プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。私は28歳の女性です。

近々彼と入籍予定で、現在は私の実家の近くのアパートで同棲中です。
私の家族は、私は一人っ子で、父が数年前に病気で他界し、母自身も病気を抱えている状態です。
そのため彼と話し合い、母の住む実家近くで同棲をしています。

そこで今後家をどこで建てるか、という話がでています。
彼の希望は、彼の実家の隣の土地がもらえるかもしれないとのことで、私の実家から車で40分ほどのところに建てたいとのことです。
私の母は、彼の実家のことをよく思っていません。両家顔合わせのときに両親が威圧的だと感じたようです。
私が一人娘ということもあり、また母自身もひとりで、病気ももっているということで、母は彼の実家に近づくことを大反対しています。土地代など助けてでも、母側に家を建ててほしいという意見です。心細い気持ちもあると思います。

彼と母の意見が平行線で、まったく解決せず、このままだと破談になりそうです。
私は彼も母も大切なので、どうしたらいいのかわからずにいます。
アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

一人っ子で独居の母親の体に不安がある状態では実家の傍に住みたい貴女の希望は分かります。


病気を抱えている人の気持ち、病人を抱えている家族の気持ち、親があるいは自分たちが健康である内は、
頭では分かっていても気持ちの部分で理解できないのではないでしょうか。

私の気持ちを分かってくれない=母の気持ちを分かってくれない
のであれば、貴女の結婚はお母様とセットで考えてくれる男性ではなくてはだめだということになります。
男性が母親とセットを条件に結婚相手を探すのが困難なように、女性も難しいと思いますが。

年を取れば今は元気で健康な親でも、体が利かなくなり不安を抱いてきます。
子を頼りにするのは、貴女の母親ばかりではなくなります。
そういう状態になって初めて知る『人の気持ち』もあります。
この先どうなるか分からないのであれば家を建てるのを先延ばししてもいいように思います。
賃貸で新居を構えるで良いのではないかしら?
彼も彼の親に何かあったら行きやすく、貴方もご実家に行きやすい場所では駄目なのですか?
彼の両親の面倒をみてくれる人が他にいるのなら、条件は違ってきますが。

先の回答に夫は100%妻の味方であるべきとありましたが、確かにそうしてくれると有り難いです。
でも、現実には本音では無理だと思っています。
夫が100%妻の味方なら、妻も100%夫の味方にならないと釣り合いがとれません。
義両親の事は夫に間に入って貰いたいなら、実家の事は貴女が中に入らないと拗れます。
実際、彼と母親が二人で話し合いをして、拗れているでしょう?
お母様が彼の事を不誠実と感じたように、彼もお母様の事を疎ましく感じてしまったのでは?
自分が幸せになりたかったら、相手も幸せにしてあげないと夫婦は長続きしません。

二人の事は二人で話し決めていくべきです。
入籍は少し待って、貴女と彼で話し合い、互いに妥協できないのであれば、酷なようですが縁がなかったと諦めるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

彼と話し合いました。妻の味方どころか、結婚に関することはぜんぶ俺に合わせろといわれ、幻滅しました。結婚の話になるまでの交際中は本当に仲良くやってこれたのですが、結婚となるとまったく変わりますね。

お礼日時:2015/01/21 16:30

再書き込み失礼します。



>>私の意見は、できるだけ母の希望である、私の実家近くに家を建てたいと思っています。

では、それを確認したうえで。。。


>>旦那と母の意見が合わない

何でコレなの?

「私と彼の意見が合わない」
では??

「母の希望する、私の実家近くに住みたい」というのは、結局、あなたの意見でしょ?

先ほども書きましたが、どっちかの言葉は「二人の意見」であるべきですよ?
結局は、「あなたと彼」の意見がまとまってないと、両家どっちに話しに行ったところで、誰も説得なんぞ出来ないと思うけど。


自分自身の頭が、母親に縛られすぎてません?(「あなたの母があなたを束縛してますね。」とは言ってませんよ。あなたが、縛られすぎてる。


>>母と彼で話し合いも何度かしたようですが

正直おかしい。

話し合いするのはあなたと彼でしょ。
これから結婚して、「二人で新しい家庭作って生きていこう」って人らですよね?
あなたと彼の意見がまとまってないのに、彼とあなたの母が、この件について話し合う必要性がわからない。

母と私は一心同体!ってのならば、それを全て受け入れてくれる人を探すべきでしょう。
気持ちを分かってくれない!と、悲劇のヒロインぶってること言ってますけど、「そっちの要望は聞かない。こっちの要望飲まないなら結婚しねぇよ。」
って言ってるんでしょ?
(逆に、あなたは彼の気持ちのどのあたりを分かって、どう応えたんですか??


