって下さる方もいます。一度掛けて感触が悪ければ、時間帯を変えてみたり、相談先を変えてみたりしてこの人ならと思える相談相手を探して下さい。一度良い方が見つかったら、次からはその方を指名して相談できますから。

私が以前相談した時には、相談員の方からは、多少は持ち出せるお金を用意して置き、隙を見て、必ず子供を連れて家を出なさいとアドバイスされました。夫に暴言・暴力があれば、例え過去に一度であれ、恐怖心を抱くようなことをされたのであれば、それは出て行くための十分な理由になります。2年前って昔のことではないですよ。私は7年前のことでも、トラウマになっていて、一生忘れないと思います。子供が生まれて以降のことは、一生忘れないし許せないです。

子供を手放したくなかったら、絶対に置いて行かないようにと強く言われました。

義母さんがまだご健在で、最低限の家事・育児ができるのなら、置いて行けば、まず取り返せないと思います。
また、学校行事や自治体関係のことは「母親が出て行った」と知れば、父親にやれとはあまり言いません。結局ご主人は質問者様のありがたみをそれ程感じることができないと思います。

13年も耐えたんですから、もう十分ですよ。冷たい自分勝手な人たち一緒にいても、子供の為にもなりません。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!