dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聞き間違えられないくらい滑舌をよくなるにはどうすればいいですか?
やっぱり、ボイトレのスクールに通ったほうが良いですか?

A 回答 (3件)

 No.1の方がおっしゃる方法をとれば、敢えてスクールに通う必要はないでしょう。

まずは、アエイウエオアオ、カケキクケコカコ……を早めに発音したり、逆に遅くしたりしてはっきりしゃべることから始めてみましょう。口の動きを確認しながら少し大げさにやります。風呂に入っているときに実行したりして。
    • good
    • 0

こんばんは



何よりもちゃんと口があけられている確認した方がいいですよ
鏡を前にして新聞を読み上げるなどの練習をしてみてください
    • good
    • 0

本当は、誰かに聞いてもらうだけでもいいので伝わっているかを確認したほうがいいのですが、スクールにいくまでもないこともあります。



普段からしゃべっているだけでも、「口やくちびる、舌の動きをなまけない」という訓練になるので、筋肉を使い続けることが一番最初の練習です。

日本語は、母音のあいうえおがハッキリしているので、その口の開き方を「あえいうえおあお」などの定番の動きで極端に口を動かして、ほぐしておきましょう。

劇団四季は、この母音の発生練習の延長として、すべての言葉を子音を抜いて「母音だけ」にして話す、「おはようございます」→「おあおうおあいあう」と発音することで、50音の切れ目をはっきりさせる練習をします。

子音のほうは、あえてくちびるに頼りすぎないように、くちびるがつかないような状態に奥歯で割り箸を噛んでしゃべる練習をしたり、くちびるの両端を両手でつまんで唇の動かせる幅を減らして「舌でも子音の助けをしている」と認識する訓練をなさるアナウンサーさんがいらっしゃるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!