母親が心配なのも当然。気にするのも当然。
とはいえ、「母の気持ち=私の気持ち」は、いくらなんでも、あなたが縛られすぎてるという印象しか得ない。

血がつながってるとか、肉親だからとか言えども、あなたも母も別の人間なんだから、「全ての考えが一致すること」はありませんからね?
育ってきた環境が近しいので、近しい考え、価値観になるのは当然ですが。

結婚して自分の家庭持つなら、母を出すより先に、「母の希望する、私の実家近くに住みたい」という、あなたの意見を元に、
「あなたと彼の意見」の折り合いをつけて、二人の考えを出す。のが最初だと思いますよ。
(折り合いがつかないから、母説得するから母と話させてくれ。の結果かもしれませんが。そうなると、そろそろ手の打ちようが無いので破談でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

彼と話し合いました。彼もアパートのことも正直納得がいっていないようで、ぜんぶ俺に合わせろと傲慢なことを言い始めました。
そこまで思いやりのない言葉を言われ、なんだか私も冷めてきました。

お礼日時:2015/01/21 16:28

#4です。



>彼はいま母の近くのアパートに住むのも、はじめ本当に嫌々で、とてももめました。
>ですがそのときは私の気持ちを汲んで、決断してくれました。
なんでしょ?

でもお母さまは
>ですが、私の気持ちがわかってもらえない彼に、不信感を抱いているようです。
じゃ、もうお母さまは結婚にはどうする気がさらさらないみたいですね。

でそれは、質問者さまがお母さまに
>私の気持ちがわかってもらえない
と吹き込んだのが原因じゃないですか。

質問者さまがお母さまにちゃんと
>私の気持ちを汲んで、決断してくれました
と伝えなかったのが最大の原因です。

揚げ足取りになってしまいましたが、やってることがメチャクチャですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

私は母と同じ気持ちなので、私の気持ちがわかってもらえない=母の気持ちをわかってくれないという考えです。
母と彼で話し合いも何度かしたようですが、お互い譲らないため、母が思いやりがないと不信感をもっています。

お礼日時:2015/01/21 10:06

貴女にとって彼の大切さとお母様に対する大切さは全く違うと思うのですが如何ですか!?



まずは、貴女自身が彼との結婚を考える中で重要視するものは何でしょうか。

自分の母親のことを気遣ってくれる彼と自宅を建てる場所に拘る彼とどちらが良いの

でしょうか。

私が貴女であれば、母親を最優先します。私も母子家庭で母一人子一人で育ちましたから

母親への恩義は忘れてはいけないと思って実際に私の実家の側に自宅を建てました。

妻は付き合っている時から私の母親のことを自分の親以上に気遣ってくれましたから

何の問題もありませんでした。ですから、彼に一度優先順位を聞いてみましょう。

どうしても彼が自分の自宅の近くに家を建てることに拘るようでしたら少し距離を

置くことも必要ですね。貴女にとって母親はこの世で一人だけです。大切にして

あげて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

私も、母には本当に感謝しておりますし、悲しい思いはしてほしくないです。
彼も、自分の地元から少し離れて私の実家の近くのアパートに来てくれたことで、ちゃんと私の母のことも考えてくれていると思っていたのですが、本心では地元で暮らしたいようですね。
彼の意見は、いざ家を建てるとなったときの状況で決めればいい、今すぐここに建てなければいかない、と決められていることが気に入らないそうです。

お礼日時:2015/01/21 09:38

なんかこの時点で家を建てるとかどうとかって、かなりズレていますよ。


言ってはなんですが、彼が土地がもらえそう、母親が彼の家が嫌い、それは家を建てる場所の決定的理由になる方がおかしいです。
仕事はどうなのか、転勤はどうなのか、子どもができたときの学校関係はどうなのか、その場所が暮らしやすいのか、質問者さまが挙げたことよりはるかに優先される理由はいっぱいあります。

そして賃貸にして一旦保留にするという選択肢もあるはずです。

これは言いにくいですが、お母さまのご病気、寿命、施設などの関係から、心細いとか嫌いだというだけで何千万もの決断の責任が質問者さまご夫婦にのしかかるのですよ?
まぁ家なんてなんとでもなる理由(しかも現時点で絵に描いた餅状態)でご破談になるのなら、そもそもお母さまは彼と別れさせたいのでしょう。

