dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身男性会社員で猫飼ってる人いますか?

里親の条件として独身男性会社員は敬遠されるという声をネットで見ました。

引っ越しが多いとか、日中檻に閉じ込める場合があるとか。
あるいは飼い主の孤独死とか。

実際、独身男性会社員で猫を飼うのは少数なんでしょうか?

ご意見おまちしています。

A 回答 (2件)

まぁだ迷ってんだねぇ(^^)・・・



私の場合、かみさんが亡くなって1人者で自営業だけど、猫飼ってますよ。
元は野良ですけど、かみさんの再来と思ってますから。
自営と言っても日中は家にあまり居ないので、サラリーマンと同じと言えば同じかなぁ。
出張で2~3日留守にすることもありますからね。

でね、たまたま猫ボランティアグループに同級生が居て、グループの方達と知り合いになったのですが、里親さんとしては独身男性は譲渡条件は特に厳しいそうです。
更に厳しいところだと、男女問わず独身者には厳しいところもあるそうです。
保護主さんやボランティアグループさんは、保護した猫をそれは大切に面倒見てます。しかも自費や一部の寄付でね。
病気の治療、猫エイズやその他の病気のキャリアの検査・ワクチン接種や避妊去勢手術まで、保護猫達を徹底的にケアした上で健康な状態で里親さんに譲渡するようにしていますから。
里親候補さん面接して、譲渡する猫が問題なくそこで暮らせるか、里親トライアル期間設けているのが普通ですよ。
当初の1年くらいは、定期的に写真付で近況報告してもらう義務も条件にあったりしますねぇ。
なので、無償で「はいどうぞ」てな具合に里親にはなれません。

無職で孤独死だと、しばらく気付かれないかも知れませんが、会社勤めしてるなら、何日も孤独死で放置されることは無いのではないですか?
長期出張なんかは、ペットホテルなんかでも利用すれば良いし。貰い受けたボランティアさんで預かってくれる場合もありますよ。

日中にケージに閉じ込める?普通は、猫が馴れるまでの間ですよ。似非猫好きなんちゃって風味のヤツが、虐待まがいで閉じ込めたままにするらしいから。
スレ主さんは、わが子が馴れても閉じ込めたままにするのかいな?まさかペット禁止の住まいじゃないよですよね?(^^;

引っ越しなんてサラリーマン家庭には避けてお通れません。引っ越しで住環境が変わっても、飼い主と一緒なら大丈夫ですよ。数日で猫は馴れます。

>独身男性会社員で猫を飼うのは少数なんでしょうか?
まぁ、多いとは言えないでしょうが、それは気にしないことです。
「お前、男の1人暮らしで猫なんか飼ってんの?」「うっせぇ!バカやろ!写真見ろや!これ、可愛いだろが!」つうくらいで良いのじゃないっすかね(^^)
生き物を育てて、その生涯面倒を見るということは、価値あることであっても、恥ずかしいことではないしね。

もし本気で猫を飼う気があって、里親募集のハードルが高いなら、住まいの自治体の保健所で捕獲された猫を引き取るというのも選択肢に入れてみればどうですか?
病気のキャリアの検査・ワクチン接種や避妊去勢手術まで、1から全て面倒見るということだけどね。
何れ、殺処分される運命の猫が沢山いるから、その中から1~2匹だけ選ぶというのは、残された猫のこと考えたりして、気分的に堪える面はあると思うのだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/01/20 23:13

娘も結婚して,かみさんも亡くなって,1人になり残された猫4匹と暮らしています。



今でも娘や,かみさんの事思い出すのか,娘が帰宅していた時間19時頃になると4匹揃って

毎日玄関の前で待っています。

かみさんも,15時ごろに帰宅していましたが,4匹揃って待っています。

もう帰ってこないようと,言いいますけどね。

旅行などで出かけるときは,一緒にいきます。

孤独死は,時々警察が巡回しますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/01/20 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!