アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は最近関西から関東に移ってきたのですが、みなさんが関西から関東(逆でも)へ来た時にこれは違うなって思ったことって何かありますか?何でもいいので気づいたことを教えてください。例えば、大阪では吉本新喜劇が中継されているのに関東では放送されていませんよね。そんなちょっとしたことでいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

コンセントに刺すタイプの時計…気をつけなければ時間が狂います>< 最近のはどうなのかな?確認したほうがいいですね。

周波数…違った気が
    • good
    • 0

まず、あまり人と目が合わない。

うどんのおつゆが真っ黒で辛い。人間の数が断然東京の方が多い。
一人でレストランに入ってもそんなに恥ずかしくない
ぐらいですかねぇ・・・
    • good
    • 0

転勤や出張で関西関東を行ったりきたりしてましたが、関東へ行くと蛍光灯がチカチカするんですが気のせいですかね。

それと関東では白い車の汚れが目立ってなかなかとれなくて苦労しました。今は関西なので車の汚れは手間半分と言うところでしょうか。今、関東におられるのでしたか、失礼致しました。 
    • good
    • 0

・エスカレーターで歩かないとき、関西は右、関東は左に寄る


・関東は、うどんの汁が黒い
・関東では、探偵ナイトスクープは、深夜に1ヶ月以上遅れてこっそりやっていて、しかも、しばしば飛ばされる
・関東の人に、普通にツッコミを入れると、引かれる
・東京には、大阪で言う梅田に相当する人通りの多い街が、6つぐらいある。
    • good
    • 0

iimk30さん、こんにちは☆



回答の前に。。。
私はこういう質問があっても、いいと思いますよ☆
日本のそれぞれの土地の文化違い等を勉強されているかたが聞いているのかもしれないですし、純粋に聞いてみたかったというのも、ありだと思います。

話がそれましたが。。
違いで私が思いついたのは、おでんのことを関東では、関東だきといいますよね☆
あと、おうどん等のおだしも、違いますねー。
以前テレビ(関西在住です)で、関西の喫茶店には必ずといっていいほど「ミックスジュース」が置いてるけども、東京では置いていないと言ってました。

けっこういろいろあるんですよね(^^)
調べてみると楽しいかもしれないですね☆
    • good
    • 0

こんにちは私も同じ立場です。


ほんとにちょっとのことでいいのなら・・・

関西ではパーマをあてる→かける
ぬくい→あたたかい。うすあげ→油揚げ・・・等など
たこやき機が各家庭にない(笑)

タクシーがカラフル
    • good
    • 0

#2にあるように電源周波数が異なります。


まれに周波数が異なると使用できない製品があります。

食文化
大阪ではオムライスのライスの代わりに面が入っているものをよく見かけましたが、関東では見かけません。またお好み焼きや焼きそばはあまりおかずにはしません。
ところてんが黒蜜(関西)、酢(関東)と味が全く違います。関西の友人が酸っぱいので腐ってると思ってはき出しました。

名称など
 関西では関東煮と呼ばれることの多いおでんですが、関東では通じません。
 マクドナルドの呼び名がマクド、マックと異なります。

地名
 「いばらき(ぎ)」というと関西では茨木市を想像する人が多いですが、関東では茨城県を指します。
よく勘違いします。

交通
 大阪は中心部でも私鉄が強いですが、東京はJRと地下鉄しかない。

生活
 関西に比べて関東は銭湯がない。
    • good
    • 0

私は関東人ですが、道路の交通ルールやマナーが大分違いますね。

大阪では、4車線一方通行の道路が交互に規則正しく並んでいますが、東京ではあのような道路は殆どなく、一通は狭い路地が多いですね。また大阪は路上駐車が多く、二重駐車も珍しくないですが、東京では二重路上駐車はまずありえません。また乗用車の運転マナーは、全般的に関西より関東の方が、さらに関東でも東京の人間が一番穏やかです。
    • good
    • 0

関西から上京して長くなりますが、違いはたくさんありますが、回答に出ていないものに、タクシーの運転手さんの質を挙げたいと思います。



最近でこそ、東京のタクシー運転手の質が若干落ちたように感じますが、数年前までは、会社勤めがいやで辞めて、タクシー運転手になった人が結構いました。 あるいは人間関係で疲れてタクシーに乗るようになった人もいましたね。

これらの人たちは、礼儀正しく、いわゆる雲助のイメージとは全然違う、と最初感じたものでした。 そのかわり、道をよく知らない人も結構いましたけどね。

一方、大阪のタクシーは、昔はひどかったものです。 ガラが悪い、というか ・・・ でも、最近は変わったんでしょうねえ。
    • good
    • 0

関西から関東に移り住んで20年になります。



大阪ではきつねと言えばうどん,
たぬきと言えばそばに決まっていて,
載っているのは同じ甘ーいお揚げです。
東京ではきつねはお揚げ(ときに刻み揚げ),
たぬきは揚げ玉(天かす)が載っていて,
それぞれうどんかそばかのオプションがあります。

またチェーン店の展開に伴って地域差は薄まりつつありますが,
関東で牛丼と呼ばれるものは関西では肉丼,
関東で肉まんと呼ばれるものは関西では豚まんと呼ぶのが普通です。
これは関東が豚肉文化,関西が牛肉文化であったことの名残です。
吉野家の創業者は関西出身だそうですが,
築地に店を出すにあたって
あえて関東風に牛丼を名乗ったのでしょう。

私は両親が東北人なので生粋の関西人とは言えませんが,
同じ頃上京したコテコテの難波っ子の友人は
カラスが多いのと
地震が来ても動じない東京人が嫌だと言っておりました(笑

参考URL:http://weekly.freeml.com/chousa/kitutanu02.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!