もっと論理的に物事を考え、感情論のぶつかりがどうしても解消できないのなら保留も含めて、冷静に話し合うべきです。
そして質問者さまが「どうしたらいいのか」なんて言っている場合ではありません。
それがないと話は全く進みません。
あなたの希望に一番の沿うように、議論を導かないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
母は、もちろん私に幸せになってほしいと思っております。ですが、私の気持ちがわかってもらえない彼に、不信感を抱いているようです。
母が感じた彼の両親への不信感で、私が彼側の実家近くに住んでも、幸せにはなれないと思っています。

お礼日時:2015/01/21 09:34

夫婦の離婚の原因は、夫婦自体が半分、もう半分はその家族です。


そして、その多くが嫁姑(小姑や舅の場合もある)問題です。
今はあなたに対して、ものすごく優しく親切でいても、結婚すると豹変するのが姑というものです。(中にはごくごく稀に優しいままの方もいますがw)
あなたの母親が反対するのも、それが身をもってよく分かっているからです。
亀の甲より年の功、親の感は当たります。
何より、病気の母親がいるのに敷地内に住めという人間は、どうかと思う。

嫁姑問題の時に離婚にならない秘訣は、夫が100%自分の見方であること。これ以外は皆無でしょう。
彼は土地がもらえるからと言っているようですが、それは建前。本心は親に逆らえないだけですよ。
あなただけを最優先に考えれば、病気の母親がいるのですから、その近くに家を構えるのが本来でしょう。それが夫としての真の優しさ。
でも彼にはそれがありません。(彼の本性が見えたと言う事)
優先順位が 親>>自分>>>越えられない壁>>>あなた=あなたの母親 でしょうね。

こんな言い方しても今のあなたには通用しないでしょうが、愛情は長続きしません。
結婚して生涯愛し続けるのは不可能なのです。
途中で喧嘩など倦怠期が必ず来ます。これは誰にでも・・・・
その時に支えになるのは「信頼」でしょう。信頼さえ揺るがなければ乗り越えられますから。
彼の思いやりの無さ、親の言いなり、病気の相手に対する態度など、どれ一つとして信頼に値するとは思えません。
それでうまくいくはずが無い。
あなたはまだ若いのですから、あなたとあなたの母親を大切にしてくれる人を探すべきです。
それが結局は、あなたをずっと幸せにしてくれる人なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

彼はいま母の近くのアパートに住むのも、はじめ本当に嫌々で、とてももめました。
ですがそのときは私の気持ちを汲んで、決断してくれました。
そのことはとても感謝しているのですが、家を建てる場所については分かり合えないようです。彼のことはこういう話になるまでは、毎日本当に穏やかに生活できており、毎日幸せだったのですが、ちょっと考えないといけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/21 09:27

土地が確保されているなら急がなくてもいいのでは?



お母さんの年齢と病気の内容は知りませんけど「普通に生きていたら必ず先に死ぬ」ので。
病気であれば入院もあるだろうし、結婚後しばらくはあなたの実家に住んで貯金しておくとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

母は去年癌を患っています。現在はひとまず治療を終えて、様子見な状態です。

お礼日時:2015/01/21 09:31

で。







>>彼の希望は
>>私の実家から車で40分ほどのところに建てたいとのことです。

>>母側に家を建ててほしいという意見です。

あなたの意見、希望は?

「彼の希望は私の希望!」ってコト?
(結婚すると、旦那の意見だろうが、妻の意見だろうが、「夫婦の意見」と取られる場合も発生しますからね?


でも

>>彼と母の意見が平行線で

と言ってる以上、そんな気もしないんですがねぇ。

「彼と母の意見が平行線」って、その前に、「彼とあなた」の意見交わさないと決まるものも決まらないと思うんだが?

彼に、「母を一人にする私の不安と母の不安を察してよ!それをくんだ意見を出してよ!」ってのを、言いもせずに望んでますか?
母に、「彼と幸せになりたいって私の気持ちを察してよ!」ってのを、言いもせずに望んでますか?

質問文の印象だと、あなたが言うべきことを言っていないのではないかなと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

私の意見は、できるだけ母の希望である、私の実家近くに家を建てたいと思っています。
母とも彼とも何度も話し合い、この気持ちも伝えています。

お礼日時:2015/01/21 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています